山下達郎
Original Albums and More
Live
竹内まりや
山下達郎

 

竹内まりやファンミーティング

竹内まりやのデビュー40周年を記念した年間の企画第一弾として行われたファンミーティング。11月16日に大阪、18日に東京で開催されて約2500名が参加した。このファンミーティングは、10月17日発売の竹内まりや4年ぶりのシングル『小さな願い / 今を生きよう(Seize the Days)』に封入されている応募はがきに、『souvenir the movie MARIYA TAKEUCHI Theater Live』のムビチケカードを購入して、特典のポストカード付属の応募券を貼って応募すると、抽選で2500名が大阪と東京で行われるイベントに招待されるという企画。幸運なことに当選して聴きに行くことができた。僥倖というほかに言葉がない。

大阪の会場はNHK大阪ホール。収容人数は1400名。ホールにはイベントを撮影するためのテレビカメラがあり、いつもとは違う雰囲気。ステージにはミニ・ライヴのためのグランドピアノやテーブルなどがあり、奥のスクリーンには竹内まりやシアター・ライヴの予告編がながされていた。客入れの音楽はすべて竹内まりやで「カムフラージュ」がながれた後に、この日の司会を担当する若宮テイ子が現れた。

竹内まりやのプロフィールがかんたんに紹介されて竹内まりやを呼び込みトーク・ショーがはじまった。竹内まりやは"ROCK & ROLL"と書かれた白いニットにジーンズ姿、ロングブーツを履いていた。デビュー当時や休業から主婦時代、復帰してからのこと、そしてシアター・ライヴのことを若宮テイ子と話した。実は招待券に「竹内まりやに質問したいこと」というアンケートが同封されており、会場でアンケートを専用箱に投函するとトーク・ショーの中で、竹内まりやがそれに答えるというコーナーもあった。

トークの中だったか質問だったか忘れたが、今後のライヴ活動に話が及んだとき、もう来年の山下達郎のツアー・スケジュールが決定してきていて、竹内まりやも現在、企画もののアルバムをレコーディングしていることから、40周年の中ではライヴの計画がないと話した。でも声が出る限り70になっても80になってもライヴはやりたいと続けた。

トークとミニ・ライヴのあいだに'80年代初めのレア映像が3曲上映された。直後のライヴで詳細が語られたのだが1曲目の「Let It Be」(ビートルズのカヴァー)はテレビ東京のアーカイヴにあったもので、山本直純と共演している。竹内まりや自身も全く記憶がないようだったが、その存在感のある声は今でも聴くに値する。2曲目は坂本九と共演したNHKの番組から「カレンダー・ガール」。数年前に柏木由紀子から手渡されたDVDに入っていたという。坂本九は1985年の日航機墜落事故で命を落としたので、この共演が存命中最後のものだったという。3曲目はフジテレビの番組「ニューミュージック・スペシャル」から「夏の恋人」。実はこの3曲の後にシアター・ライヴの選曲に漏れた「マンハッタン・キス」がながれた。2000年のsouvenir liveからでドラムは2013年に亡くなった青山純、セカンド・キーボードは重実徹、サキソフォンは土岐英史だった。

ミニ・ライヴは山下達郎、難波弘之、伊藤広規、佐橋佳幸、宮里陽太を従えてアコースティック・セットで行われた。向かって左側から難波弘之のアコースティック・ピアノ、佐橋佳幸のアコースティック・ギター、山下達郎のパーカッションとギター、宮里陽太のサキソフォンという並び。竹内まりやは緑のヴェルベットのセットアップに中はスパンコールなのかキラキラしていた。

ライヴがはじまって最初に目を奪われたのは山下達郎のパーカッションだ。タンバリンやツリー・チャイム、カバサなど披露していた。竹内まりやの声は張りがありよく通っていた。この声がやはり最大の魅力なんだろうと思った。ある曲のエンディングで歌詞につまった一瞬があった。そんなに気にするものでもなかったのだ。なにしろ4年ぶりなので誰も責めたりしない。でも竹内まりやはオーディエンスに誤り、そして「たっつぁん、ごめんね」と振り返って山下達郎に詫びた。こういうところが愛される理由なんだろうなと思った。

