|
佐野元春 and the Hobo King Band
mofa presents Plug & Play '02
|
2002年10月3日(木) なんばHatch
2F A列 8番
佐野元春(Vocal, Guitar, Keybords)
佐橋佳幸(Guitars)
KYON(Keybords)
井上富雄(Bass)
古田たかし(Drums)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
佐野元春のオフィシャル・ファンクラブがこの夏に新しいスタートを切った。組織の名称をMotoharu
Sano The Official Fan Association(佐野元春オフィシャル・ファン・アソシエイション)と改めたのだ。頭文字をとってmofa(モウファ)。
そのニュースとともに飛び込んできたのがファンクラブ限定ライヴ・アピアランスmofa
presents Plug & Play '02 佐野元春 and the Hobo King Band。名古屋、大阪、東京、横浜の都市で開催される全6公演のツアーだ。
ツアーを目前とした9月15日--横浜スタジアム・ミーティング(1987年)、Land
Ho!(1994年)のあった日--にインターネットでmofaのサイトがオープンした。前後してテレビ出演(HEY!
HEY! HEY!)とラジオ番組のレギュラー再開(TOYOTA RADIO FISH)が発表された。それは全く予測していない出来事だった。
1曲目の「Please Don't Tell Me A Lie」で、ざらついた歌声が聞こえた時、ボブ・ディランのようだなと思った。新しいアルバムを持たないツアー(Never
Ending Tour)を続けるスタイルもディランと重なる。そして佐野元春自身もディランからの影響をかねがね口にしていた事から、それは当然の帰着のように思われた。
mofa presents Plug & Play '02 佐野元春 and the Hobo King Bandは派手なパフォーマンスが披露されるコンサートではなかった。はじまる前からそれはあらかじめ知らされていたことではあったが、僕は身体がついていかないようなもどかしさを感じた。
ライヴは滋味に続いていった。佐野元春は椅子に腰を掛けアコースティック・ギターを弾きながら唄った。別に派手なパフォーマンスをしてくれとか、立って踊りたいとか、そんなふうに思っていたわけではなかったが、僕はかなり冷静であった。佐野元春のコンサートでははじめてのことなのだけど、用意したオペラグラスでステージをずっとながめていた。目の前で繰り広げられる演奏がつまらないとは感じなかった。むしろ楽しんでいた。ただ、僕は大人になったのだなと自嘲気味になった。そして佐野元春を観ているのだと。それも2階席の最前列という見張塔で。
10分の休憩後、「ベルネーズソース」が終った時、会場のどこかから「好き!」と女性の声援がかかった。すると「わたしも好き!」と誰かが応える。笑い声のなか今度は男性の声で「オレも好き!」、「僕も!」と続いた。佐野元春は「ああ、僕は幸せだね」と返した。こんなやりとりがかつてあっただろうか。その時になって、僕はようやく身体がついていかないようなもどかしさから解放された。僕はそれまで佐野元春にかつての幻影を見ていたのだ。その事に気づかせたのは先程のやりとりだったのかもしれない。
「ミスター・アウトサイド」でKYONのオルガンと佐橋佳幸のギターから繰り出される不協和音やノイズが不安な気持ちを増大させる。突然、目の前の光景がリアルな輪郭を持ち始めた。自嘲気味になっていた事などすっぽりと消え失せていた。
「だいじょうぶ、と彼女は言った」は現在の佐野元春を代表する楽曲だと常々思っている。佐橋佳幸のスライド・ギターは70年代のジョージ・ハリスンを髣髴とさせ、そのせつなげな音色に際立つのが"Brand
New Day"という言葉。シングルとしては地味な曲ではあるがいつ聴いても良い。「シーズンズ」もアルバム『Stones
and Eggs』の中では好きな曲。いつもならばフォーク・ロックのアプローチで表現される曲だけど、今回のライヴではホーボーキングバンドの持ち味が生かされ、アメリカのルーツ・ミュージックをベースに、ゆったりとリラックスした素晴らしいパフォーマンスを披露した。
