佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

DJ.motoと電話でトーク

 一周年おめでとうございます。

 番組の第一回放送でノラ・ジョーンズの「Don't Know Why」がかかりました。昨年の春に話題となった彼女のテビュー・アルバム『come away with me』はブルーノートからリリースされていました。ジャズ・ヴォーカルも今回から頻繁にオンエアされるのかもしれないと放送を聴いてそう思いました。

 その時点で僕はノラ・ジョーンズをまだ聴いていませんでした。買い逃していた『come away with me』を購入したのは今年のはじめでした。聴いてみると、このアルバムはジャズにカテゴライズされるべき作品ではないと思いました。radiofishで放送されたのがきっかけで聴いた最初の一枚です。

 その後もBECKの『Sea Change』やホール&オーツ『Do It For Love』、ジョー・ジャクソン・バンド『Volume 4(Limited Edition Bonus CD)』、スティリー・ダン『Everything Must Go(Limited Edition)』、スティーブ・ウィンウッド『About Time』を番組で聴いて購入しました。

 僕はおっちょこちょいだから、昨夜の放送、グレート・レコーディングスで紹介されたバート・バカラックのボックス・セット『The Look Of Love: The Burt Bacharach Collection』もいつか買うかもしれません。

 このサイトのLetter From Homeに書いた雑文をradiofishへ送った。リクエスト曲はノラ・ジョーンズの「Don't Know Why」。そして送信する前に「3Picks! CDプレゼントに応募します」のところにチェックを入れた。12日の夜のことだ。

 僕はあまりradiofishにリクエストを送ってない。友人のリクエストが番組でかかったりすると、僕も出さなくてはと思うんだけど、よいリクエスト曲が思いつかないので結局は出さないことになってしまう。昔はよく佐野元春の番組にリクエスト・カードを書いて送ったものだけど、最近は熱心に書こうという気持ちがないようだ。

 本当はリクエストが採用されて名前を読んで欲しいのだけど、佐野元春がかけそうな曲をリクエストする気になれなくて、それよりはむしろ自分がホントにかけてほしい曲を書いて送っている。それが番組の内容と合わないことが多く採用されないのだろう。この曲がradiofishから流れてくれば僕は大喜びするだろうな、そんな曲はradiofishにはちょっと渋すぎるのかもしれない。

 それでも「DJ.motoと電話でトーク」が行われる時は必ず応募することにしている。まだ僕には夢見がちなのところがあるようだ。今回も締め切りが迫っていたので、とりあえず応募しようと手近な題材をこのサイトから拾い出し送ったのだ。

 14日の夜、radiofishからメールが届いた。DJ.motoと電話でトークする権利に当選したという。15日の正午までに、電話トーク収録が可能か返信してほしいとのこと。答えは決まっていた。15日の昼にメール・チェックするとradiofishからまたメールが届いていた。午後に一度連絡すると書いてあった。そして午後、指定された時間に番組スタッフから電話があり簡単な取材がされた。

 「阪神の優勝で大阪は盛り上がってますか?」
 はい。活気があります。阪神ファンなので日本シリーズが楽しみです。
 「佐野さんのライヴはご覧になりましたか。どんなふうに思いましたか?」
 はい。昔、ハートランドとやってた頃のことを思い出しました。楽しかったです。
 「radiofishは一言で言い表すとあなたにとってどんな番組ですか?」
 むづかしいですね.....。一言ではちょっと。
 「では、これから取材した内容をもとに抽選します。本日、結果はどうあれ必ずご連絡します」

 もちろん、僕は慎重に受け答えした。心の中では別の言葉が浮かんではいたが、僕はそれをすべて飲み込んだ。結局、言いたいことは言えなかった。そして夜の9時前に「今回はご期待に添えなかった」という連絡をもらった。当然の結果のように思われた。電話は本田くんからだった。しかし、それから数時間後、再び本田くんから連絡があった。
 「佐野さんが是非、どいさんと話がしたいということで急遽採用になりました!!」
 昔よくMotoharu Radio Showにハガキを書いて送ってたので、僕の名前を覚えていてくれたのだろうか。そんなふうにも一瞬思ったが、何かトラブルがあったのだろうとも考えた。どちらでもいいことだ。とにかく僕は佐野元春と電話で話ができるのだ。

