佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

songwriters

book

podcasting

column

the 20th anniversary year

 

3 different bands, 3 different performances
「3つの違うバンドと、3つの異なる表現」


佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー Part.2

佐野元春 & THE COYOTE BAND
全国クラブ・サーキット・ツアー『ソウルボーイへの伝言』


佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー part.2は『ソウルボーイへの伝言』と題された全国クラブ・サーキット・ツアーだこのツアーのスケジュール発表当初は、関西での公演が一本も予定されてなかった大阪はフェスティバルホールが建て替えのため2008年末で閉館し、厚生年金会館も今年春で閉館になり(民間に売却された)、会場が足りないという状態だ。そのしわ寄せがライヴハウスにも及んでいて会場が押さえられなかったのかもしれない。佐野元春のライヴ活動の中では、これまであまり行われなかったクラブ・サーキット・ツアーということだったが、僕は昨年のコヨーテバンドとのツアーを三度も聴きに行ったので、今回のアニバーサリー・ツアー part.2については見送るつもりでいた。しかし追加公演が発表されて、関西で唯一の公演が磔磔で実現し、またいつこのライヴハウスで佐野元春が見られるかわからないので、チケットをファンクラブ先行予約で手配し聴きに行くことにした。

磔磔は酒蔵を改装したライヴハウスで1974年にオープンし、今年で36年目を迎えた。他の会場のことは知らないが、佐野元春のデビュー前から存在している古いライヴハウスで、30年記念の会場としてはふさわしい気がした。Dr.kyOnの話によると磔磔は木造なので天然のスピーカーのような構造となり音の鳴りが本当に素晴らしいのだとか。僕自身はこれまで三度、磔磔でライヴを見ているが、音響面で特別優れていると思ったことはなく、本当に音がいいのかを確かめてみたいという思いもあった。

これまで僕が磔磔で見たライヴはすべて座って見るライヴだったのでスタンディングははじめての経験だった。ステージが客席よりも高く設計されているわけでもなく、立見でちゃんと見えるのだろうかという不安があった。整理番号順に入場すると、場内はもう半分が埋まっていて、中央にある柱のちょっと後ろ、それでも前から数えると10列目くらいのところに陣取ることができた。

オープニングは来年WOWOWで放送されるスペシャルドラマ 堤幸彦 × 佐野元春「コヨーテ、海へ」の予告編と、ドラマの一部でセントマークス教会での朗読シーンがながれた。上映が終わるとコヨーテバンドが登場し「星の下 路の上」を演奏した。ステージ向かって左からキーボード・プレーヤーの渡辺シュンスケ、ベースの高桑圭、ドラムの小松シゲル、ギターの深沼元昭。イントロが盛大に鳴り響く中、佐野元春は黒のウェスタンシャツにグレーのパンツという出で立ちで現れてライヴはスタートした。僕の場所からは佐野元春の上半身が見えるだけ。背の高い高桑圭は見えるもののほかのメンバーの姿は人垣に視界を阻まれて見えなかった。

前回のコヨーテ・ツアーではキーボードの音がよく聴こえなかった印象があったけれど、今回は各楽器の音がきれいに聴こえた。ベースの低い音も埋もれることなく聴き取ることができた。磔磔はスタンディングのほうが音がいいのかもしれない。アルバム『COYOTE』から頭3曲が続けて演奏され、このまま前回のコヨーテ・ツアーのようにアルバムの曲順通りに進行するのかと思いきや、「Us」と「夜空の果てまで」と「世界は誰の為に」があとに続いた。四十代が中心であろうオーディエンスの心情に寄り添うような内容の歌だ。僕は日常のことに思いをめぐらしていた。

「世界は誰の為に」のあとで佐野元春は今年デビュー30周年目を迎えたこと、今レコーディングしているセルフ・カヴァー・アルバムの話をした。「昔の曲を焼き直しするんじゃなくて新しいレコードを作るつもりでレコーディングしている。その中から何曲か演奏する」と話した。モータウン・サウンドのイントロで軽快にはじまったのは「ジュジュ」だった。思わず声が漏れた。「ジュジュ」は「絶対的な存在の不在」をテーマにしたアルバム『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』の収録曲。政権交代が行われて一年。内政にも外交にも不安を感じさせる現政権に言及してるのかもしれないと僕は深読みをしてしまった。マシンビートの導入部からはじまった次の曲は「月と専制君主」だ。ソウルフルなサウンドでエンディングはルー・リードの「Walk On The Wild Side」を彷彿させた。この曲をこの時代に演奏するというのは、とまた考えてしまった。続いて演奏されたのは「Rain Girl」。何拍子なのか判断できなかった。8分の6拍子か、あるいは20周年記念ライヴのときのワルツ・ヴァージョンと同じなのかもしれない。どの曲も今の時代にフィットしてるように思えたので、佐野元春が「焼き直しではない」と言った意味がわかるような気がした。