「誰も気にしちゃいない」は弾き語り。またしてもボブ・ディランの姿と重なった一瞬。この曲がまた意味を持って聞こえるのはせつない。「ジャスミンガール」も同様にアンプラグド。KYONのアコーディオンに乗って朴訥と歌われた。「Angel」はライヴで初めて演奏された。KYONのオルガンや佐橋佳幸のペダル・スチール・ギターがフィーチャーされ、ゆったりとしたレゲエのリズムにやさしいコーラスがうっとりとさせた。佐野元春のかわいいフェイクに微笑んでしまう。
ステージのクライマックスは「楽しい時」。この曲でいつものように大騒ぎになった。それぞれソロ・プレイが披露され、佐野元春もいつものようにシャウトし決めた。
アンコールの「Sail On」ではミラーボールが回転し美しくきらめいた。降りそそぐ星屑のなか、8分の6拍子のリズムに揺れながら、僕は佐橋佳幸のソロ・ギターが狂おしく吠えるのに心を奪われた。終らないでほしい。いつまでも聴いていたかった。
Set List
01 Please Don't Tell Me A Lie
02 99 Blues
03 風の手のひらの上
04 ボヘミアン・グレイブヤード
05 天国に続く芝生の丘
06 すべてうまくはいかなくても
07 It's Alright
08 ガラスのジェネレーション
09 New Age
10 Tonight
11 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
12 Individualists
10分の休憩
13 ベルネーズソース
14 ミスター・アウトサイド
15 だいじょうぶ、と彼女は言った
16 シーズンズ
17 Young Forever
18 誰も気にしちゃいない
19 ジャスミンガール
20 Angel
21 マンハッタンブリッジにたたずんで
22 Season In The Sun
23 楽しい時
Encore
24 Wild Hearts
25 Sail On |
|
佐野元春 and the Hobo King Band
mofa presents Plug & Play '02
|
2002年10月4日(金) なんばHatch
1F N列 13番
佐野元春(Vocal, Guitar, Keybords)
佐橋佳幸(Guitars)
KYON(Keybords)
井上富雄(Bass)
古田たかし(Drums)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
Secret Guest
西本 明(Keybords)
大阪2Days初日公演の後、帰宅してその夜のことを振り返った。「Please Don't
Tell Me A Lie」はホーボーキングバンドで聴いてみたかった曲だったし、「風の手のひらの上」もライヴでリクエストしたい曲だった。しかし、「Hey
La La」に似たイントロを持つ「New Age」や続いて披露された「Tonight」など、一体何がやりたいのだろうかと首を傾げる場面もあった。Rock & Soul Reviewで披露された「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」の新しいバージョンは、今回も引き続き演奏されたが、長いソロ・パートを削りソリッドになったし、「Individualists」はアコースティックなスカになり、「Wild
Hearts」もあっさりとしたアレンジになっていた。佐野元春は歌詞を何度も間違え、歌いだしで音をはずしたりという粗い面もあった。それでもなお佐野元春はフレンドリーな笑顔を絶やさなかった。
アルバム『Stones and Eggs』をリリースした後のプロモーションで、ここから20周年がはじまる、ファンの胸元めがけてストライクを投げ込みたい、とそんなふうに佐野元春は話していた。他のファンのことはわからないが、mofa
presents Plug & Play '02 佐野元春 and the Hobo King Bandはストライクだった。少なくとも僕にはあの発言以降、はじめて投げ込まれたストライクだった。
大阪2Days二日目の公演は昨日に比べ格段に良くなっていた。「天国に続く芝生の丘」に変わって「Rock
and Roll Heart」と、益々僕のお気に入りに近づいてゆく。昨夜は歌いだしで音をはずしてしまい失笑が漏れた「すべてうまくはいかなくても」も今夜は素晴らしい出来だ。「It's
Alright」をライヴで聴く日があるなんて、20年もファンを続けてよかったと思えた瞬間だった。「ガラスのジェネレーション」なんてニック・ロウの「Cruel
To Be Kind(恋するふたり)」を髣髴とさせる初期のままのアレンジでうれしくなってくる。新しい「New
