佐野元春にとって横浜といえば、デビュー・シングルとなった「アンジェリーナ」や、アルバム『Back To The Street』のフロント・カヴァーを飾ったブティック「赤い靴」があった場所として馴染みが深い。デビュー当時に出演していた「ファイティング 80'S」はテレビ神奈川の製作だし、ハートランドの活動初期に定期公演を開催していた「元町舶来屋」も横浜だっだ。そうしたこともあって、いつしか横浜は「デビューの地」として定着するようになった。だから区切りとなるイベントは横浜で行われることが多い。ハートランドとの最後のライヴとなった横浜スタジアムでの「Land
Ho!」を思い出す人もいるかもしれない。今回は佐野元春の誕生日(3月13日で満50歳)を祝うために、佐野元春のファンクラブmofa(Motoharu
Sano the official fan association)が主催したバースデー・ライヴ。ファンクラブ会員だけがチケットの申し込みができるという限りなくクローズドなイベントだった。前半はホーボーキングバンドと共に約2時間のライヴ・パフォーマンスが繰り広げられ、約20分の休憩の後、ラジオ・パーソナリティの中村貴子の司会進行でトーク・イベントが開催された。
「二人のバースディ」がオープニング・テーマとして流れ、ライヴはツアーのハイライト的な内容で進行した。ライヴハウスならでは盛り上がりの中、佐野元春もヴィヴィッドに反応し、「Yeah!」とシャウトを繰り返す場面も見られた。ライヴの中盤で「ファンクラブのライヴということでゆっくりと進めて行きたい」と佐野元春は話し、イヴ・サンローランでオーダーメイドしたブラック・スーツの上着を脱いだ。ワイシャツの袖をまくりながら、ホーボーキングバンドのヒストリーを語りはじめた。アルバム『Fruits』のレコーディング・セッションを通じて結成されたのがインターナショナル・ホーボーキングバンド。アルバムの完成を前にしてバンドのお披露目ライヴ・ツアーがスタートした。"The
International Hobo King Band featuring Motoharu Sano"、名前が長いと指摘されたのでホーボーキングバンドになった。デビュー・ライヴとなった仙台の夜から一緒にロードを続けて10年が過ぎた。
バンドのアティテュードを確認するために渡米し、ウッドストックでレコーディングした『The Barn』のことを話し、「みんなのために久し振りに演奏する曲をやります」と言って披露されたのが「風の手のひらの上」だった。アコースティック・ギターのストロークからはじまるオーガニックなサウンドだった。『The
Barn』からはこの後、「Young Forever」、「Drive」と披露された。バンドのアティテュードを明確にすること、それがこの夜に佐野元春が心身を傾けたことだった。アーリー70'Sのアメリカ音楽に影響を受けたホーボーキングバンドのメンバーたち。とりわけバーズやフライング・ブリート・ブラザーズといったフォーク・ロックやカントリー・ロックを好んで聴いていたという。この特別公演のために'80年代の楽曲の中から選曲されたのは「君をさがしている」だった。佐橋佳幸とDr.kyOnが奏でる12弦リッケンバッカーのリッチな倍音が美しく会場に鳴り響いた。
曲のモチーフは十代の頃からあったが、完成したのはもっとずっと後になってからだった、と佐野元春が話したのは「Someday」のことだった。一日で一気に書き上げようとしたが、歌のあるラインが思い浮かばず、真夜中までかかってしまったそうだ。朝の3時、4時になって、ティンカーベルが粉を降りかけてくれたみたいにして、空から言葉が降りてきたのだという。そのラインについて佐野元春は最後まで種明かしをしなかったが、"ステキなことはステキだと無邪気に笑える心がスキさ"しか僕には思い浮かばなかった。この佐野元春を代表する楽曲も、またライヴの定番となり、普段はおざなりな感じで聴いてしまうが、MCの言葉に感化されたのか、心に染み入った。
今回のツアーで演奏される「New Age」は僕を強く打つ。アレンジ自体は「The Heartland Version」そのままなのだが、懐かしいというようなノスタルジー感はなく、何かライヴで聴く度に強く励まされているような感覚になる。キャスケットを取って歌いはじめた佐野元春にオーディエンスのボルテージは上昇した。
トーク・イベントはリラックスした雰囲気の中で行われた。ステージには佐野元春とホーボーキングバンド、TTシスターズが横並びに一列となり座った。佐野元春の印象についてホーボーキングバンドやTTシスターズが話す。リハーサルなどで試行錯誤しているのか、やたらとそこら中を歩き回るのだという。井上富雄は佐野元春に100円ライターを20個ぐらい取られたと話した。もうふたりとも禁煙したそうだが、ライターを貸すと、そのままうろうろ歩き回り、どこか別の場所に置いてしまうのだそうだ。佐橋佳幸は佐野元春の造語を披露していた。オーバー・ダビングの作業中に「コロちゃん、ここ、ニール・ヤンギッシュにして」と突然言われたのだとか。バンドのメンバーは誰も笑ってなかったけれど、佐橋佳幸だけは可笑しくて仕方がなくて、横を向いて笑うのを堪えていたという。
ホーボーキングバンドがライヴの最後にフルートを持っている理由、なぜ1曲も演奏せずに帰ってしまうのか、という質問があった。この件に関しては佐野元春のところにも問い合わせが殺到しているそうだ。興味津々の佐野元春だったが、Dr.kyOnの「金属に触れることで身体がイオン化傾向になり、疲れが取れやすくなるから持つようになった」という答えには納得していないようだった。
アメリカやイギリスでレコーディングしたり、日本中を演奏旅行してきた佐野元春にとってお気に入りの場所はどこなのか。そんな質問に佐野元春は「東京の下町が好きだ」と答えた。北は北海道から南は九州まで全国各地から集まったファンに、「まずは雷門からはじめてみるのがいい」と東京の下町について指南した。トークの合間には手首や指のストレッチを何気なくやっていたが、ミュージシャンというのはああいうところに疲れが溜まったりするのかもしれない。
最後はステージが暗くなり、ドラム・ロールの中、バースデーケーキが運び込まれた。「何かあるんじゃないかと思っていたよ」と佐野元春。Dr.kyOnのピアノ伴奏にのってオーディエンスが「ハッピー・バースデー」を大合唱した。
"Happy Birthday, Dear 棟梁"
佐野元春は照れていた。そして戸惑いながらろうそくの火を吹き消した。スタッフから花束とサングラスが誕生日プレゼントとして贈られた。セレモニーは華やかなムードに包まれていたが、佐野元春は頭の中が真っ白となっていたようだ。僕は見てはいけないものを見てしまったような、そんな気持ちになった。
2006年3月12日(日) 横浜BLITZ
1階立見 440番
佐野元春(Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
佐橋佳幸(Guitars)
Dr.kyOn(Keyboards, Guitar)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
田中まゆ果(Backing Chorus)
竹内宏美(Backing Chorus)
Set List
01 Hobo King Band のテーマ '06
02 アンジェリーナ
03 ぼくは大人になった
04 Complication Shakedown
05 Heart Beat
06 風の手のひらの上
07 Young Forever
08 君をさがしている(朝が来るまで)
09 Drive
10 観覧車の夜
11 悲しきRadio
12 約束の橋
13 Someday
14 New Age
Encore
15 彼女はデリケート
|