2005年9月4日(日) 埼玉県狭山市稲荷山公園特設会場
整理番号204番
出演:
ディキシー・ポーク
バンド・オブ・バグシー・バウル
SAKEROCK
岩渕まこと
アーリー・タイムス・ストリングス・バンド
ラストショウ
鈴木慶一/鈴木博文/武川雅寛
洪栄龍
Eric Andersen
佐野元春 and The Hobo King Band
細野晴臣
稲荷山公園に到着したのは午後2時だった。ステージでは岩渕まことが出演中で洪栄龍、尾口武と共演していた。オーディエンスのほとんどはレジャーシートを持参し、のんびりと地面や芝生の上に座ってこの音楽フェスティバルを楽しんでいた。芝生席や喫煙エリアにはまだ余裕があるようだった。天気は午後から雨の予報だったが、その時はまだ晴れていた。日焼けよけに帽子でもかぶろうかと思ったが、その必要がないくらい日差しは和らいでいた。公園内にはトンボが飛んでいて秋の到来を実感した。
□アーリー・タイムス・ストリングス・バンド
渡辺勝(Vocal, Guitar)
村上律(Vocal, Guitar)
松田ani幸一(Vocal, Harmonica)
今井忍(Guitar, Vocal)
竹田裕美子(Vocal, Piano)
Guest
[西岡恭蔵トリヴュート]
宮武希、中川五郎、ハンバートハンバート、
洪栄龍、Taro、キム・ガンホ(ラリーパパ&カーネギーママ)
Set List
01 ボガ
02 昼間から夢のようさ
03 僕の家
04 灼熱地獄
05 さらばジャマイカ(wit宮武希)
06 ひまわり村は通り雨(with宮武希)
07 Good Night(バハマ)(with 宮武希)
08 我が心のヤスガーズ・ファーム(with 中川五郎)
09 春一番(with ハンバートハンバート)
10 アフリカの月(with ハンバートハンバート)
11 プカプカ(with 宮武希、中川五郎、ハンバートハンバート、洪栄龍、Taro、キム・ガンホ)
アーリー・タイムス・ストリングス・バンドから見ることができた。「Twist & Shout」をモチーフにした「灼熱地獄」が受けていた。ハンバートハンバートやラリパのメンバー、中川五郎らが参加した西岡恭蔵トリヴュートはなかなかよかった。最後は全員で「プカプカ」を歌った。
次のラストショウで雨が降りはじめたので一旦退散することにした。雨が止むことを期待しつつ雨具で臨戦態勢に。雨合羽を着て折りたたみ傘を差した。しかし雨は一層激しくなる一方で近くで雷鳴がとどろいた。
□ラストショウ
松田ani幸一(Vocal, Harmonica)
徳武弘文(Guitar)
村上律(Vocal, Guitar, Pedal Steel, Banjo)
河合徹三(Bass)
島村英二(Drums)
Guest
レオナ、井上太郎、よしだよしこ
Set List
01 キャブオール・ブルース
02 バンジョー・マン(with レオナ、井上太郎)
03 天国の扉(with レオナ、井上太郎)
04 青春サイクリング(with レオナ、井上太郎)
05 キングコング(with よしだよしこ)
06 ワゴンに乗れば(with よしだよしこ)
07 クラシカル・ガス
08 地図に埋もれた町(with よしだよしこ)
あたりには雨が激しく地面を叩きつける音と雷鳴。雨は濁流となって芝生席からステージの方へと流れ出した。観客席は公園内のいちばん低いところにあるので雨水がどんどん溜まりはじめた。しかしハイドパーク・ミュージック・フェスティバルの実行委員会はフェスティバルの続行をアナウンス。
□鈴木慶一/鈴木博文/武川雅寛(from ムーンライダーズ)
鈴木慶一(Vocal, Guitar)
鈴木博文(Bass, Vocal)
武川雅寛(Violin, Mandolin, Vocal)
with
星川薫(Guitar)
国吉静治(Flute, Tin Wistle)
Set List
01 銅線の男
02 土手の向こうに
03 大寒町
04 夢がみれる機械が欲しい
05 地下道Busker’s Waltz
06 Backstage Pass
07 髭と口紅とバルコニー
鈴木慶一/鈴木博文/武川雅寛のハーフ・ムーンライダーズには徳武弘文と島村英二(だったと思う)が参加していた。鈴木慶一は冗談で「アシッド・ファイブ」と名乗っていた。豪雨の中ではじまったステージ、鈴木慶一は何度となく「No
Rain!」と叫んだ。1曲反米のメッセージの曲があり、ハリケーン「カトリーナ」で被災したルイジアナを救えないアメリカ政府を批判した。