今年の山下達郎のツアーには竹内まりやのお父様が見に行かれたようで、「おそらく最高齢だったんじゃないかと思います。今年93歳なんですが立ってLet's Dance Babyで踊ってました」と話した。そんな話の後で「若い人からのリクエストが多い曲です」と言ってはじめたのが「元気を出して」。佐橋佳幸と山下達郎がギターとコーラス。宮里陽太のエンディングのサキソフォンが素晴らしかった。

今回のミニ・ライヴは当初、山下達郎、難波弘之、伊藤広規のいわゆる城北トリオでやるつもりだったそうだが、曲のヴァリエーションをつけるために佐橋佳幸と宮里陽太が加わることになったという。メンバー紹介はそれぞれのプロフィールなどを紹介しつつ行ったが、佐橋佳幸はヒョウ柄のシャツを着ていて、それは2000年のsouvenir liveのときに着ていた衣装なのだとか。楽器倉庫に衣装も一緒に保管していたそうだ。当時、佐橋佳幸はまだ三十代で素肌の上にシャツを着ていたというが、さすがに今それをすると厳しいのでと笑いを取ることも忘れなかった。また2000年当時、ベースの伊藤広規は腰まで届くような長髪でティモシー・シュミットのようだったそうだが、2010年、2014年と使用前使用後みたいになっていくのだけれど、それがかっこいいと竹内まりやは話した。

珍しいところではエヴァリー・ブラザーズの「All I Have To Do Is Dream」が山下達郎と竹内まりやのデュエットで歌われた。歌詞のカンペが置いてあったのだけど山下達郎はめがねを忘れてきたと言っていた。そういえば前回の竹内まりやのライヴでめがねをかけていたことを思い出した。歌詞は頭に入ってたようでカンペは必要がなく、素晴らしいデュエットを披露した。

「静かな伝説(レジェンド)」では歌う前に竹内まりやは「歴史に残るような偉大な人物ではなく、身近な人で、例えばそばにいるお母さんでもいいし、自分の人生のロール・モデルになるような感動を与える人生を歩んでる人がいっぱいいると思うんですけれど、脚光を浴びなくても静かに人生を歩む人のことについて書きました」と話した。間奏とエンディングで竹内まりやはハーモニカを披露した。

温かい雰囲気に包まれたところで「特殊なかたちで続けてきた活動を応援してくださってありがとうございます。これからもみなさんの癒しになるような元気づけられるような歌を探していきます」とそんなふうに話し、にぎやかなロック・チューン「アンフィシアターの夜」を歌った。演奏が終わりメンバーがステージの中央に集まったところでスタンディング・オベーションが起こった。最後はしっとりと「Let It Be Me」を山下達郎とデュエット。ここ何年かは山下達郎のツアーの中でサプライズ・ゲストとして登場することも少なくなり、このふたりのデュエットは本当に貴重だった。


■竹内まりやファンミーティング
2018年11月16日(金) NHK大阪ホール
1階R12列10番

竹内まりや(Vocal, Harmonic)
山下達郎(Acoustic Guitar,Percussion,Background Vocal)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano)
佐橋佳幸(Acoustic Guitar,Background Vocal)
宮里陽太(Saxophone)

Set List
01 待っているわ
02 ウイスキーが、お好きでしょ
03 五線紙
04 元気を出して
05 All I Have To Do Is Dream
06 静かな伝説(レジェンド)
07 アンフィシアターの夜
08 Let It Be Me
Closing Theme : 純愛ラプソディ(Instrumental)

●シングル『小さな願い / 今を生きよう(Seize the Days)』を購入する。
●アルバム『Beginning』を購入する。

|home|