山下達郎

Original Albums and More

竹内まりや
山下達郎

Live

 

  iTunes Store(Japan)

  iTunes Store(Japan)



Season's Greetings(1993)

01 Accapella Variation On A Theme By Gluck(グルックの主題によるア・カペラ)
02 Bella Notte
03 Be My Love
04 Angels We Have Heard On High(グローリア)
05 Smoke Gets In Your Eyes(煙が目にしみる)
06 Silent Night
07 My Gift To You
08 It's All In The Game
09 Just A Lonely Christmas
10 Happy Holiday
11 Blue Christmas
12 White Christmas
13 Christmas Eve(English Version)
14 Have Yourself A Merry Little Christmas(Short Version)
15 O Come All Ye Faithful(神の御子は今宵しも)

Bonus Tracks
16 White Christmas
(Happy Xmas Show! Version)
17 We Wish You A Merry Christmas
18 Jigle Bell Rock
(Live Version)
19 O Little One Sweet
20 Jigle Bell Rock
(Happy Xmas Show! Version)

21 It's All In The Game
(Live Version)
22 Joy To The World
 
Season's Greetings 20th Anniversary Edition
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-
11540
オリジナル・リリース
2013年8月28日
チャート最高位11位

ムーン・レーベルのカタログはこれまでデジタル・リマスタリングが施された新装盤が出てこなかったが、ムーン・レーベル最初の作品『Melodies』が発売から30周年、1993年に発売された『Season's Greetings』が20周年のアニバーサリーということで、最新のリマスターを施してボーナス・トラック入りで再発されることになった。二枚とも発売日は2013年8月28日で、これを皮切りにしてムーン・レーベルのアーカイヴがリイシューされる見込み。

再発盤は2013年のリマスターでボーナス・トラックと自筆ライナー付いている。『Season's Greetings』にはファンクラブのクリスマスCDや、企画のためにいろんなクリスマス・ソースを作ってきたものをほぼ全て収録することになった。

Bonus Track
White Christmas(Happy Xmas Show! Version)
We Wish You A Merry Christmas / おめでとうクリスマス
Jingle Bell Rock(Live Version)
O Little One Sweet / 優しくも愛らしき
Jingle Bell Rock(Happy Xmas Show! Version)
It's All In The Game(Live Version)
Joy To The World / もろびとこぞりて
Season's Greetings 20th Anniversary Edition』を購入する。

また2013年11月20日に『Melodies』と『Season's Greetings』の180グラム重量盤のアナログ・ディスクを全国CDショップとワーナーミュージック・ダイレクトで販売。それぞれ12インチ2枚組仕様で、収録時間の都合でボーナス・トラックは収録されない。2013年のリマスターで価格は4,200円。
●「Season's Greetings(30th Anniversary Edition)アナログ盤」を購入する。




『シーズンズ・グリーティングス』は『オン・ザ・ストリート・コーナー』シリーズの姉妹作となる作品。『オン・ザ・ストリート・コーナー3』の企画製作会議でクリスマスをターゲットにした「一人アカペラによるクリスマス・スペシャルを」という声から生まれることになった。

以前から賛美歌の楽譜を集めていたこともあり、一人アカペラでクリスマス・アルバムを製作するという計画は、ミニ・アルバムでなら上手くやれそうな感じだったが、クリスチャンでないのにそんなクリスマス・アルバムを作ってしまうことに、プロデューサーとしての山下達郎はOKを出さなかった。一方で、企画を進める中で山下達郎が思い出したのは、1990年頃に服部克久のアレンジで、前半が竹内まりやの「The Christmas Song」、後半が山下達郎の「Have Yourself A Merry Little Christmas」というメドレーを実験的に製作したことだった。そのメドレーはフル・オーケストラをバックにしたもので、出来がよかったことから、オーケストラもののアルバムが出来ないかと模索しはじめた。それで半分はオーケストラとの共演でスタンダードを、半分は一人アカペラで賛美歌やドゥーワップを中心に選曲し、フルアルバムとしてまとめようということになった。

アルバムの製作はニューヨークではじまった。オーケストラをバックにしたレコーディングだったが、アレンジャーのトリー・ズィトーとの打ち合わせが不十分であったため、全体的にクラシカルな仕上がりとなってしまい、5曲レコーディングしたうちの「It's All In The Game」だけが採用されることになった。ニューヨークの反省から東京では服部克久に相談し、じっくりと打ち合わせをして新たに5曲をレコーディング。この中から「Be My Love」、「煙が目にしみる」、「Blue Christmas」が採用され、あまりに有名な曲だったために「When You Wish Upon A Star(星に願いを)」は収録が見合わされた。