ライヴの中盤から後半にかけては『ソウルボーイへの伝言』の曲が中心のセットだった。ライヴでいわゆる「元春クラシックス」の曲を聴くとき、僕は佐野元春がもう昔のようには歌えないのを目の当たりにして、複雑な気持ちになることがあった。これが今の佐野元春なんだと思うと醒めてしまったこともあった。ただこの夜、そんな声が擦れてる佐野元春にオーディエンスは精一杯シングアウトして応えた。狭い会場内ほぼ全員が歌っていた。「元春の代わりにオレたちが昔のように歌う」とでも言うように。それは僕がいつかどこかに忘れてきた思いだった。ライヴはオーディエンスのフィードバックによって生きも死もする。素晴らしいサポートの精神をオーディエンスは見せた。「一緒に歌おう」と佐野元春が言ったのなら、それに応えるのがオーディエンスの役目というものなのだ。僕らは一緒になって上にあがるのが正しい楽しみ方だといえる。スッと気持ちが楽になって僕はライヴを楽しんだ。佐野元春にもその思いが伝わったに違いない。本当によい交流が生まれたように感じた。コヨーテバンドもまたハートランド時代の楽曲をいきいきと再現した。もしかしたらホーボーキングバンドよりも彼らのほうがクラシックスを演奏するのには適しているのかもしれない。

アンコールは佐野元春と深沼元昭のふたりだけでアコースティック・ギターを弾いて歌うというシンプルなアコースティック・セッションだった。大きな会場では反響音があって聴きづらい演奏になったかもしれない。ライヴハウスだからできるパフォーマンスで、このデュオ・スタイルも本当に素晴らしかった。「ヤァ! ソウルボーイ」と「Young Forever」を披露した。二度目のアンコールはコヨーテバンドでの演奏。'80年代のハートランドのバンド・サウンドをリスペクトしたような「Christmas Time In Blue - 聖なる夜に口笛吹いて」。ハートランドのライヴ・ヴァージョンを完全コピーしていて、佐野元春のパフォーマンスもあの時代そのままだった。ラストの曲は「アンジェリーナ」でその速くてやかましいサウンドは僕を魅了してやまなかった。最後に佐野元春は「またこの街に来て演奏します。そして30年目を迎えましたけれども、僕の音楽への情熱が続くかぎり、いい曲をたくさん書いていきたい。そんなふうに思ってます」と言った。バック・トゥ・ザ・ストリート、原点に帰るとはこのことをいうのだろうと思った。


全国クラブ・サーキット・ツアー『ソウルボーイへの伝言』
2010年11月17日(水) 磔磔
整理番号151番

佐野元春 & THE COYOTE BAND
佐野元春(Vocal, Guitar)
深沼元昭(Guitars)
小松シゲル(Drums)
高桑圭(Bass)
渡辺シュンスケ(Keyboards)

Set List
01 星の下 路の上
02 荒地の何処かで
03 君が気高い孤独なら
04 Us
05 夜空の果てまで
06 世界は誰の為に
07 ジュジュ
08 月と専制君主
09 Rain Girl
10 ぼくは大人になった
11 約束の橋
12 Young Bloods
13 ダウンタウンボーイ
Encore
14 ヤァ! ソウルボーイ
15 Young Forever
16 Christmas Time In Blue - 聖なる夜に口笛吹いて
17 アンジェリーナ


月と専制君主(CD+DVD)』を予約する。
月と専制君主(CD+アナログ盤)を予約する。
ソウルボーイへの伝言 The Very Best Of Motoharu Sano A Message to Soul Boyを購入する。
COYOTE(初回盤)を購入する。
COYOTE』をiTunes Storeで購入する。

・WOWOWスペシャルドラマ 堤幸彦 × 佐野元春「コヨーテ、海へ」特設サイト
http://www.wowow.co.jp/drama/coyote/coyote.html

  
|home|