山下達郎

Original Albums and More

竹内まりや
山下達郎

Live
山下達郎

 

 HMVジャパン CD DVD 書籍 音楽 ゲーム

  iTunes Store(Japan)

WARNER MUSIC JAPAN + JACCS presents
山下達郎 アコースティック・ミニライヴ



 山下達郎のマキシシングル「ずっと一緒さ」の発売と「Sunday Songbook」の800回を記念して行われたアコースティック・ミニライヴ。このライヴはインストア・イベントの拡大版として、山下達郎(ギター)、難波弘之(ピアノ)、伊藤広規(ベース)の3人編成で、東京4公演、大阪2公演の全6公演(そのうちの2公演は「Sunday Songbook」の公開録音)が行われた。

 アコースティック・ミニライヴの前にスクリーンで過去のライヴ映像が公開された。これまで山下達郎はライヴ映像作品を発表してこなかっただけに、それは貴重な記録だった。Performance '91-'92の中野サンプラザ公演から「アトムの子」、 そしてPerformance '98-'99のNHKホール公演から「ゲット・バック・イン・ラブ」。 どちらもフル・ヴァージョンで最新のデジタル・リマスタリングが施されてるらしく、ものすごく音が良かった。臨場感のあるサウンドに5.1チャンネル・サラウンドみたいだと思った。

 「ずっと一緒さ」のテレビ・サイズのプロモーション・ビデオがながれてスクリーンは上がり、街の雑踏のS.E.に乗って山下達郎、難波弘之、伊藤広規がステージに現れた。山下達郎はニット坊に臙脂色のシャツ、インディゴ・ブルーのジーンズ姿。レインスティック、ウインドチャイム、パーカッション、グロッケンに囲まれたステージ中央の椅子に座った。ステージ向かって右側のかみてに伊藤広規、しもてのグランドピアノに難波弘之という並びだった。

 ライヴは山下達郎が刻むアコースティック・ギターの音ではじまった。「Bomber」だ。衰えを知らない山下達郎のヴォーカルに息を呑んだ。はじめて聴いたレコードと同じ声が緊張感を孕んだ空気を切り裂いた。

 ニューオーリンズのセカンドラインのビートが奏でられて「Donut Song」へと続いた。予想を裏切る展開だった。5年前に見たファンクラブ10周年記念のアコースティック・ライヴとは明らかに違っていた。

 大阪は昼夜の公演で、夜はCD購入者と「Sunday Songbook」800回記念の招待者が半分ずつという話だった。そのためなのかはじめて山下達郎のライヴを見るという人が全体の3分の1ぐらいはいて、前のライヴ・ツアー「RCA/AIR イヤーズ」から6年という年月の流れを感じた。

 「Paper Doll」はライヴの定番曲だがアコースティック・セットで聴くのははじめてだった。アンプラグドとも違うトリオでの演奏はオーガニックで生々しく素晴らしかった。

 前のライヴ・ツアーが「RCA/AIR イヤーズ」だったこともあり、21世紀に入ってから新曲を披露する機会がなかったと山下達郎は言った。「Forever Mine」は江國香織の同名小説を映画化した『東京タワー』のエンディング・テーマ。オリジナルは40人編成のストリングスがフィーチャーされるが、今回はピアノ演奏をバックにしたスタイルで披露された。山下達郎はパーカッションを演奏しながら歌った。

 通常のステージでは中盤にアカペラのコーナーがある。今回のアコースティック・ミニライヴでもそれは変わらず、カラオケを使って新曲の「バラ色の人生〜ラヴィアンローズ」をアカペラで披露した。伸びのあるヴォーカルに感動した。

 ひとりアカペラはもともとステージでやっていたもので、それをレコーディングしたものが『On The Street Corner』。ライヴ・ツアーの度に新しい曲をアカペラで歌うので、どんどん増えてシリーズとなってこれまで3枚出ている。その中でベスト・オブ・ベストが「Chapel Of Dreams」だとか。歌い終えた山下達郎に大喝采が起こった。

 『Seasone's Greetings』は『On The Street Corner』シリーズの姉妹作で、今年発売15周年を迎えるのだそうだ。その中のベスト・オブ・ベストが「煙が目にしみる〜Smoke Gets In Your Eyes」だと山下達郎は言った。服部克久のオーケストレーションが素晴らしく一生歌い続けたい1曲なのだと。

 前回のアコースティック・ライヴは5年前のファンクラブ10周年記念ライヴで、「What's Going On」と「蒼氓」がメドレーで披露された。そのツアーがはじまる1週間前にアメリカがイラクを空爆し、急遽セットリストに入ることになった。強烈なインパクトがあったことを覚えている。だから、チベット騒乱や北京五輪を巡る抗議運動が西側諸国で起こってる最中に、果たして山下達郎は今回のライヴでこうした政治的な問題に言及することがあるのだろうか、という問いが僕の中にあった。