前述した1990年頃に実験的に製作したメドレーから、竹内まりやの「The Christmas Song」はフル・ヴァージョンにしてアルバム『クワイエット・ライフ』(1992年)に収録された。「Have Yourself A Merry Little Christmas」は今回、服部克久とフル・ヴァージョンで再レコーディングされたそうだが、出来がよかったのは以前作ったもののほうで、このアルバムではそちらの(「The Christmas Song」とのメドレーの後半部として製作された)ショート・ヴァージョンが採用されることになった。「The Christmas Song」と「Have Yourself A Merry Little Christmas」のメドレーは現在まで公式には発表されていないが、1999年にケンタッキー・フライドチキンのクリスマス・キャンペーンで、「White Christmas」(山下達郎)、「Jingle Beell Rock」(山下達郎)、「The Christmas Song」(竹内まりや)、「Have Yourself A Merry Little Christmas」(山下達郎)の4曲入りCDが付いたクリスマス・メニューが期間限定で販売された。また同年にファンクラブでも同内容のCDが配布された(現在でも入手が可能)。どちらも「The Christmas Song」はフル・ヴァージョンで、「Have Yourself A Merry Little Christmas」はショート・ヴァージョン。

賛美歌やドゥーワップを中心に20曲を一人アカペラでレコーディングした中からは、「グルックの主題によるア・カペラ」、「Bella Notte」、「グローリア」、「My Gift To You」、「Just A Lonely Christmas」、「Happy Holiday」、「神の御子は今宵しも」が収録された。「Bella Notte」は1955年のディズニー映画『わんわん物語』の挿入歌。2000年に45周年を記念して『わんわん物語II -SCAMP'S ADVENTURE』が製作されたが、劇場公開はされずビデオとDVDだけで発表された。日本版にはエンディング・ロールで山下達郎の「Bella Notte」が使われている。また特典映像として「Bella Notte」ミュージック・クリップ(歌・山下達郎)も収録されている。「Silent Night」、「White Christmas」は『オン・ザ・ストリート・コーナー2』から。「クリスマス・イブ(英語ヴァージョン)」は1991年のビデオ作品『クリスマス・イン・ニューヨーク』(廃盤)から。英詩はアラン・オデイ。1990年前後には逆カヴァー(日本のアーティストの楽曲を海外のミュージシャンが英語でカヴァーするもの)が全盛で、「クリスマス・イブ」には勝手にいろんな英詩がつけれらていた。それでオフィシャルの英詩が必要だと感じた山下達郎が以前から交流のあるアラン・オデイに依頼した。現在ではこのアラン・オデイの英詩でしかカヴァーの許可は下りない。

CDを再生させた途端にクリスマス・ムードへと入っていける。あるいはクリスマス気分を盛り上げるために聴くという、そういう意味ではクリスマスの季節商品として成功した作品だと言える。間違っても春とか夏に聴く音楽ではない。ただし、楽曲主義の山下達郎には案外珍しいヴォーカル・アルバムとしての側面があるので侮れない。フル・オーケストラをバックにしてスタンダードを歌ったパートは、明るくカンツォーネに分類ができそうな声質を堪能できる。素晴らしい。

この文章を書いているのは2004年だから発表から11年が経過した。やや古いイシューだと感じるところがある。「Be My Love」には山下達郎、竹内まりや、佐藤竹善、高尾"キャンディ"Nがバッキング・ヴォーカルで参加しているのだが、佐藤竹善はすでにコーラス隊から抜け、彼と同年代だった高尾"キャンディ"Nはこの後、若くして亡くなったそうだ。顕著な変化がないと気づかないぐらいタイムレスな音楽を山下達郎は創作している。

オーケストラをバックにしたコンサートの開催について、ここ数年言及することが多くなった山下達郎だが、想像以上に経費がかかることから暗礁に乗り上げている。テレビに出演しないというスタイルを押し通した来たことから、テレビ局がスポンサーになっての開催というのも実現しなさそうだ。DVDにして発売するとかライヴ以外の二次的な収入要素も考えられないとすると、やはり開催は困難なのかもしれない。フル・オーケストラをバックによく伸びる声が会場に響く日が来ることを願うばかり。

Quiet Life』を購入する。
DVD『わんわん物語II -SCAMP'S ADVENTURE-』を購入する。
 

Melodies(1983)

01 悲しみのJODY(She Was Crying)
02 高気圧ガール
03 夜翔(Night Fly)
04 Guess I'm Dumb
05 ひととき
06 メリー・ゴー・ラウンド
07 Blue Midnight
08 あしあと
09 黙想
10 クリスマス・イブ

