山下達郎

Original Albums and More

竹内まりや
山下達郎

Live

 

  iTunes Store(Japan)

  iTunes Store(Japan)



ミライの未来 / うたのきかんしゃ(2018)

1. ミライのテーマ
2. うたのきしゃ
3. 僕らの夏の夢
(Acoustic Live Version)
4. ミライのテーマ
(Original Karaoke)
5. うたのきしゃ
(Original Karaoke)
ミライのテーマ / うたのきしゃ
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-
2018年7月11日リリース
チャート最高位12位

2018年7月20日公開のアニメ映画『未来のミライ』のオープニング・テーマとエンディング・テーマを収録した両A面シングル。細田守監督とのコラボレーションは『サマーウォーズ』以来9年ぶり。同じ監督と二度仕事をしたのははじめてとのこと。カップリングは2018年4月25日に広島クラブクアトロにて行われたアコースティック・ライヴから「僕らの夏の夢」(『サマーウォーズ』の主題歌)。

「ミライのテーマ」はシュガーベイブ・テイストの曲。はじめは台本を読んで抑制の効いた曲調がいいんじゃないかと思ったそうだが、「にぎやかな曲を」という要望に応えて作り直したという。歌詞は未来から来たミライちゃんについて書いたそうだが、自身の子育てのことを思い出しつつ、生まれたての赤ちゃんに対する愛情あふれる普遍的な作品に仕上がっている。

「うたのきしゃ」は4歳の男の子、くんちゃんのことを書いている。小さい子どもをテーマにしたのでかわいいタイトルにしたそうだが曲はファンク。

●「ミライのテーマ / うたのきかんしゃ」を購入する
●「ミライのテーマ / うたのきしゃ」をストリーミング / ダウンロードする
●「ミライのテーマ」のプロモーション・ビデオを購入する 

REBORN(2017)

1. REBORN
2. REBORN
- Vocals by セリ(門脇麦)
3. REBORN
(Harmonica Version)
4. ターナーの汽罐車
-Turner's Steamroller-
(Live Version)
5. DRIP DROP
(Live Version)
6. REBORN
(Original Karaoke)
7. REBORN
(SERI Version Original Karaoke)
 
REBORN
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-12715
2017年9月13日リリース
チャート最高位6位

2017年9月23日公開の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の主題歌。今回のマキシシングルはふたつの側面を持っており、前半はサウンドトラックとして山下達郎が歌う「REBORN」、劇中歌でセリ役の門脇麦が歌うアコースティック・ヴァージョンの「REBORN」、ハーモニカのインストゥルメンタル・ヴァージョンを収録。後半は山下達郎のシングルとして2017年7月9日に中野サンプラザにて行われたライヴから「ターナーの汽罐車」、2016年10月4日に新宿ロフトで行われたアコースティック・ライヴから「DRIP DROP」を収録している。

山下達郎の「REBORN」には女性コーラスが参加していて、これは廣木隆一監督の「子どものコーラスを入れたい」というアイディアを採用したもので杉並児童合唱団が担当している。エンディングの泣きのギターは日下部"BURNY"正則。

門脇麦の「REBORN」は安井輝のプロデュース。ハーモニカ・ヴァージョンはスタジオ・ミュージシャンの演奏だが、映画ではストリート・ミュージシャン役の林遣都がハーモニカを吹いている。

「ターナーの汽罐車」と「DRIP DROP」は山下達郎、伊藤広規、難波弘之のいわゆる城北トリオによる三人ライヴ。「ターナーの汽罐車」は1991年のアルバム『ARTISAN』に収録された楽曲でイギリスの風景画家ジョセフ・ターナーの「汽車、蒸気、速度」にインスパイアされて書いた作品。1991年当時、バブル時代に流行ったカフェ・バーを舞台に、金曜日の夜、倦怠期を迎えた男女が時間を持て余している様子が描かれている。その店にかかっている絵がターナーだという設定の歌。

「DRIP DROP」はドリフターズではなくディオンのカヴァー・ヴァージョンを参考にした演奏。ディオンのカヴァーはアコギではじまるフォーキーなロックンロールでライヴハウス向きのセットリストを考えていて思いついたという。同じディオンのカヴァーをひとりアカペラに仕立てたヴァージョンが『ON THE STREET CORNER 1』に収録されている。

●「REBORN」を購入する
●「REBORN」をダウンロードする
 

Cheer Up! The Summer(2016)

1 Cheer Up! The Summer
2 Can't Take My Eyes Off You
〜君の瞳に恋してる〜
(LIVE)
3 Cheer Up! The Summer
(Original Karaoke)
Cheer Up! The Summer
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-12426
2016年9月14日リリース
チャート最高位8位

