佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

理屈じゃない。世代でも年代でもない。
ポップミュージックが大好きで
ポップな感覚を共有できる仲間たちが
ステージにも客席にもたくさん集まっている。
そんな場が作れたら、最高に素晴らしいと思う。
佐野元春

(「SKYDRIVERS HIGH 2005」のリーフレットより)

堂島孝平 featuring 佐野元春
SKYDRIVERS HIGH TOUR 2005



2005年12月9日(金) 大阪厚生年金会館藝術ホール
1階G列30番

堂島孝平(Vocal, Guitar)
佐野元春(Vocal, Guitar)
八ツ橋義幸(Guitar)[Belfast]
tatsu(Bass)[LA-PPISCH]
渡辺シュンスケ(Keyboard)[cafelon]
小松シゲル(Drums)[NONA REEVES]
大森はじめ(Percussion)[東京スカパラダイスオーケストラ]
加藤雄一郎(Sax)[natsumen]

GUEST
GAMO(Sax)[東京スカパラダイスオーケストラ]
茂木欣一(Drums)[Fishmans/東京スカパラダイスオーケストラ]

 ゲストに東京スカパラダイスオーケストラGAMO、茂木欣一が出演した最終公演。舞台の両袖にはハンディー・カメラを持ったカメラマンがいて撮影していた。

 一緒に聴きに行った友人によるとオープニングにながれるテーマ曲はスヌーピーの曲なのだそうだ。昔買ったアニバーサリーLPに入っていたとか。ピアノトリオ(?)の演奏によるグルーヴィーな楽曲だった。曲名は不明。知っている人がいたら教えてください。

 この日の堂島孝平はギターのトラブルで曲の途中にギターを交換したり、ステージの前のオーケストラ・ピットに出て行く時に、シールドがモニターに絡まりギター・アンプから外れてしまうといったミスが続出した。

 割りとステージから近い席だったので機材がよく見えた。堂島孝平が使っているギター・アンプはフェンダー社製だった。ステージの反対側には佐野元春が使うであろうアンプも既にセッテングされていた。そのギター・アンプはMarshell(マーシャル)だった。

 「涙をとめろ」はギターのカッテングではじまるダンサブルな曲。同趣向の楽曲「銀色クリアデイズ」(歌詞をご当地の駅名に変える)なんかを聴いていると山下達郎イディオムのポップスといった感じがした。そういった点で考えるとナイアガラの系譜に属するのかもしれない。ソングライティングやこういったコンサートを企画する能力などを考慮すると、プロデューサーとしての資質があるように思った。また、MCやショートコント的なメンバー紹介も楽しかったので、多方面での活動が注目されてゆくことになるようにも思った

 さて、佐野元春だがステージ衣装はチキンジョージと同じ赤い半袖シャツに黒のTシャツ。赤いシャツはよく見るとニット素材でポケットの位置からするとカーディガンみたいだ。下は黒のカーゴパンツ。サイドのポケットは右側だけに付いていた。堂島孝平のステージ衣装が紺のヴェルヴェットのジャケットで、赤(佐野元春)と青(堂島孝平)のコントラストが舞台に映えていた。

 「Sweet 16」では佐野元春が八ツ橋義幸のギター・ソロを忘れて歌いだそうとする場面があった。もう少しツアーを重ねていたら、バンドとの呼吸も合って、いい感じで練れたライヴになったのだろう。

 堂島孝平の楽曲と比較すると
シリアスに思える「Young Bloods」では、堂島孝平が"いつの日にも君は心軽やかに Steppin'"と歌うと、佐野元春がすかさず"Steppin' Out"と入っていき、二人の息はぴったりと合っていた。


 
シリアスといえば、よりメッセージ色の強い「99 Blues」ではサックスのソロではじまるのだが、ここで登場したのがゲストのGAMOだった。長くブロウするソロにアドリブで「楽しい時」のイントロを挿入し、これに喜んだ佐野元春は笑いながら「Yeah」と言った。この思わぬ即興演奏が佐野元春を解放したようだ。乗りに乗ったパフォーマンスがこの後、披露されることになった。

 実際のところ、これほどまでに乗っている佐野元春を見たのは久し振りのような感じがする。ひとつ間違えればギャグに見えてしまうくらいにキメのポーズを連発した。指揮者のようにバンドを支配していた。僕は過去に何度もそんな佐野元春の姿を目にしてきたけれど、こんなに親密に感じたのは本当に久し振りのことだった。

