1981年12月22日の夜、最後のアンコールを終えて、新宿厚生年金会館のステージを降りてゆく私の心によぎったのは「もしかしたら、これでもう二度とコンサートをやらないかもしれない」という諦めとも安堵ともつかない、ひとつの任務を終了したことに対するある種の清々しい開放感でした。
デビューからたった3年ほどの短い活動だったのにもかかわらず、私は精神的にも肉体的にも消耗し、あれほど好きだった「歌う」という行為への意欲さえ薄れて、もはやプロ歌手としてステージに立つだけの自信をなくしているのに気づいた時、迷うことなく休業の道を選んだのでした。そんなわがままな私を、あたたかい拍手で見送ってくれたファンの方々の気持ちに、本当に応えられる時が来るまで自分の人生を見つめ直し、やりたい音楽を探し出すための、長い休養が必要だと思ったからです。
結婚によって良きパートナーを得たのち、出産から子育てという目ぐましい日々の中で私が見つけたものは、とてもシンプルな、ひとりの女性としての幸せでした。忙しくてはあっても、それまでのどんな時期よりも充実した毎日を過ごすうちに、ごく自然に歌ってみたいと思える言葉やメロディーが生まれ、遠ざかっていた音楽への情熱が少しずつよみがえってゆくのを感じるのは嬉しい発見でした。そして、そうやって書きためた曲を時々CDにして発表するという活動方法を選んだことによって、やっと素直に「歌う喜び」を実感する自分と再びめぐり逢うことができたのです。
あの寒い夜から18年と7ヵ月後の夏、私は武道館のステージに立っていました。皆さんとの再会の感激と、私をここに導いてくれたあらゆる人たちへの想いが一緒になって、ともすれば泣きだしてしまいそうになるのを必死にこらえながら、貴重な一瞬一瞬を味わうように歌いました。年代の違うそれぞれの楽曲に私なりの特別の思い入れがあるように、そこにいらっしゃるお客さんにとっても、ひとつひとつの歌がさまざまな思い出を呼び起こして響いているのだということが、熱い拍手の音でわかる気がしました。過ぎ去った感傷の日々でさえ、懐かしい映像をともなってほほえみかけてくるような不思議な力を、歌は持っているのですね。歌手であることをこんなに楽しめたのは、久しぶりのことでした。
本当に長いあいだ、待って下さってありがとう。当日お会いした方々にもそして残念ながら会場に来られなかった方々のためにも、ささやかなスーベニールをお届けしたいと思います。積もり積もった私の感激と感謝の気持ちが、少しでも伝えられたら幸せです。
さあ、もう一度、コンサートにようこそ!
竹内まりや