フジテレビ系木曜10時ドラマ『営業部長 吉良奈津子』(主演松嶋菜々子)の主題歌。初回プレスのみ7インチ・ジャケット仕様。予約特典は先着で特製うちわをプレゼント(なくなり次第終了)。初回プレス購入者の中から抽選で300名に「Cheer Up! The Summer」のミュージック・ビデオDVDをプレゼント。初回プレスに封入されてる応募はがきのみ有効。詳しくは山下達郎スペシャル・サイトにて。
http://wmg.jp/artist/tatsuro/

カップリングはPERFORMANCE 2015 - 2016で披露されたフランキー・ヴァリの「Can't Take My Eyes Off You 〜君の瞳に恋してる〜」(1967年、全米チャート2位)のカヴァー。2016年1月28日にフェスティバルホールで行われた公演をライヴ・レコーディング。

「Cheer Up! The Summer」はドラマの主題歌として書き下ろされたが、それとは別に人生の応援歌としての側面がある。おそらく熊本の地震により傷ついた心を慰めるかのようにして書かれたのであろう。山下達郎がこうした曲を書くのは「My Morning Prayer」以来になるだろうか。おもしろいのは"ブルーなハートが朱に染まる"と歌うところ。広島カープの25年ぶりのリーグ優勝を祝うかのよう。実際にスタジアムが赤く染まる瞬間がよみがえる。とり・みきが描いたジャケットでも赤が効果的に配されている。

●『Cheer Up! The Summer(早期購入特典付きCD)』を購入する
●『CHEER UP! THE SUMMER - Single - 山下達郎』をダウンロードする

Christmas Eve(2003)

1 クリスマス・イブ
2 ホワイト・クリスマス
3 クリスマス・イブ
(イングリッシュ・ヴァージョン)
4 クリスマス・イブ
(アコースティック・ライブ・ヴァージョン)
5 (Special Medley)
The Christmas Song
(竹内まりや Vocal) 〜
Have Yourself A Merry Little Christmas

6 クリスマス・イブ
(オリジナル・カラオケ)

 
クリスマス・イブ
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-12036
2014年11月19日リリース
チャート最高位28位

「クリスマス・イブ」をモチーフにした中村航の小説「デビクロくんの恋と魔法」をもとに作られた映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』の公開に先駆けて、この映画の音楽監修を務めた山下達郎のシングル「クリスマス・イブ(2014 Version)」が発売されることになった。「クリスマス・イブ」30th Anniversary Editionに映画の劇中歌として使われる竹内まりやの「The Christmas Song」と山下達郎の「Have Yourself A Merry Little Christmas」のメドレーを追加収録。2014年12月29日までの期間限定盤として発売

1983年のアルバム『Melodies』収録曲。同年12インチ・ピクチャー・シングルで「クリスマス・イブ」をリリース。1988年、JR東海のクリスマス・キャンペーンCM(JR東海クリスマス・エキスプレス)として「クリスマス・イブ」がオンエアされると、1989年12月25日、シングル・チャートの第1位を獲得(以後3週連続で1位をキープ)。

「クリスマス・イブ」12インチ・シングルのカップリング曲だった「ホワイト・クリスマス」は、1986年の『On The Street Corner 2』に収録。同年アナログ・カラー・シングルでリイシュー。CDシングルも1988年にリリースされた。

「クリスマス・イブ」はもともと竹内まりやのアルバム『Portrait』に提供した曲。しかし、当時の竹内まりやの担当ディレクターにボツにされたという。そして『Melodies』にロックンロールっぽい曲を入れたくなって、ボツになったこの曲を思い出して、改良し収録することにしたという。

最初は特に意図はなくコード進行をバロック調に。そうするとテーマはクリスマス・ソングしかないと思ったそうだ。歌い出しの"雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう"の部分はシュガーベイブ時代に作った曲の一部で、最初の歌詞は15分くらいで書き上げたという。最終的に歌詞に関しては仕上がるまでに相当試行錯誤したらしく、デモテープには歌詞違いのヴァージョンがあるらしい。また、裏声で歌うことを想定したDのキーで演奏したものも存在する。こちらは『Melodies 30th Anniversary Edition』に収録された。

サウンド面ではギターを5本重ねて倍音を作るやり方を採用している。これは当時プロデュースしていた村田和人のレコーディングで試していたアプローチを活用したそうだ。間奏のコーラスはコード進行がバロック調だからパッヘルベルのカノンを引用し、エンディングはアソシエイションを参考にした。当時、人気グループだったオフコースへの対抗意識だった。矢野顕子のシングル「あしたこそ、あなた」でコーラス・アレンジを担当した時、彼女から「アソシエイションみたいに」というリクエストがあったそうで、その仕上がりがよかったから、それを複雑にしたコーラスにしたという。アカペラの部分は8時間ぐらいかかって録音したので、これ以上なにも手をつけなくていいと思うほどの自信作になったらしい。

