| 佐野元春 & THE COYOTE BAND 京都音楽博覧会2025 |
||
| 10月11日に開催された京都音楽博覧会の一日目を聴きに行った。京都出身のくるりが主催する京都音博は今年で19年目になるという。まだはじまったばかりの2009年に参加したことがあり、今回はそれ以来二度目。僕が野外フェスに行くもそのときが最後で16年ぶり。リユースといったサスティナブな試みを目の当たりにして時代の変化を感じずにはいられなかった。 一日目は7組でバンドが多く、フェスの常連が名を連ねていた。佐野元春 & THE COYOTE BANDも実は毎年のようにフェスに出ている。今年も音博の前にFUJI ROCKとRISING SUNに出演していて、くるりと出演が重なった日もあったそうだ。そう、確かライジングではスカパラと共演して話題になっていた。 佐野元春の出演は午後14時から。[Alexandros]と10-FEETの間。朝から曇天だった天候も晴れ上がって、十月にしては暑く、ライダーズを着た佐野元春がサーキュレーターの位置を自らやり直す場面も見られた。フェスは当日のリハーサルができないから、セット・チェンジのときにコヨーテバンドがサウンド・チェックを行い、数分だけ「誰かの神」を演奏した。 P.A.も同じ条件なのでホール・コンサートとは異なる音色、低音が出ていたような感じがした。セットリストは新作の『HAYABUSA JET I』を中心に後半は代表曲を揃えた構成。「君をさがしている」では"今夜はいつものフェスとは違う / 君に会えそうな気がするのさ"と歌詞を変えたり、佐野元春の表現にコヨーテバンドが自在に応えて素晴らしかった。スタンディング・エリアで観ていたが、「つまらない大人にはなりたくない」の歌い出しの"ガラスのジェネレーション"で歓声が上がっていた。終演後には「佐野さん、かっこいい !」と声援もあったので概ね好評だったようだ。 ■京都音楽博覧会2025 2025年10月11日(土) 京都梅小路公園 芝生広場 佐野元春(Vocals, Guitar) 深沼元昭(Guitar) 藤田顕(Guitar) 小松シゲル(Drums) 高桑圭(Bass) 渡辺シュンスケ(Keyboards) Set List 01. 君をさがしている - 朝が来るまで(New Recording) 02. Youngbloods(New Recording) 03. つまらない大人にはなりたくない(New Recording) 04. La Vita e Bella 05. エンタテイメント ! 06. SOMEDAY 07.約束の橋 08.アンジェリーナ |
||