ここから雨の被害にあわないところへと転戦、音だけ聴いているという状態に。公園内のほとんどは水に浸かり僕もびしょ濡れ。あちこちに水溜りができはじめた。僕は靴にまで水が入り泣きたい気持ちだった。
□洪栄龍
洪栄龍(Vocal, Guitar)
with
猿山幸夫(Bass)
矢島敏郎(Drums)
舘崎伸久(Background Vocal)
レイナ(Background Vocal)
Set List
01 天地洪荒
02 逍遙曲
03 照
04 何の為に
洪栄龍、エリック・アンダースンも土砂降りの中でのパフォーマンス。あたりも暗くなりはじめ照明が灯された。場所を転々としながら聴く。荷物が雨を含み重くなってきた。体がだんだん冷えてくる。次の佐野元春
and The Hobo King Bandまで体力が持つのか心配になってくるが、エリック・アンダースンのステージ中盤から徐々に小降りとなった。
□Eric Andersen
Eric Andersen(Vocal, Guitar)
with
ラストショウ
松田ani幸一(Vocal, Harmonica)
徳武弘文(Guitar)
村上律(Vocal, Guitar, Pedal Steel, Banjo)
河合徹三(Bass)
島村英二(Drums)
Set List
01 Trouble in Paris
02 Ol'55
03 Why Don't You Love Me
04 Come to My Bedside
05 Going Gone
06 Blue River
07 You Can't Relive the Past
エリック・アンダースンはボブ・ディランの「Hard Rain」を一節歌ってからステージをスタートさせた。トム・ウェイツの「Ol'55」やハンク・ウイリアムスの「Why
Don't You Love Me」も披露した。曲と曲の合間には「How Are You Doing?」とオーディエンスを気遣った。ソフトな歌声にはとても癒された。
エリック・アンダースンがステージを去る頃には、傘が必要でないくらいに雨は収まり、ほとんど気にならなくなった。僕は傘をたたんで雨合羽だけになった。あたりはすっかり暗くなり虫の鳴き声が会場中に鳴り響いていた。
信じられないことだが、バンド・チェンジのセッティングの頃には雨はすっかり止んでしまった。佐野元春の野外はいつもこんな感じで雨に祟られるが、不思議なことに佐野元春の登場の頃には雨が止んでしまう。まさに奇跡といった瞬間を目の当たりにした。雨からスピーカーを守るためにかけられていたブルーシートが外された。
□佐野元春 and The Hobo King Band
佐野元春(Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
佐橋佳幸(Guitars)
Dr.kyOn(Keyboards, Guitar)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
Guest
奥沢明雄(Guitar)
Set List
01 Mercy,Mercy,Mercy
02 Please Don't Tell Me A Lie
03 Complication Shakedown
04 99 Blues
05 Individualists
ハイドパーク・ミュージック・フェスティバルは実行委員長の麻田浩が司会をしていて、佐野元春の紹介の際には、今回の出演は佐野元春自らが希望したのだと伝えた。麻田浩の呼び込みでまず最初にホーボーキングバンドがステージに登場した。
ホーボーキングバンドはこのところのホボキン・セッションで定番化しているキャノンボール・アダレイの「Mercy,Mercy,Mercy」を演奏し、佐橋佳幸がソロを披露する山本拓夫、Dr.kyOnの紹介をした。そしてDr.kyOnが佐野元春をステージに呼んだ。雨が降って湿度が高かったためなのか佐野元春のヘアースタイルは爆発していてライオン頭になっていた。
2曲目はスキッフルにライヴ・アレンジされた「Please Don't Tell Me A Lie」だった。佐野元春は2番の歌詞を変えて"人が人と殺しあう世界さ/人が人と殺しあう世界さ/あとどれくらい殺しあえば気が済むのか/そして/Please
Don't Tell Me A Lie"と歌った。"きっと雨が君を濡らすだろう/君のタオルは小さすぎて/濡れた身体を拭いきれないだろう"というくだりにはオーディエンスが大歓声で反応した。雨に打たれながら待っていた僕はこれで解放された。