 遠い昔、Motoharu Radio Showの最終回に、リスナーからの電話メッセージを受け付けているというので、ハガキをだして採用されたことがあった。佐野元春に宛てたハガキには、リクエストとしてマーサ&ザ・ヴァンデラスの「ヒート・ウェーブ」と、最終回だからといって「グッドバイからはじめよう」をかけたり、"Be Positive!"なんて言ってほしくない、そんなのインチキだと思います。そんなメッセージを書いた。やや乱暴な意見だが、当時はサリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』を読んだ直後だった。

 佐野元春との電話トークでは、
 「リクエストはマーサ&ザ・ヴァンデラスの"ヒート・ウェーブ"ということだけど、アメリカの'60年代、'70年代の音楽は好き? 例えばザ・バーズとかザ・バンドとか」
 そう質問され、答えに困った。そして何よりもカードに寄せたメッセージを佐野元春が読みはじめた時、目の前が真っ暗になった。なんてことを書いてしまったのだろう。後悔したけれどもう遅かった。顔から火が出そうなくらい体中が熱くなった。
 「.....ということだけれど、僕もそう思うよ」
 佐野元春は言った。まともに返事が出来なかった。なにしろ予想外の言葉が返ってきたのだ。僕は一瞬、耳を疑った。僕もそう思う? 本当に? 僕は同意を求めたわけではなかった。それでなにか一言、「はい」とか「そう」とか返事したのだけど、よく思い出せない。そして佐野元春はもう一度、「僕もそう思う」と言った。緊張してまともに喋ることが出来ずオンエアはされなかった。最終回では「グッドバイからはじめよう」はかからなかったし、"Be Positive!"とも言わなかった。

 あの時からかなりの時間が経過した。僕はいま何を佐野元春と話すのだろうと思った。佐野元春と話す前は本田くんと打ち合わせをして、その後で収録という予定だったが、機材のトラブルがあって待たされることになった。本田くんはいろいろと気遣ってくれ、「友達と話すようにリラックスして」とアドバイスされた。

 待っている間、受話器の向こうから佐野元春の「大丈夫なのか」という硬い声が漏れ聞こえた。佐野元春は少し苛立っている様子だ。それが手に取るように伝わってきた。そして突然会話ははじまった。

 結局のところ僕はもんじゃの話題を提供したに過ぎなかったわけだが、うまく喋れなかったけれど、最後には一周年をお祝いする言葉が言えただけ以前よりはマシだった。収録後に本田くんは「今週の放送になります」と言ったが、こんな薄い内容がラジオから流れるのかと思うと急に恥ずかしくなった。この番組はNHKのように全国ネットではないので、日本中に自分の声が届けられる心配はないものの、佐野元春ファンの友人が周りにいなかった昔と違って、今はネットを通じて知り合った友人知人が多く聞いているのだ。

 この日の放送はオンタイムで聴いた。プロ野球日本シリーズが気になっていたがテレビのスイッチはオフにした。「DJ.motoと電話でトーク」がはじまるまでとても緊張した。オンエアされた自分の声は誰か他人のもののようだった。直後にながれたElvis Costello & Nick Loweの「Baby It's You」が張り詰めていた心を穏やかに癒してくれた。

2003/10/18 ON AIR01 : John Fogerty : Almost Saturday Night(Live)

02 : David Bowie : New Killer Star

03 : Creedence Clearwater Revival : Up Around The Bend

04 : Afrocelts : Ayub's Song

05 : Neil Young & The Crazy Horse : Be The Rain

06 : Elvis Costello & Nick Lowe : Baby It's You

07 : 佐野元春 : Sugartime

08 : Dave Edmunds : Almost Saturday Night


土曜の夜はradiofish

|home|