アルバム発表当時はシングルの予定はなかったが、ビジネス・パートナーの小杉理宇造氏は季節商品として売り出す計画にしたそうだ。

「クリスマス・イブ(イングリッシュ・ヴァージョン)」の初出は1991年のビデオ作品『TATSARO YAMASHITA PRESENTS CHRISTMAS IN NEW YORK』。1993年の『On The Street Corner』シリーズ姉妹盤『Season's Greetings』に収録。イングリッシュ・ヴァージョンはオリジナルとは別に作ったので若干オリジナル・ヴァージョンと音質が違うそうだ。20周年のときオリジナル・ヴァージョンに近づけるためリミックス、同時にカラオケもリミックスしてリマスターを施したという。

「クリスマス・イブ(アコースティック・ライブ・ヴァージョン)」は2008年5月5日に浜離宮朝日ホールで行われたACOUSTIC MINI LIVEからの音源。山下達郎のアコースティック・ギター、伊藤広規のエレクトリック・ベース、難波弘之のアコースティック・ピアノというラインナップで披露された。曲の途中に挿入されるピアノ・ソロにビートルズの「In My Life」のバロック調の間奏が引用されている。

竹内まりやの「The Christmas Song」と山下達郎の「Have Yourself A Merry Little Christmas」のメドレーは1999年にケンタッキーフライドチキンのクリスマス・キャンペーン用のCD「TATSURO YAMASHITA PRESENTS X'mas Songs」として作られたのが初出。今回収録されたのはラジオ・プログラム「Sunday Song Book」の年末恒例夫婦放談でオンエアしていたシームレスのヴァージョン。ニュー・ミックス、ニュー・リマスターの音源を使用している。

「クリスマス・イブ(オリジナル・カラオケ)」は当初、カセット・テープ版の「クリスマス・イブ」だけに収録されていた。

●「クリスマス・イブ(2014 Version)」を購入する。

Christmas Eve(2003)

1 クリスマス・イブ
2 ホワイト・クリスマス
3 クリスマス・イブ
(イングリッシュ・ヴァージョン)
4 クリスマス・イブ
(アコースティック・ライブ・ヴァージョン)
5 クリスマス・イブ
(オリジナル・カラオケ)

初回限定盤DVD
クリスマス・イブ
(ショート・フィルム)
クリスマス・イブ
ワーナーミュージック・ジャパン WPZL-30763/4
2013年11月20日リリース
チャート最高位10位

1983年のリリースから30年目を迎えた「クリスマス・イブ」。20周年のときはSACDやDVDオーディオといった次世代メディアにとって代わるまでは新たなリマスタリングをしないと山下達郎は明言していたが、30周年を迎えて「クリスマス・イブ」30th Anniversary Editionが発売されることになった。オリジナル・ヴァージョンにイングリッシュ・ヴァージョン、オリジナル・カラオケ、「ホワイト・クリスマス」に加えて、「クリスマス・イブ」のアコースティック・ライヴ・ヴァージョンを収録。初回限定盤は「クリスマス・イブ」のショート・フィルムが収録されたDVDが付く。またアナログ・ディスクも復刻されてオリジナル・カラオケを除いた4曲を12インチの180グラム重量盤で発売。

1983年のアルバム『Melodies』収録曲。同年12インチ・ピクチャー・シングルで「クリスマス・イブ」をリリース。1988年、JR東海のクリスマス・キャンペーンCM(JR東海クリスマス・エキスプレス)として「クリスマス・イブ」がオンエアされると、1989年12月25日、シングル・チャートの第1位を獲得(以後3週連続で1位をキープ)。

「クリスマス・イブ」12インチ・シングルのカップリング曲だった「ホワイト・クリスマス」は、1986年の『On The Street Corner 2』に収録。同年アナログ・カラー・シングルでリイシュー。CDシングルも1988年にリリースされた。

「クリスマス・イブ」はもともと竹内まりやのアルバム『Portrait』に提供した曲。しかし、当時の竹内まりやの担当ディレクターにボツにされたという。そして『Melodies』にロックンロールっぽい曲を入れたくなって、ボツになったこの曲を思い出して、改良し収録することにしたという。

最初は特に意図はなくコード進行をバロック調に。そうするとテーマはクリスマス・ソングしかないと思ったそうだ。歌い出しの"雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう"の部分はシュガーベイブ時代に作った曲の一部で、最初の歌詞は15分くらいで書き上げたという。最終的に歌詞に関しては仕上がるまでに相当試行錯誤したらしく、デモテープには歌詞違いのヴァージョンがあるらしい。また、裏声で歌うことを想定したDのキーで演奏したものも存在する。こちらは『Melodies 30th Anniversary Edition』に収録された。

