山下達郎
Original Albums and More
Live
竹内まりや
山下達郎

 

Maniac Tour 〜PERFORMANCE 2014〜

「Maniac Tour〜PERFORMANCE 2014〜」は「Ride On Time」や「クリスマス・イブ」といったライヴの定番曲や、シングル・ヒット曲を演奏せずに、普段のツアーではあまりやらない、そしてアルバム・リリース時のツアーでしか演奏してない曲を中心に構成したライヴ・ツアー。ツアーは当初、ライヴ・ハウスで行うことを前提にしていたため、一般のお客さんよりコアな客層に照準をあてた内容になることから公演数を絞り、ここ数年で最も少ない全国14都市29公演で開催された。全国ツアーの合間を縫って、4年ぶりの「RISING SUN ROCK FESTIVAL」、2年ぶりの「SWEET LOVE SHOWER」という夏フェスにも出演している。

「マニアック・ツアー」の冒頭を飾ったのは『It's A Poppin' Time』から「スペース・クラッシュ」。重低音がビシバシ鳴り響いて往年のライヴを髣髴させるサウンドが繰り広げられた。曲間のMCもなく、「あまく危険な香り」、「雨の女王」、「ピンク・シャドウ」とひたすら30年以上前の曲が続いた。「ピンク・シャドウ」の熱いセッションには観客から盛大な拍手が送られた。

僕の席は二階席だったのでステージ全体が見渡せた。ステージ・セットは昨年のフェスティバルホールこけら落とし公演のような感じで簡素なものだった。主なものは街灯のオブジェと鉄筋のようなビルディングの背景だけ。おそらくライヴ・ハウスで演奏するという趣旨に沿って視覚的なセットは廃したのだろう。

観客は「マニアック・ツアー」の様子を窺っていたところがあり、いつもよりは大人しい、静かな出だしだった。ただ前述したとおりバンドの音は青山純が在籍していた頃を思わせるような音圧で、着ていたシャツが震えるのを感じるくらい大きかった。まるで青山純をリスペクトしているみたいだと思った。そういう意味では「あまく危険な香り」は佐藤博へのトリヴュートにも聞こえたし、30年ほど前の山下達郎の音楽が今に受け継がれている気がした。

セットリストの大半を占めたのは30年以上前の曲だったが古さは感じなかった。ノスタルジーに浸るようなこともほとんどなかった。日常生活の中で耳にすることも少なくなった楽曲に、懐かしさよりも希少性を見出していただけなのかもしれない。

「世界の果てまで」はレコーディング時にキーの設定を間違えたのだという。どうしても高い声を出したいという思いがあったとか。実際のライヴでは長丁場のため喉の疲れを考慮してキーの高い曲はなるべく歌わないそうだ。ライヴではこれまで一度も歌ったことがなく、ツアーを中断していたということもあったが、それに加えてこの曲はシングル・ヒットしなかったので日の目を見ることがなかったという。それでも山下達郎の中では好きな曲のひとつで、今回はキーを下げてしっとりと歌うことにしたそうだ。

こうしたトライアルは楽曲のよさを惹き立たせるものであった。懐古調にならなかったのはバンドが変わったこともあるだろうが、現代にも通じるある種の普遍性が存在していたからなのだろう。ライヴを通して僕が感じたのはそうした楽曲の持つ普遍性であった。

「ウォー・ソング」は中曽根首相時代の「不沈空母」発言に衝撃を受けて書いた楽曲。歌の中で表現される諦観が主題なのだと山下達郎は話していた。この曲を「マニアック・ツアー」で取り上げたのはウクライナの独立を巡る対立だったという。メディアでの報道では本当のことが何も伝わらないことに苛立ちがあったそうだ。集団的自衛権行使の容認について言及するかと思ったが、そこはあまりポイントではなかった。

ひとりアカペラのコーナーも「マニアック・ツアー」にあわせた選曲で、これまでライヴで歌ったことのない、イントロがなくてキーとテンポの取れない楽曲を持ってきたという。実際、音を取るためのピアノのガイド音とカウントが歌の前に挿入されるのだが、それは聞こえなかったことにしてという申し出があった。普段のツアーにはない「ゆるさ」に顔がほころぶ。音楽での癒しを体現することができた。

「シャンプー」と「セールスマンズ・ロンリネス」は山下達郎によるフェンダー・ローズの弾き語り。意外にも「マニアック・ツアー」でやりたかった曲のひとつが「セールスマンズ・ロンリネス」だったとか。歌の背景について説明があり、曲間には雑踏のサウンド・エフェクト。これは通常のツアーでは「クリスマス・イブ」の導入部にあたるアカペラの役割で、クルマが行き交う音響効果にのってバンドが再度登場して「いつか」を披露した。このくだりは実に練られた構成であった。「セールスマンズ・ロンリネス」のアンサー・ソングとして「いつか」が演奏されたのだと思った。

さらに「夏の陽」のエンディングにも驚くような楽曲が挿入された。"思い出はモノクローム"と山下達郎は歌いはじめた。大滝詠一の「君は天然色」だ。たぶん大滝さんが生きておいでだったら喜んだであろう演出だった。その思いが届いてなにかあたたかいものを受け取った気がした。