この「Please Don't Tell Me A Lie」では佐野元春の右側にギタリストの奥沢明雄がいた。奥沢明雄はテキーラ・サンライズのメンバーでこのフェスの1日目に出演していた。佐野元春の高校時代の友人だそうだ。
「Please Don't Tell Me A Lie」を終えた後、「夏の夜にぴったりのセットリストを考えてきたが、この雨で全部変えた」と佐野元春は話した。どよめきと拍手の波。これまでのフェスの停滞した空気はいつの間にか一変していた。
3曲目の「Complication Shakedown」は山本拓夫のサックスがフィーチャーされた新しいアレンジだった。アルバム『THE SUN』のイディオムに溢れていると感じた。
4曲目は「99 Blues」。"得意げな顔をしたこの国のリーダー/シナリオのチェックに忙しい"というフレーズはいかにも佐野元春らしいポリティカルな表現で、郵政民営化解散をした小泉総理を揶揄しているようであった。そして間髪入れずに個人主義を標榜する「Individualists」へと続いた。この一連の流れは本当によく練られていると思う。20年近く前の楽曲だが全く古びず現代にフィットしていた。
午後19時35分にスタートした佐野元春 and The Hobo King Bandのステージはこれで終了した。30分にも満たないパフォーマンスにアンコールを求める声が上がった。麻田浩は終演時間との兼ね合いで短くなったことを詫びた。あと一組ステージが残っているのだ。残念だが仕方がない。終演後、最前列で踝まで水に浸かりながら見ていた友人は、佐橋佳幸のアシスタントがストラトキャスターを持って待機していたことを教えてくれた。どうやら1曲スキップされたようだ。
□細野晴臣
細野晴臣(Vocal, Guitar)
with
鈴木惣一朗(Flat Mondolin)
高田漣(Pedal Steel)
伊賀航(Bass)
浜口茂外也(Drums)
三上敏視(Accordion)
Guest
高野寛(Background Vocal)
小坂忠(Vocal)
Set List
01 ろっか・ばい・まい・べいびい
02 僕は一寸
03 Pom Pom蒸気
04 夏なんです
05 終りの季節
06 恋は桃色
07 幸せハッピー
08 ありがとう
09 Stella
そして最後に登場したのは細野晴臣。狭山のアメリカ空軍ジョンソン基地跡地が、かつて「ハイドパーク」と呼ばれた稲荷山公園なのだが、そのハイドパークの横にあったのが米軍ハウスで、そのハウスに移り住んで自宅録音されたのが細野晴臣のファースト『HOSONO
HOUSE』(1973年)。当時の思い出を話しながら「ろっか・ばい・まい・べいびい」、「僕は一寸」という『HOSONO HOUSE』の収録曲を披露した。「ろっか・ばい・まい・べいびい」は西岡恭蔵に、「僕は一寸」は高田渡に捧げられた。
細野晴臣には白い髭が生えていて、それは30数年という月日の流れを、みんなに知ってもらいたかったのだと話した。「昔むかし僕がいました。あるところにね。で、箱を開けたら白い煙が出てきて、こんなふうになりました」、そう言って笑わせた。
高野寛がコーラスで参加した「Pom Pom蒸気」はハリケーン「カトリーナ」で冠水したルイジアナに捧げられた。また、はっぴいえんどの「夏なんです」は「ブラジルのサンバのバンドの曲」として浜口茂外也と共に紹介された。
「終りの季節」、「恋は桃色」と『HOSONO HOUSE』の収録曲が続き、7月に坂本冬美の新曲として発表されたHISの「幸せハッピー」のセルフ・カヴァーも披露した。
ハイライトは小坂忠をゲストに迎えての「ありがとう」だった。二人はハウスの隣どうしだったという。最後はスケッチショウの「Stella」。アルバム『LOOPHOLE』では福澤もろに捧げられていた。僕は何度となく空を見上げた。星は見えなかったけれど、照明に飛来してくる虫が流れ星のようだと思った。
すべてが終わった後は、なんだかとても清々しい気分だった。出口のところにいた実行委員の山本智志やスタッフには「ありがとう」と声をかけた。
Eric Andersen『Blue River』を購入する。
細野晴臣『HOSONO HOUSE』を購入する。
DVD『Hyde Park Music Festival 2005』を「Hyde Park Music Festival」のオフィシャル・サイトのE SHOPで購入する。
|