|
01 悲しき片想い(YOU DON'T KNOW)
02 なみだの16才(IT HURTS TO BE SIXTEEN)
03 ボーイ・ハント(WHERE THE BOYS ARE)
04 そよ風にのって(DANS LE MEME WAGON)
05 夢みる想い(NON HO L'ETA)
06 悲しきあしおと(FOOTSTEPS)
07 ウォーク・ライト・バック(WALK RIGHT BACK)
08 恋する瞳(L'AMORE HA I TUOI OCCHI)
09 ジョニー・エンジェル(JOHNNY ANGEL)
10 砂に消えた涙(UN BUCO NELLA SABBIA)
11 いそしぎ(THE SHADOW OF YOUR SMILE)
12 風のささやき(THE WINDMILLS OF YOUR MIND)
13 恋のひとこと(SOMETHING STUPID)
14 この世の果てまで(THE END OF THE WORLD)
初回盤 Special Bonus CD
01 WHERE THE BOYS ARE(ボーイ・ハント)
<英語>
02 悲しきあしおと(FOOTSTEPS)[ON THE STREET VERSION]
<日本語>
03 悲しき片想い(YOU DON'T KNOW)
[カラオケ]
04 ボーイ・ハント(WHERE THE BOYS ARE)
[カラオケ]
05 ジョニー・エンジェル(JOHNNY ANGEL)
[カラオケ]
06 砂に消えた涙(UN BUCO NELLA SABBIA)
[カラオケ]
07 恋のひとこと(SOMETHING STUPID)
[カラオケ] |
Longtime Favorites
ワーナー・ミュージック・ジャパン WPCL-10045
2003年10月29日リリース
オリコン・チャート初登場1位
昨年(2002年)12月、JFN系列Sunday Song Bookでの「年忘れ夫婦放談」で、竹内まりやは大滝詠一と洋楽カラオケで「恋のひとこと」をデュエットし披露した。竹内まりやが以前から大滝詠一とデュエットしたいという希望を持っていたことは、ファンのあいだではよく知られていた。大滝詠一のほうでも小泉今日子に提供した「怪盗ルビイ」のデュエット版(大滝詠一の仮歌を使って小泉今日子が新録したヴァージョン)が作られ、それを聴きながら、今誰かとデュエットするなら竹内まりやだなと考えていたらしい。しかし、それがまさか実現するとは誰も思ってはいなかった。
「恋のひとこと」がオンエアされた放送では、大滝詠一、山下達郎、竹内まりやによるNiagara
Triangle Vol.3の構想が持ち上がり、大滝詠一もその気になっていたという話が伝えられた。今年の年明けにはSunday
Song Bookで大滝詠一、山下達郎による「新春放談」が放送され、大滝詠一は「4曲くらいなら朝飯前だ」と発言。にわかにNiagara
Triangle Vol.3実現の可能性が高まっていた。
3月になって大滝詠一がドラマの主題歌「恋するふたり」をレコーディング。山下達郎も秋発売のニュー・アルバムをレコーディングしているとされ、夏前には竹内まりやもレコーディングを開始したと未確認ながら噂が飛び交い、Niagara
Triangle Vol.3が現実性を帯びたが、すぐに竹内まりやニュー・アルバムが秋発売とアナウンスされ、それとともに山下達郎の新作は来年以降に延期された。かくしてNiagara
Triangle Vol.3はまたもや幻となったわけだが、竹内まりやのニュー・アルバムは完成した。それがこの『ロンフェバ』だった。
オリコン・チャート初登場1位を獲得し、女性では最年長での1位を記録した『ロンフェバ』は、1960年代のアメリカ、イギリス、フランス、イタリアの名曲を集めたカヴァー・アルバム。洋楽ポップス(日本語ヴァージョン)やカンツォーネ、ボサノヴァは竹内まりやのルーツ・ミュージック、文字通り「長年のお気に入り」だ。
竹内まりやにとって初プロデュース(選曲とレコーディング現場での決定権を持つ)作品で、山下達郎はミュージカル・スーパーバイザーの役割を担当している。そしてストリングスのオーケストレーションは服部克久。そのストリングスはロンドンのアビー・ロード・スタジオでレコーディング。ギャヴィン・ライト(元ペンギン・カフェ・オーケストラ)率いる34人編成のストリングス・セクションだ。
今回はカヴァー・アルバムということでシングルのリリースはないが、ラジオでのオンエアは「ボーイ・ハント」と「恋のひとこと」で統一されている。もしもシングルを発売するならこの2曲のカップリングとなったことだろう。また「恋のひとこと」はベッカム&ヴィクトリア夫妻が共演したTBCのCMソングに採用された。余談だが、大滝詠一は自分の娘がもし歌手になっていたら、ナンシー&フランク・シナトラの「恋のひとこと」をデュエットしたいと思っていたそうだ。
5曲目「夢みる想い」では"E R I : Castanets"とクレジットされているが、"SPECIAL
THANKS TO"でいちばん最後に記された名前と同じだということに注目したい。たぶん山下達郎、竹内まりや夫妻の娘だと思われる。
おもしろいのは山下達郎とデュエットした「ウォーク・ライト・バック」、大滝詠一とデュエットした「恋のひとこと」、どちらも主旋律を歌うのは竹内まりやではないところ。男女デュオの場合、主旋律を男性ヴォーカルが歌うほうが安心して聴けると、山下達郎は話している。
1960年代生まれの僕には耳馴染みがある楽曲は「ジョニー・エンジェル」や「砂に消えた涙」、「いそしぎ」、「この世の果てまで」といった正にポップスのスタンダードばかり。それ故に前半部は流麗なストリングスが気になる。上品すぎるといった印象だが、そこに既発リミックスの「なみだの16才」やドゥーワップ仕立ての「悲しきあしおと」がうまく配置されているなぁと感じる。このブレンド感覚が絶妙で何度も繰り返して聴ける。
初回盤についていたボーナスCDには「悲しきあしおと」の日本語ヴァージョンが収録されているが、坂本九と共演したことのあるダニー飯田とパラダイス・キングの日本語版カヴァーだそうだ。そういった資料が竹内まりやのコメントでブックレットに掲載されていたためなのか、聴いていると坂本九のことをどうしても思い出してしまう。
『Longtime Favorites』を購入する。
「怪盗ルビイ」収録のBOX SET『KYON3 KOIZUMI THE GREAT 51』を購入する。 |