佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

THE HOBO KING BAND
HOBO KING SESSION Vol.9



 ホーボーキングバンドが不定期で行っているライヴ「HOBO KING SESSION」。その第九回目が京都木屋町のライヴ・スポット・ラグで開催された。京都で開催されるのは十年ぶりで、今回は十年目の追加公演となるのだそうだ。

 前説にギター・テクニシャンの坂本晃彦が出てきて「メンバーが何か問いかけたら答えを"はい"ではなくて"A〜ha〜?"と言ってください」とお願い。客席のみんなは口をぽかんと開けて頭の上にはクエスチョンマークが浮かんでいた。

 第一部はホーボーキングバンドのステージ。衣装はカジュアルでDr.kyOnは赤のジャージにブルース・リーTシャツ、山本拓夫は目玉親父のロングTシャツ、古田たかしはジェスロ・タルのTシャツ、スパムはオリーブ・グリーンのTシャツ、井上富雄はストライプのシャツ、佐橋佳幸はカムフラージュ柄のアーミー・ジャケット。古田たかしは譜面を見ながら叩くためか老眼鏡をかけていた。

 「ピンクパンサーのテーマ」ではじまった「HOBO KING SESSION」だが、「ユルくやろうよ」と古田たかし。最初から砕けた感じでリラックス・ムードとなった。佐橋佳幸の諧謔性溢れるトークを中心に、メンバー間でやりとりされる佐野元春の口真似と、オフ・ビートの会話が随所に挟まれた。

 メンバーが自由にやりたい曲を持ち寄り演奏する自由演技では、トップ・バッターのDr.kyOnが十年ほど前に発表したソロ・アルバム『6210 In My House』からBegger's Beatitude」を披露した。この曲は変拍子の曲だったので山本拓夫は「おばあちゃんの遺言で変拍子だけは禁止されてるんだけど」と話していた。佐橋佳幸が持ってきた曲はジェームス・テイラーなどウエスト・コーストのミュージシャンのセッション・バンドだったセクションの曲。三十年以上も前にやっていたテレビ番組「ウィークエンダー」でコマーシャルに入るときに使われていた曲だという。井上富雄はまもなくSTRUTTIN UNLIMITED名義で出すソロからの新曲「Turtle Creek」を披露した。曲のタイトルはアルバム『The Barn』をレコーディングしたウッドストックのスタジオの脇にあった池の地名だという。「ここで亀が出てくるのは後々重要になるから」とDr.kyOn。山本拓夫はこの日のために書き下ろした新曲「ダルマガエル・ストラット」を持ってきた。一部の最後は古田たかしがフルートでジェスロ・タルのカヴァー「Bouree」を披露した。

 十五分の休憩後、第二部はお題「桜」で曲を披露した。TTシスターズもここから参加した。「桜」というお題は花札の三月が桜だからということらしい。しかし、お題を考えたDr.kyOn以外は素直に「桜」の曲を持ってきたメンバーは少なかった。ヒロTこと竹内宏美は「三月といえば桃の節句」だということで細野晴臣の「恋は桃色」。スパムはボストンの「Don't Look Back」。ボストンのトム・シュルツはこの日三月十日が誕生日、そしてボストン初来日公演のツアー・タイトルが"Cherry Blossom Tour"だったことにこじつけたのだそうだ。まゆ果Tこと田中まゆ果は渡辺美里の「桜の花の咲く頃に。ホーボーキングバンドには渡辺美里のバンド・メンバーが何人かいるので、「かくし芸大会のように西武球場の渡辺美里を意識して唄う」と田中まゆ果は言った。余談だが僕はこの日三列目だったのでTTシスターズの顔の見分けがはじめてできた。田中まゆ果はエキゾチックな顔立ちでハスキーな声をしていた。

 
井上富雄は佐橋佳幸のアコースティック・ギターを借りてウォールフラワーズの「6th Avenue Heartache」を披露した。ベースを山本拓夫が担当。実は佐橋佳幸と山本拓夫は高校時代一緒にバンドを組んでたという。そのときは山本拓夫がベースだったので、三十年ぶりにギターとベースで一緒に演奏することになったのだそうだ。リハーサルのときに記念写真を撮ったとか。ちなみに井上富雄、佐橋佳幸、山本拓夫は同じ年齢でオバマもそうなんだという話題もあった。ところで井上富雄が選曲した「6th Avenue Heartache」だが、Dr.kyOnの故郷熊本では馬肉のことをサクラ肉というので、馬にちなみ、アルバム・タイトルに馬が入ったウォールフラワーズの『Bringing Down The Horse』を思いつき、そのアルバムの中から選曲したのだとか。山本拓夫は"Horse"繋がりで"4th"の跳躍を使ったモード・ジャズのマッコイ・ターナーの曲を選曲。さらに佐橋佳幸も"Horse"繋がりでアメリカの「名前のない馬」。大分お題から脱線したが、第一部の「Turtle Creek」のところで出た亀の話がここで活かされてるのかと思った。