Age」も二度目になるとかっこいいし、「Tonight」などはこれからライヴの定番となってしまうんじゃないかと感じるほど9.11後の社会にぴったりとした楽曲に生まれ変わっていた。テンポをミディアムに落とし、「Shame」の系譜を引き継ぐシリアスな眼差しを内包させていたが、ヘビィではなく希望を感じさせた。
後半のステージではホーボーキングバンドのリズムに注目した。「ベルネーズソース」を聴きながら古田たかしが山木秀夫(井上鑑 Foundation)のプレイをなぞるのだろうかと気になった。in motion 2001では山木秀夫がリハーサルで見せなかったプレイをしたという。そんな荒業を古田たかしも繰り出すのだろうか。しかし古田たかしにそれは必要なかった。彼はもう何年もハートランドのメンバーとして佐野元春と幾多のライヴをくぐり抜けてきたし、挑戦を仕掛けるようなタイプでもなかった。それは井上富雄にも同じことがいえた。時にウッドベースを手にしながら、しかし本当に正確なリズムを刻んでいる。「楽しい時」なんて途中でセカンドラインになったりする相当へんてこなリズムなのに難なくこなしている。
ニュー・アルバムのレコーディングやRock & Soul Reviewから参加した山本拓夫もホーボーキングバンドのアンサンブルには欠くことのできない存在感を「ボヘミアン・グレイブヤード」や「It's
Alright」でアピールした。また「マンハッタンブリッジにたたずんで」で、佐橋佳幸はリッケンバッカーを手にし、永遠の自由を感じさせるような音色を響かせたが、それを更に強く後押ししたのが山本拓夫のサキソフォンだった。
アンコールで更にセットリストの変更があった。「Rock & Roll Night」が披露されたのだ。佐橋佳幸はグレッチのギターを手にした。佐野元春はもう心が張り裂けそうな叫び声をあげることは出来ないが、アコースティック・ギターを弾きながら胸に迫るような素晴らしいパフォーマンスをみせた。
今夜のステージには思いがけない出来事が待っていた。ちょうどソロ・アルバム『WISH』のプロモーション・ツアーで来阪していた西本明がゲストとして迎え入れられ、「アンジェリーナ」をホーボーキングバンドと演奏したのだ。西本明は佐野元春のウィリッツアーを弾いた。演奏後には古田たかしと抱き合う場面が用意されていた。
最後の「Sail On」を前に、佐野元春は共に成長してきたファンと次の世代の子どもたちに曲を書いたと話した。しかし、「そんなふうに思っていたわけじゃないんだ、書いてたらいつの間にかそうなっちゃったんだ」と苦笑交じりに吐露すると、「ソングライターなんてそんなものなんだ、インタビューでは偉そうなことを言ってるけどね」とおどけてみせた。これにはホーボーキングバンドがいちばん受けていた。
Set List
01 Please Don't Tell Me A Lie
02 99 Blues
03 風の手のひらの上
04 ボヘミアン・グレイブヤード
05 Rock and Roll Heart
06 すべてうまくはいかなくても
07 It's Alright
08 ガラスのジェネレーション
09 New Age
10 Tonight
11 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
12 Individualists
10分の休憩
13 ベルネーズソース
14 ミスター・アウトサイド
15 だいじょうぶ、と彼女は言った
16 シーズンズ
17 Young Forever
18 誰も気にしちゃいない
19 ジャスミンガール
20 Angel
21 マンハッタンブリッジにたたずんで
22 Season In The Sun
23 楽しい時
Encore 1
24 Wild Hearts
25 Rock & Roll Night
26 アンジェリーナ
27 Sail On |
|
佐野元春 and the Hobo King Band
mofa presents Plug & Play '02
|
2002年10月11日(金) ZEPP東京
2F G列 35番
佐野元春(Vocal, Guitar, Keybords)
佐橋佳幸(Guitars)
KYON(Keybords)
井上富雄(Bass)
古田たかし(Drums)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
会場に撮影クルーが入っている。今回のライヴは記録として残るのだろうか。ニュー・アルバムのレコーディングが再開され、佐野元春の口から来年の出来るだけ早いうちに発表したいと、これまでのライヴでは告げられていた。アルバム『Stones