サウンド面ではギターを5本重ねて倍音を作るやり方を採用している。これは当時プロデュースしていた村田和人のレコーディングで試していたアプローチを活用したそうだ。間奏のコーラスはコード進行がバロック調だからパッヘルベルのカノンを引用し、エンディングはアソシエイションを参考にした。当時、人気グループだったオフコースへの対抗意識だった。矢野顕子のシングル「あしたこそ、あなた」でコーラス・アレンジを担当した時、彼女から「アソシエイションみたいに」というリクエストがあったそうで、その仕上がりがよかったから、それを複雑にしたコーラスにしたという。アカペラの部分は8時間ぐらいかかって録音したので、これ以上なにも手をつけなくていいと思うほどの自信作になったらしい。

アルバム発表当時はシングルの予定はなかったが、ビジネス・パートナーの小杉理宇造氏は季節商品として売り出す計画にしたそうだ。

「クリスマス・イブ(イングリッシュ・ヴァージョン)」の初出は1991年のビデオ作品『TATSARO YAMASHITA PRESENTS CHRISTMAS IN NEW YORK』。1993年の『On The Street Corner』シリーズ姉妹盤『Season's Greetings』に収録。イングリッシュ・ヴァージョンはオリジナルとは別に作ったので若干オリジナル・ヴァージョンと音質が違うそうだ。20周年のときオリジナル・ヴァージョンに近づけるためリミックス、同時にカラオケもリミックスしてリマスターを施したという。

「クリスマス・イブ(アコースティック・ライブ・ヴァージョン)」は2008年5月5日に浜離宮朝日ホールで行われたACOUSTIC MINI LIVEからの音源。山下達郎のアコースティック・ギター、伊藤広規のエレクトリック・ベース、難波弘之のアコースティック・ピアノというラインナップで披露された。曲の途中に挿入されるピアノ・ソロにビートルズの「In My Life」のバロック調の間奏が引用されている。

「クリスマス・イブ(オリジナル・カラオケ)」は当初、カセット・テープ版の「クリスマス・イブ」だけに収録されていた。

初回限定盤DVDの「クリスマス・イブ」のショート・フィルムは映画監督で3Dプロジェクションマッピングの世界的な第一人者の村松亮太郎が演出。主演は1998年生まれの15歳、女優の広瀬すず。また、1980年代に製作されたJR東海のCMに出演していた牧瀬理穂がスペシャル・ゲストとして出演している。

クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)初回盤」を購入する。
クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)通常盤」を購入する。
クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)アナログ盤」を購入する。

光と君へのレクイエム(2013)

01 光と君へのレクイエム
02 コンポジション
03 光と君へのレクイエム
(Original Karaoke)
04 コンポジション
(Original Karaoke)
光と君へのレクイエム
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-11607
オリジナル・リリース 2013年10月9日
チャート最高位10位

映画『陽だまりの彼女』の主題歌「光と君へのレクイエム」とNHKドラマ10「第二楽章」の主題歌「コンポジション」を収録したシングル。

「光と君へのレクイエム」は山下達郎がすべての楽器を演奏し、言わばヒップホップ版のサーフィン・ホットロッドといったサウンドで、割とインディーな感じを目指したという。アップテンポだが映画の内容に沿って陰影のあるもの悲しいテーマに仕上げたそうだ。映画のストーリーではビーチボーイズの「素敵じゃないか」が主人公の思い出の曲になっており、"君の好きだったあの歌は今も この街で流れ続けている"と歌詞にも反映されている。

「コンポジション」もまた山下達郎がすべての楽器を演奏。とても静かな曲でこれまでになく抑制されている。夜、ひとりでヘッドフォンして聴くことを目論んで作ったとか。詩の内容は女性を酔わせるラヴ・ソングで、随所に音楽用語がちりばめられている。

東日本大震災の二日前にリリースした「愛してるって言えなくたって」以来のシングル。順番で言えば2012年の「愛を教えて」(『OPUS』収録)に続いての新曲。震災のあとに書かれた曲はドラマや映画の主題歌ということもあり「愛」がテーマになっている。このシングルでは「コンポジション」が普遍性を得ている。

二曲ともタイアップ
のため時間の制約があり、バンドと一緒にレコーディングすることは叶わなかった。ライヴを再開してから今年のツアーで4シーズン目を迎えたが、そろそろバンドとのスタジオ録音盤が聴きたい。


光と君へのレクイエム」を購入する。

|home|