佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

songwriters

book

podcasting

column

the 20th anniversary year

 

Film No Damage

映画『No Damage』は佐野元春 with The Heartlandの「Rock'n'Roll Night Tour」ファイナル公演として開催された中野サンプラザでのライヴを中心にしたドキュメンタリー作品。佐野元春はこのツアーの終了直後にデビューから約三年の活動を一旦停止してニューヨークへと旅立つ。この作品は渡米後にフィルム・コンサートとして全国のホールで公開された。その後、新たに編集されてビデオ作品『Truth '80 - '84』が発売された。長らく映画『No Damage』の原盤は行方不明で、デビュー30周年の頃から関係者に聞き取りを行い捜索が続けられていたが、つい最近レコード会社の倉庫の奥で発掘されたという。発掘されたフィルムはアナログからデジタルに変換されて、映像と音のリマスタリングが行われ、現代的な映像と5.1サラウンドで劇場公開される運びとなった。

僕は1983年に神戸国際会館でこの作品を観た。佐野元春のライヴよりもフィルム・コンサートのほうが先だった。「悲しきRadio」、「Happy Man メドレー」(デトロイト・メドレー)のパフォーマンスにどれだけうたれたか。佐野元春のライヴを早く体験したいと切に願った。もうひとつ印象に残ってるのはパロディ。冒頭のホテルの洗面所の場面は映画『オール・ザット・ジャズ』からだろう。そしてジョンとヨーコのベッドインをパロディにして心中を吐露するところなども強く印象に残っている。実際に佐野元春はこの時点でデビュー以来最大のピークを迎えていた。『No Damage』は同名のコンピレーション・アルバムのタイトルで、活動三年の集大成的な作品としてリリースされた。アルバムは佐野元春のキャリアの中ではじめてチャートの1位を獲得するが、実はその頃佐野元春はニューヨークで新たな生活をはじめていた。

映画を観て今回気が付いたことなのだが、十代、二十代の女性が中心のオーディエンスはライヴ・パフォーマンスの熱狂の中でとても無邪気だ。僕はそれに触れたとき、パティ・スミスの自伝『ジャスト・キッズ』の一節を思い出した。ニューヨークで一緒に暮らしていたパティ・スミスとロバート・メイプルソープの話だ。1960年代の終わり、それぞれお気に入りの服を着て公園の中でくつろいでいたら、革命のビラを配る連中が現れて辺りの空気が一変する。運動の中心に近づいていくと年配の夫婦がパティ・スミスとロバート・メイプルソープに興味を示し観察しはじめた。奥さんのほうが言う「彼らの写真を撮りましょう。きっとアーティストよ」。旦那さんは困った顔して「おいおいあれはジャスト・キッズ(ただの子ども)さ」と言った。

映画を観ていてオーディエンスの無邪気さに触れたとき僕はただの子どもだった頃の自分になっていた。僕は何者でもなかった。佐野元春にインスパイアされてニューヨークに行ってみたいと思っていた。そんな無邪気さがあの頃にはあった。映画が終わったあと、しばらく僕は無邪気さにあふれた少年の記憶を辿った。キャリアにおいてブレイクしたときに日本にいなかったというのは商業的にみれば失敗だろう。でもそれはあとから考えればということ。僕は、そしてファンの大部分は佐野元春と約束を交わし夢を共有した。その夢がどういうものなのだったか今となっては定かではない。でも夢というものは具体的ななにかではないだろう。なぜならそれが具代的なものであれば計画なり目標となってしまうからだ。僕は夢を見ていた。無邪気な夢を見ていたただの子どもだった。


佐野元春『Film No Damage』
上映開始 2013年9月7日(土)よりロードショー
 劇場鑑賞券2,000円
詳細はMWS「Film No Damage」にて。


  
|home|