|
大和証券グループ Presents souvenir 2025 mariya takeuchi live supprted by エアウィーヴ |
||||||
2014年以来11年ぶりに開催された竹内まりやの全国アリーナ・ツアー「souvenir 2025」。8都市14公演なのでライヴに復帰してから最大規模で行われた。僕が聴きに行ったのは大阪城ホール。4月の大型連休前でした。 舞台の前に山下達郎が出てきてブルージーなギター・フレーズを披露した。ステージ背景の照明が点滅してきらびやかな幕開けだった。3曲目の「マージ―ビートで唄わせて」で、そのステージの背景がスクリーンになり、60年代のスウィンギィング・ロンドンの映像が流れた。歌詞に合わせてビートルズらしきシルエットの4人組が出て来たりして、視覚的にも楽しめる演出だった。前半は5曲目の「歌を贈ろう」以外は前回とほとんど変わらない。 アナログLPのBOXが発売されたRCA/Airイヤーズの楽曲が次のパートで披露されて、「ブルー・ホライズン」はスクリーンに街の全景が映し出された。真ん中にあるのは中野サンプラザだろうか。歌詞に合わせて宵闇から夜更け、そして上空に鳥が舞う夜明けへと移り変わった。「元気を出して」は心を痛める日々にやさしく寄り添うようにして歌われた。スクリーンはマリンブルー。個人的な印象では映像が流れないのなら何も映さなくてもいいと思ったが、大阪はまだツアーの前半で、もしかしたら映像が間に合わなかったのかもしれない。 12曲目の「静かな伝説(レジェンド)」が終わった後、竹内まりやもバンドも全員ステージを去った。スクリーンに2000年のライヴ映像がモノクロームで流れた。バック・ステージ、舞台監督の末永博嗣が竹内まりやの手を引いてステージに向かう様子だ。ステージの袖に来ると竹内まりやの背中を押して舞台に送り出した。モノクロームの映像が色彩を帯びて、ステージでは山下達郎がオーディエンスの前でギターのフレーズを鳴らし、派手にピックを放り投げた。「アンフィシアターの夜」でライヴがはじまった。それは今回のオープニングと全く同じだった。印象的な照明はあのときのままだし、山下達郎の青いシャツもニットキャップも変わらない。そっくりそのままやってるのだとそのとき気が付いた。 「やられたな」。うまく騙されたような気持ち。いや、むしろ痛快だった。25年前のライヴを最新の技術で、現代のステージ演出で再現していたのだ。これまでの竹内まりやのライヴでは体験したことがない充足感を僕は感じていた。映像はどこかのラジオ局で話してるものになっていた。ニュー・アルバム『Precious Days』のプロモーションで収録したものだろう。 映像が終わると「カムフラージュ」のイントロ。山下達郎の多重コーラスがそのまま使われていた。1998年の月9ドラマ「眠れる森」の主題歌だ。個人的にはこの年、この曲を起点に竹内まりやの音楽をフォローしたので感慨深かった。そして「眠れる森」に主演した中山美穂に捧げられたこともすぐにわかった。 MCでは多様な人たちの名前が出た。「カムフラージュ」の中山美穂。「告白」ではマツコ・デラックス。マツコのお気に入りの楽曲だそうだ。「静かな伝説(レジェンド)」では浅田真央。いつかの冬季オリンピックでの演技とやり遂げたときの表情に言及していた。 「J-Boy」のラストはステージから金と銀のリボンが放たれた。間髪入れずに「プラスティック・ラヴ」。シティー・ポップのムーブメントで今最も知られた竹内まりやの楽曲かもしれない。souvenir liveでは山下達郎のヴォーカルが聴けるので二倍楽しめる。今回も間奏の後を山下が歌った。後半のかけあいとフェイク・ヴォーカルもそう。エンディングの宮里陽太のソロも素晴らしかった。竹内まりやは歌い終えた後に息が上がっていた。 「人生の扉」のMCも胸を打つものだった。同じ時代を生きた仲間や友人の他界、コロナ禍には実父が亡くなったことに触れて、聴いてくれる人の心に明かりを灯したいと話した。これも個人的な話で申し訳ないがこの間(2014年から2025年にかけて)、僕も五十代になり、父を亡くした。「人生の扉」や「駅」がこれほど心の琴線に触れるようになるとは思ってもみなかった。「駅」は歌も素晴らしかったが、宮里陽太のソロにグッときた。 アンコールでは楽しみにしていた山下とのデュエット「All I Have To Do Is Dream」。夢のような一瞬だった。「いのちの歌」では「また会いましょう」という言葉が聞けた。また近いうちにライヴをやるのではないかと期待させるものだった。 ■souvenir 2025 mariya takeuchi live 2025年4月26日(土) 大阪城ホール アリーナB5ブロック1列8番 竹内まりや(Vocal,Guitar,Harmonica,Acoustic Piano) 山下達郎(Electric Guitar,Acoustic Guitar,Keyboard,Percussion,Background Vocal) 小笠原拓海(Drums) 伊藤広規(Bass) 難波弘之(Acoustic Piano & Rhodes) 柴田俊文(Keyboards) 鳥山雄司(Electric Guitar,Acoustic Guitar) 宮里陽太(Saxophone) ハルナ(Background Vocal) ENA(Background Vocal) 三谷泰弘(Background Vocal) Set List 01 アンフィシアターの夜 02 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム) 03 マージービートで唄わせて 04 Forever Friends 05 歌を贈ろう 06 五線紙 07 リンダ 08 ブルー・ホライズン 09 象牙海岸 10 元気を出して 11 告白 12 静かな伝説(レジェンド) INTERUDE 13 カムフラージュ 14 幸せのものさし 15 J-Boy 16 プラスティック・ラヴ 17 人生の扉 18 駅 Encore 19 All I Have To Do Is Dream 20 September 21 不思議なピーチパイ 22 いのちの歌 |
|||||||
|home| |