お賑やかしの曲でもスタンディングはまばらで、この調子なら山下達郎が言うように今回のセットリストで60本のツアーを廻るのは難しいだろうと思った。だが山下達郎のよく通る伸びやかな声は健在で、そうした意味ではレギュラー・コンサートと何も変わらないカタルシスを僕は味わうことができた。

アンコールで演奏された「Let's Dance Baby」のいわゆる特集にも大滝詠一のメドレーが披露された。「おもい」とか「カナリア諸島にて」とか「幸せな結末」。長く山下達郎の音楽を聴き続けてきたが、このようなかたちで大滝詠一への思いを共有するとは思わなかった。また「ココナツ・ホリデー'76」では「ナイアガラ音頭」を一節歌った。しめやかに追悼するのではなく、なんのコメントもなく、明るく振舞う態度に、大滝詠一を失った山下達郎の悲しみの深さを思わずにはいられなかった。


■2014年8月20日(水)
フェスティバルホール
2階6列33番

山下達郎(Vocal,Guitar)
小笠原拓海(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Rhodes)
柴田俊文(Keyboard)
佐橋佳幸(Guitars)
宮里陽太(Saxophone)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

Set List
Opening B.G.M: Custom Made
01 スペース・クラッシュ(Space Crush)
02 あまく危険な香り
03 雨の女王(Rain Queen)
04 ピンク・シャドウ(Pink Shadow)
05 Music Book
06 Pocket Music
07 Only With You
08 世界の果てまで
09 The War Song
10 Make It Easy On Yourself
11 Amapola
12 I Love You...Part.II
13 シャンプー
14 セールスマンズ・ロンリネス-Salesman's Loneliness-
15 いつか(Someday)
16 夏の陽
17 Candy
18 Silent Screamer
19 Hot Shot
20 Circus Town
Encore
21 The Theme From Big Wave
22 Let's Dance Baby
23 ココナツ・ホリデー'76
24 Sparkle
25 Your Eyes
Closing B.G.M.: That's My Desire



「Maniac Tour 〜PERFORMANCE 2014〜」はマニアックな選曲に大滝詠一の追悼をちりばめた構成で行われた。アルバムが出たときのツアーでしか披露してなかったり、キーの設定を間違えてステージでは歌うことのなかった楽曲が第一特集であるとするなら、大滝詠一トリヴュートというのは第二特集といったところ。敢えて大滝詠一の名前を出さないで、胸に秘めた思いを聴衆と共有することができるのは山下達郎以外に有り得なかっただろう。

聴衆はいろいろな思いで大滝詠一と別れを告げた。「夏の陽」の中に「君は天然色」の一節が織り込まれて、それが"思い出はモノクローム"だったから、そこに山下達郎の思いを読み取ったという女性が知り合いにいた。そういう文脈でいうなら今回「Let's Dance Baby」のメドレーで「Let's Ondo Again」を歌ったときに"あれは九ヶ月前"と歌詞を変えていた。今から九ヶ月前に大滝詠一は亡くなっているので正にあの日のことを山下達郎は言及したのだ。その瞬間に時は止まりじんわりと感じ入った。「さよなら、大滝さん」と山下達郎の心の声が聞こえた気がしたが、それは僕自身の惜別の思いだったのかもしれない。

本当だったら千秋楽なので山下達郎が竹内まりやを呼び入れて大団円を迎えてもおかしくはなかった。実際、これまでツアーの千秋楽はそういうものだった。ただ今年だけはそういう雰囲気ではなかった。メンバーとスタッフの紹介があり、ステージに一人残った山下達郎は最後に大滝詠一の「Blue Valentine's Day」をギターの弾き語りで披露した。今、この喪失感にあふれた歌がきりりと胸に刺さる。同時にそれは山下達郎の痛みでもあることに気が付き、胸が苦しくなった。


■2014年10月8日(水)
フェスティバルホール
1階22列34番

山下達郎(Vocal,Guitar)
小笠原拓海(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Rhodes)
柴田俊文(Keyboard)
佐橋佳幸(Guitars)
宮里陽太(Saxophone)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

Set List
Opening B.G.M: Custom Made
01 スペース・クラッシュ(Space Crush)
02 あまく危険な香り
03 雨の女王(Rain Queen)
04 ピンク・シャドウ(Pink Shadow)
05 Music Book
06 Pocket Music
07 Only With You
08 世界の果てまで
09 The War Song
10 Make It Easy On Yourself
11 Amapola
12 I Love You...Part.II
13 シャンプー
14 セールスマンズ・ロンリネス-Salesman's Loneliness-
15 いつか(Someday)
16 夏の陽
17 Candy
18 Silent Screamer
19 Hot Shot
20 Circus Town
Encore
21 The Theme From Big Wave
22 Let's Dance Baby
23 ココナツ・ホリデー'76
24 Sparkle
25 Blue Valentine's Day
26 Last Step
27 Your Eyes
Closing B.G.M.: That's My Desire


|home|