and Eggs』から3年が経ち、次のオリジナル・アルバムまでのインターバルが過去最長となった今、それは誰もが待ち望んでいた言葉だった。だが、もしかしたら、そのアルバムの前にビデオ/DVD作品としてmofa
presents Plug & Play '02 佐野元春 and the Hobo King Bandのリリース予定があるのかもしれない。
「Please Don't Tell Me A Lie」からスタートした今回のライヴは、途中に休憩を挟むスタイルだが、アンコールまで本当にいつも短く感じる。大阪2Days二日目なんて3時間近くもあったのに、そう長いとは感じなかった。この日も前半は1曲少ないセットリストではあったが、あっという間に終ってしまったという印象がある。セットリストでいえばこの日は最も曲数の多いライヴだった。「彼女の隣人」と「スターダスト・キッズ」が新たに加えられ、「すべてうまくはいかなくても」と「シーズンズ」は削られた。
3度観た中で個人的なベスト1は「Angel」だった。こんなに素晴らしいパフォーマンスが出来るのに、なぜ今まで披露されなかったのかと疑問に思ったぐらいに。また、「ミスター・アウトサイド」も記憶に残る演奏だった。大阪の初日公演では"連れていっておくれ"が"償っておくれ"と聞こえてドキリとしたものだ。今回のような短いツアーでも少しずつ演奏に遊びが加えられてゆく。「楽しい時」のエンディングでホーボーキングバンドがソロをまわしてゆくところ。"Stand
Up & Fight!"とそれぞれが叫んだ。
この日の演奏も素晴らしかった。「Rock & Roll Night」のエンディングは青春の残滓や喪失といったセンチメンタリズムが確かに存在していた。「アンコールというとガンガンガンとしたロックンロールでウェヘイヘイで終ってゆくことが多いんだけど(笑)。でも今夜はちょっと違うんだ」というMCではじまった、この日初登場の「彼女の隣人」は佐橋佳幸のペダル・スチール・ギターがフィーチャーされた曲で、次の「Rock
and Roll Heart」も同様のスタイル。それは同時代を共に成長してきたファンに対してのパフォーマンスだった。
佐野元春は椅子に腰掛けアコースティック・ギターを弾きながら唄った。その表情は辛そうに見えた。ざらついた歌声と相まって"Bitter"という言葉がよく似合う感じだ。また、佐橋佳幸のペダル・スチール・ギターをフィーチャーした曲にはヒーリングの効果があった。祈りが込められていたといったほうが佐野元春らしいのかもしれない。
佐野元春は今年に入って半年間をメンテナンスの期間に充てた。ファンクラブ会報誌を通じてそれはアナウンスされた。このmofa presents Plug & Play '02 佐野元春 and the Hobo King Bandでは最後にそれについて触れた。
「いつになく真面目に考えました。自分の心のこと、自分の身体のこと、そして気がついたのは、またこれから、3年、5年、10年、みんなのために歌っていかなくちゃいけないんだなって、あたりまえのことだけど気がつきました。そして今夜ここに立っているんです。とてもうれしい気持ちでいるんです」
僕は現在レコーディング中のニュー・アルバムが、きっと素晴らしい作品になるだろうと期待に胸を膨らませた。佐野元春は裸の王様ではなかった。
Set List
01 Please Don't Tell Me A Lie
02 99 Blues
03 風の手のひらの上
04 ボヘミアン・グレイブヤード
05 天国に続く芝生の丘
06 It's Alright
07 ガラスのジェネレーション
08 New Age
09 Tonight
10 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
11 Individualists
10分の休憩
12 ベルネーズソース
13 ミスター・アウトサイド
14 だいじょうぶ、と彼女は言った
15 Young Forever
16 誰も気にしちゃいない
17 ジャスミンガール
18 Angel
19 マンハッタンブリッジにたたずんで
20 Rock & Roll Night
21 Season In The Sun
22 楽しい時
23 Wild Hearts
Encore
24 彼女の隣人
25 Rock and Roll Heart
Encore 2
26 スターダスト・キッズ
27 アンジェリーナ
28 Sail On |
|home|
|