 イラク戦争勃発から5年経ったが、相変わらず世界のどこかで騒乱や紛争があり、必ずしもよい方向へは進んでいない。山下達郎は政治の季節に青春時代を過ごし、その当時のプロパガンダに失望したと話した。「歌は世につれ、世は歌につれる」というが、歌は世につれても世は絶対に歌につれないと思ってこれまでやってきたのだと続けた。歌にできることは、傷ついた心や悲しみを癒したり、励ましたりすることだと思ってきたのだと。マーヴィン・ゲイの「What's Going On」が素晴らしいのは、反戦歌に留まらず、長髪の是非が世代間の軋轢を生んでいると展開されるところで、その部分が山下達郎の心に響いたのだと話した。

 その「What's Going On」にインスパイアされて作ったのが「蒼氓」。山下達郎のフィロソフィーともいうべき発言は心を打った。この日は一日中雨が降っていた。僕は外でそぼ降る春の雨を思った。やがて雨は止むだろう。「What's Going On」も「蒼氓」も素晴らしかった。「蒼氓」のエンディングでは小さな声だが一緒に歌った。

 デビュー33周年を迎えてオリジナル曲は230曲を超えるくらいあるそうで、その中からライヴで演奏する曲を選曲するのは大変なのだという。結局は自分の歌いたい曲、好きな曲を選んでやっていこうと思っているそうだ。「さよなら夏の日」はそうした歌っていきたい曲のひとつで、アコースティック・トリオの編成のほうが曲のテーマ「大人になること」を引き出せるそうだ。山下達郎はタンバリンとグロッケンを演奏しながら歌った。2番のあたまで歌詞が出てこず、最初からやり直すというハプニングがあった。高田渡の「コーヒーブルース」など日本のフォークの楽曲を数曲歌ってから、改めて「さよなら夏の日」をやり直した。

 山下達郎は今年2月で55歳になった。残りの人生の中で音楽活動ができるのはあとどれくらいかを真剣に考えるようになったのだという。アナログからデジタルへと時代が変わり、ネットワークを通じて音楽データがやりとりされるようになった。レコード会社もその対応のために右往左往した。体制が変わり今は大切に扱ってくれるようになったが、一時はレコード会社を移籍しようかと考えたこともあったという。そんな中で声が出ているうちにライヴ・ツアーをやっておきたいという思いが強くなり、今年暮れから還暦までの5年間、どんなに本数が少なくても毎年ツアーを行うことにしたのだそうだ。そのためには現在の10人編成のバンドから数人を若い人と入れ替えてやることになるらしい。この夏からリハーサルをはじめて、大阪は改築のため取り壊しが決まっているフェスティバルホールの最後の何週間に出演することになったと発表した。

 前回のアコースティック・ライヴが最初で最後のトリオ演奏となるはずだった「Ride On Time」が本編の最後に披露されたが、観客席から誰かが「今夜はオールナイト!」と声を上げた。山下達郎は「オッサン、若いよ(笑)」と軽くいなしたが、僕はライヴ・アルバム『JOY』に収録されている「Dancer」を思い出した。

 アンコールはカラオケで新曲の「ずっと一緒さ」を歌った。3人で練習したがうまく行かなかったそうで、レギュラー・ツアーの中ではカラオケではなくてバンドで歌うつもりだと話した。

 「今日は1曲おまけです」と山下達郎が言ってしもてを見たとき、期待に胸が膨らんだ。しもてから竹内まりやが現れると客席は興奮の渦に巻き込まれて沸き立った。実はこういうふうに飛び入り出演するのだろうと予想はしていたのだが、山下達郎と竹内まりやのデュエットで「Let It Be Me」を聴くなんていうのは、まるで夢の中の出来事のようだった。

 竹内まりやが袖に引っ込むとすぐに難波弘之と伊藤広規が出てきた。「手拍子のご協力を」と山下達郎が言ってはじまったのはなんと「クリスマス・イブ」だった。意表をつく展開で、スタンディングのまま、ハンドクラッピンしながら「クリスマス・イブ」を聴いた。生まれて初めての体験でとまどいがあった。クロージング・テーマ「That's My Desire」がながれて、あっという間にライヴは終わった。終演後に時計を見れば2時間10分が過ぎていた。全然ミニライヴではなかった。


■山下達郎 アコースティック・ミニライヴ
2008年5月10日(土) 大阪厚生年金会館芸術ホール
1階M列15番

山下達郎(Vocal, Guitar)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano)
竹内まりや(Vocal) *Special Guest

Set List
01 Bomber
02 Donut Song
03 Paper Doll
04 Forever Mine
05 バラ色の人生〜ラヴィアンローズ(カラオケ)
06 Chapel Of Dreams(カラオケ)
07 煙が目にしみる〜Smoke Gets In Your Eyes(カラオケ)
08 What's Going On
09 蒼氓
10 さよなら夏の日
11 Ride On Time
Encore
12 ずっと一緒さ(カラオケ)
13 Let It Be Me(カラオケ)
14 クリスマス・イブ
Closing Theme: That's My Desire


マキシシングル「ずっと一緒さ」を購入する。

iTunes Storeで「ずっと一緒さ」を購入する
山下達郎 - ずっと一緒さ - EP - ずっと一緒さ

|home|