 堂島孝平がリード・ヴォーカルを取る「誰かが君のドアを叩いている」の時だったと思うが、佐野元春はなぜかシャツの襟を立てていた。「最後の1ピース」は中野サンプラザではカットされたらしい。「Rainbow In My Soul」のエンディングでは"Rainbow In Your Soul"と呟く佐野元春の頭の上から虹を思わせる七色の照明が舞台を照らした。

 「Christmas Time In Blue」の出だしはアカペラなので、キーボードで最初のキーを出してもらわないと音が取れない。渡辺シュンスケとのアイコンタクトが上手くいかなかったのか、待ちきれずに佐野元春は自分で鍵盤をポンと叩いてから音を取り、そのまま歌いだしてしまった。
 後半の"Tonight's Gonna Be Alright"のコール&レスポンスではドラム・セットごと茂木欣一が登場し、大いに観客は沸いた。そして茂木欣一は激しいドラミングを披露したのだが、そんな姿を佐野元春はお立ち台として用意された踏み台に腰掛けて楽しそうに見つめていた。

 「約束の橋」ではキーボードとドラムによる前奏にのって、佐野元春はストラトキャスターで軽くリズムを刻みつつ、全く歌うそぶりを見せなかった。堂島孝平が不安がり何度も振り返っていたが、それはもう佐野元春の独擅場だったのだ。

 アンコールになって再び
GAMOが登場した。その存在感ある佇まいに堂島孝平が「どこからその存在感が生まれるの?」と質問。GAMOは「修行しないとダメ」と答えていた。そんな独特のアダルトな雰囲気を漂わせたGAMO「Someday」の間奏でサックスをブロウ。畳み掛けるようにして茂木欣一と小松シゲルによるドラム合戦があり「アンジェリーナ」がスタートした。最後は佐野元春が膝を折り曲げた正座ジャンプを3回決めるほど白熱したパフォーマンスだった。

 神戸チキンジョージでの公演は3トラックEP「星の下 路の上」の発売直前というタイミングのライヴだったので、新曲が聴けるかもしれないと淡く期待していたところがあった。誰よりも早く新しい佐野元春が聴ける、そういう先取りする喜びは結局叶わなかった。しかし、この夜のライヴでキャラメル・ソースのようにこぼれてゆく佐野元春を見て、新曲を演奏しなくとも、誰と何の曲を演奏しようとも、佐野元春は常にロックし続けるのだし、疾走するのだと確認できた。それこそが今、僕が求めているものなのだった。

Set List
01 スカイドライバー
02 ナイトグライダー
03 涙をとめろ
04 So She, So I
05 さよならLEO
06 銀色クリアデイズ
07 スターダスト・キッズ
08 ルーザー
09 Sweet 16
10 Young Bloods
11 99 Blues
12 誰かが君のドアを叩いている
13 最後の1ピース
14 Rainbow In My Soul
15 Christmas Time In Blue
16 So Young
17 約束の橋
18 Still
Encore
19 冬が飛び散った
20 Someday
21 アンジェリーナ

■今年デビュー25周年を迎えた佐野元春。それを記念して1980年代に発表したアナログLPが、復刻版CDとして、紙ジャケで限定生産販売されます。発売日は12月21日(水)。ソニーミュージックダイレクトから販売となりますので、懐かしいエピック・レコードのレーベルが盤面にプリントされるほか、オリジナルのアートワークが再現されます。復刻版CD全8タイトルは佐野元春監修のもとデジタル・リマスタリングが施されています。 詳細はBlogのアーカイヴをご覧下さい。今回のツアーで演奏された楽曲は以下のアルバムに収録されています。

Back To The Street
 「アンジェリーナ」
Heart Beat
SOMEDAY
 「Someday」
No Damage
 「スターダスト・キッズ」、「So Young」、「アンジェリーナ」、「Someday」
Visitors
Cafe Bohemia
 「Young Bloods」、「99 Blues」、「Christmas Time In Blue」
HEARTLAND(ライヴ盤)
 「アンジェリーナ」、「Someday」、「99 Blues」
ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
 「約束の橋」



■今回のツアーで演奏されたそれ以外の楽曲は以下のアルバムに収録されています。

sweet16
 「Sweet 16」、「誰かが君のドアを叩いている」、「Rainbow In My Soul」
THE SUN
 「最後の1ピース」



■デビュー20周年記念盤(コンピレーション・アルバム)。
The 20th Anniversary Edition
 「Young Bloods」、「99 Blues」、「アンジェリーナ」、「Someday」、
 「Sweet 16」、「Rainbow In My Soul」

|home|