 最後に古田たかしが直球ど真ん中ともいうべきスピッツの「チェリー」を選曲して盛り上げた。古田たかしは 3の倍数で馬鹿っぽくなるという世界のナベアツのネタで笑いを取った。「二十代には二十代のチェリー、さんじゅーだいにはさんじゅーだいのチェリー、四十代、五十代、ろくじゅーだいのチェリー、七十代、八十代、きゅーじゅーだいのチェリー、百歳のチェリー」(笑)。ハンドマイクで唄ったのは生まれてはじめてだったそうで、ドラムはスパムが担当した。

 しかし全員が一曲ずつやるので第二部は相当長くなった。ひととおりお題の披露が終わった時点で十時半を過ぎていた。残念ながら今回はBlind Boy Mの出演はないと思った。Dr.kyOnのソロからSucu Sucu」があって大いに盛り上がったのだが、なかなか終わりそうになかったので終電の時間が気になりはじめた。とにかく日付が変わる前に大阪まで帰らないと電車がなくなるので、いつ帰るか、まだ居るかの判断に迫られた。

 アンコールはメンバー全員が青のお揃いのジャージに着替えて出てきた。ホーボーキングバンドはほとんどコミックバンド化していた。実際、ホーボーキングバンドではなくて古田たかしとフルーターズになっていた。フルーターズは「ラジオ体操第一」を合奏するのでみんなで体操しようと呼びかけた。TTシスターズは模範体操のため客席に下りてきた。僕の席は通路側だったのだが、その僕の隣に竹内宏美が並んだ。貴重な体験だったが全然横を見ることができなかった。「楽しきRadio体操第一」はフルーターズがフルートを吹きながら体操もするという、本当にびっくりするようなアイディアで会場を沸かせた。

 最後は佐橋佳幸のヴォーカルでキング・ハーヴェストの「Dancing In The Moonlight」。Dr.kyOnがギターを弾くため、ピアノを竹内宏美が弾くという編成だった。結局、気になっていたBlind Boy Mの姿を見ることなく終演となった。腕時計を見るとなんと午後十一時十分すぎ。ようやく解放されるという思いと、寂しさが入り混じった気持ちで会場を後にした。


■HOBO KING SESSION Vol.9
2008年3月10日(月) 京都 Live Spot RAG
整理番号26番

THE HOBO KING BAND
Dr.kyOn(Piano, Keyboards, Guitar, Vocal)
佐橋佳幸(Guitars, Vocal)
井上富雄(Bass, Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums, Vocal)
山本拓夫(Saxophone, Flute, Bass)
大井'スパム'洋輔(Percussion, Chorus, Vocal)
田中まゆ果(Chorus, Vocal)[TT SISTERS]
竹内宏美(Chorus, Vocal, Piano)[TT SISTERS]

Set List
1st Set
01 Pink Panther Theme
02 Mercy, Mercy, Mercy
03 Begger's Beatitude / Dr.kyOn
04 (The Section's Song) / 佐橋佳幸
05 Turtle Creek(新曲) / 井上富雄(Struttin Unlimited)
06 Darumagaeru Strut(新曲) / 山本拓夫
07 Bouree / 古田たかし
Pause(15 Minutes)
2nd Set
08 Short Shorts
09 Cherry Oh Baby / Dr.kyOn
10 恋は桃色 / 竹内宏美
11 Don't Look Back / スパム
12 桜の花の咲く頃に / 田中まゆ果
13 6th Avenue Heartache / 井上富雄
14 (McCoy Tyner's Song) / 山本拓夫
15 A Horse With No Name / 佐橋佳幸
16 チェリー / 古田たかし
17 Sucu Sucu / Dr.kyOn
Encore
18 楽しき Radio 体操第一 / 古田たかしとフルーターズ
19 Dancing In The Moonlight / 佐橋佳幸

Dr.kyOnのソロ・アルバム『6210 In My House』を購入する。

|home|