Bonus Tracks
11 Sounds With Coke Theme
("JODY" Inst. Version)

12 高気圧ガール
(Long Version)
13 Blue Midnight
(1st Mix)
14 クリスマス・イブ
(Key In D)

15 悲しみのJODY
(Reprise)

 
Melodies 30th Anniversary Edition
ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-11539
オリジナル・リリース 2013年8月28日
チャート最高位6位

ムーン・レーベルのカタログはこれまでデジタル・リマスタリングが施された新装盤が出てこなかったが、ムーン・レーベル最初の作品『Melodies』が発売から30周年、1993年に発売された『Season's Greetings』が20周年のアニバーサリーということで、最新のリマスターを施してボーナス・トラック入りで再発されることになった。二枚とも発売日は2013年8月28日で、これを皮切りにしてムーン・レーベルのアーカイヴがリイシューされる見込み。

再発盤は2013年のリマスターでボーナス・トラックと自筆ライナー付いている。『Melodies』は全5曲のボーナス・トラックでほとんどが本邦初公開。値段は現行2,957円が2,310円に。

Bonus Track
Sounds With Coke Theme("Jody" Inst. Version)
高気圧ガール(Long Version)
Blue Midnight(1st Mix)
クリスマス・イブ(Key In D)
悲しみのJODY(Reprise)

Melodies 30th Anniversary Edition』を購入する。

 また2013年11月20日に『Melodies』と『Season's Greetings』の180グラム重量盤のアナログ・ディスクを全国CDショップとワーナーミュージック・ダイレクトで販売。それぞれ12インチ2枚組仕様で、収録時間の都合でボーナス・トラックは収録されない。2013年のリマスターで価格は4,200円。
●「Melodies(30th Anniversary Edition)アナログ盤」を購入する。



ムーン・レコード移籍第一弾。『Moonglow』、『Ride On Time』、『For You』の3作はトレンドやライヴを意識して作られた。ちょうど山下達郎は30歳になったこともあって、これからは自分のやりたいことをやるレコード至上主義への転換を図ろうとした。商業的な成功は『For You』でピークを迎えたのではという思いから、『Melodies』では"Back To The Roots"、シュガーベイブの頃に戻って、流行りものではなく、自分の中のオタク願望を満足させ、自分が思春期に憧れていた音楽をやろうとしたのだという。

当時のアナログ・レコーディングの技術では山下達郎が求める理想的な音が得られた。この先改善すべき点として歌詞の問題が浮上。当時、リリースされた大滝詠一の『ロンバケ』(詞は松本隆)やRCサクセションのレコードを聴いて、男性作家の言葉に好感を抱き、自分の言葉を使ったシンガー・ソングライター的なアプローチを指向してゆくことになった。

"Melodies and Memories"というノスタルジックなイメージをテーマに、都市生活者の抱く疎外感を、思い出やイリュージョンとして描く手法で歌詞が書かれた。アルバムの1曲目「悲しみのJODY」では"もう誰もいない"とか"もう遅すぎる"とファルセットで歌い、最後の「クリスマス・イブ」では"まだ消え残る君への想い"と歌った。最初から最後までアルバム全体を通底しているのがそんな「叶わぬ想い」で、これまでのアルバムとは違った内省的なムードに包まれることとなった。

「高気圧ガール」は1982年「ANA沖縄キャンペーン・ソング」となり"
夏だ、海だ、山下達郎だ"のイメージを踏襲、「Blue Midnight」は『For You』のアウト・テイクで吉田美奈子の書いた歌詞が使われている。また、「メリー・ゴー・ラウンド」は「Bomber」、「Hot Shot」、「Silent Screamer」、「Love Talkin'」という系譜にあるアイズレー・ブラザーズ・イディオムのファンクで、ユニコーン(一角獣)という架空の動物が歌詞に登場し、「目を覚ませ」と促すところなど幻想的でもある。「Guess I'm Dumb」はグレン・キャンベル(ブライアン・ウィルソン作)のカヴァー・ヴァージョンで、いかにも山下達郎らしい選曲だ。今では冬の定番となった「クリスマス・イブ」については別項で触れているので、是非そちらを読んでみてください。

この後、レコーディングの現場にデジタル・レコーディングの技術が持ち込まれ、加えてコンピュータの導入もあり、山下達郎の音楽は更なる変革を余儀なくされる。「クリスマス・イブ」は季節商品としてリイシューされ続け、この6年後にチャートNo.1を獲得、"
夏だ、海だ、山下達郎だ"のイメージは"クリスマスといえば山下達郎"へと変わっていった。そういう意味でもこの『Melodies』はターニング・ポイントとなった作品といえるだろう。

|home|