佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

Blood Moon(2015)

DISC ONE : AUDIO
01. 境界線
02. 紅い月
03. 本当の彼女
04. バイ・ザ・シー
05. 優しい闇
06. 新世界
07. 私の太陽
08. いつかの君
09. 誰かの神
10. キャビアとキャピタリズム
11. 空港待合室
12. 東京スカイライン


Produced by Moto 'Lion' Sano
Co-produced by大井 'スパム' 洋輔
Recorded & Mixed by 渡辺省二郎
Mastering Engineer : Ted Jansen

DISC TWO : MUSIC VIDEOS
01. 境界線
02. 紅い月
03. 本当の彼女
04. バイ・ザ・シー
05. 優しい闇
06.私の太陽

BLOOD MOON
POCE-9390(CD+DVD)/ DMA-015 DMDVD-018
オリジナル・リリース 2015.7.22

チャート最高位11位

『BLOOD MOON』は佐野元春のオリジナル・アルバムとしては16枚目にあたる作品で、レコーディングは深沼元昭、高桑圭、小松シゲル、渡辺シュンスケ、藤田顕というコヨーテバンドのメンバーで行われた。コ・プロデューサー大井'SPAM'洋輔、ミックスは渡辺省二郎、マスタリングはTed Jensenが担当している。コヨーテバンドとのコラボレーションはこれまでに2007年のCOYOTE』と2013年のZOOEY』があり、『BLOOD MOON』はそれらに続く3枚目のスタジオ録音盤で、三部作の完結編になるという。多様化する音楽の楽しみ方に対応するため初回限定盤(CD+DVD+BOOK)、通常盤CD、ダウンローディング、アナログ盤、USBハイレゾ盤(96kHz、24bit)という5種類の形態でリリースしていて、初回限定盤のみ大滝詠一のカヴァー・ソング「あつさのせい」のダウンロード・パス・キーを封入している。

シュルレアリスムのルネ・マグリットのようなアルバムのアート・ワークはヒプノシスの流れをくむストーム・スタジオがデザインしている。ストーム・スタジオはヒプノシスの中心メンバーだったストーム・ソーガソンが'90年代初頭に結成。ピンク・フロイドの一連のアート・ワークで知られるヒプノシスだが、ソーガソンが2013年に他界した後はヒプノシスのオリジナル・メンバーであるオーブリー・パウエルがピンク・フロイドの仕事を引き継いでるそうだ。佐野元春は音楽の楽しみが多様化する中でアナログ盤回帰のながれに注目して、自身の新しいアルバム『BLOOD MOON』をアナログのフォーマットで発表することを決めて、曲順やアートワークにこだわったということだ。

コヨーテバンドとのコラボレーションも早や十年、'90年代オルタナティヴ・ロックを体験してきたバンドとのセッションを通じて佐野元春はロックンロールの初期衝動を取り戻した。アルバム『ZOOEY』でバンドは音楽的な頂点まで登りつめ、今一度バンドのアイデンティティーを作品化する時期が来ていたのだ。ライヴ・ツアーによって短期間に更なるバンドの進化があり、新しい文体の佐野元春が動きはじめていた。 アルバムのレコーディングはほぼ一年にわたって断続的に行われて、昨年行われたCOYOTE BAND AUTUMN TOUR 2014では「君がいなくちゃ」と「優しい闇」がいち早く披露されている。

ビート・ミュージックあり、ダンス・チューンあり、ニュー・ソウルありと充実したソングライティングには目を見張る。ラテン・ロックの「バイ・ザ・シー」、アフリカン・ビートが印象的な「私の太陽」、うねりを感じさせるグルーヴの「誰かの神」、ファンク・ロックの「キャビアとキャピタリズム」、トラッド風サウンドの「東京スカイライン」。社会や政治の堕落に言及する佐野元春の言葉はバンドの躍動するサウンドによってポップに昇華する。音楽的に何段もステップアップしたバンドの虜になってしまうような作品で、今年デビュー35周年になる佐野元春のキャリアの中でも比類ないアルバムに仕上がってる。

アルバムに先行して配信された「境界線」の発売直後に佐野元春は沖縄、辺野古を訪れてFacebookに米軍基地移設問題の現状をスケッチしたメッセージを投稿した。フォロワーから「いいね!」やシェア、賛否両論の様々なコメントが書き込まれて話題になったが、佐野元春はそんなフィードバックに対して「優しい闇」の静止画フル・プレビューを公開して「僕のスケッチを見て真摯に向かい合ってくれた方にお礼が言いたいです、ありがとう。」と投稿した。

「優しい闇」のフル・プレビューが公開された頃に大阪市で大阪都構想の賛成・反対を問う住民投票があった。大阪市を二分した投票結果は、橋下市長の政界引退宣言で一応の終止符が打たれた。そんな中で「優しい闇」のフル・プレビューを聴いて勇気づけられた記憶がある。先だってのライヴ・ツアーで聴いたときの疾走感はそのままに言葉の強さが際立っていた。"約束の未来なんてどこにもないのに"と佐野元春は歌う。その気づきが心の琴線に触れて奮い立てたのだろう。

またアルバム発売に先行してYoutubeのDaisyMusicのチャンネルに「紅い月」と「境界線」のミュージック・クリップと、「キャビアとキャピタリズム」のリリック・ビデオがフル・レングスで公開された。前者のミュージック・クリップは初回限定盤のDVDからで「境界線」は独特のダンスが話題になった。「この国にはユーモアのセンスと官能が欠けている」という佐野元春の発言を体言しているかのようだ。

アルバム・タイトル曲の「紅い月」はここ数年のあいだ、実際に紅い月を見る機会がありインスパイアされ書いた曲だという。英語の"Blood moon"は「皆既月食」を意味するが、プロモーションのインタビューで佐野元春はそこに言及はしていない。不吉なイメージとしての"Blood moon"ということだ。楽曲は「成長」をテーマにして書かれているが、"君が夢みていたぬくもりは / 他の誰かのためのお伽噺だった"と決して明るいものではない。

アルバムは中盤から後半へ向かうに従い深いところまで導く構成で、時折歌詞に過去の佐野元春クラシックスからフレーズを引用した箇所が見受けられる。おそらく自覚的に更新作業を行ってるのだろう。ヴォーカルを自身で重ねたダブル・ヴォーカルも効果的だ。

ラストの「東京スカイライン」はギターのストロークからはじまり音が少しずつ積み上げられる。サウンドはホライゾン系と呼ばれる地平線のような広がりを感じさせるもの。佐野元春は日本という国家ではなく東京という都市に拘ってソングライティングしてきた。東京を俯瞰したイメージに佐野元春は心象風景を滲ませる。"この街の夏が過ぎてゆく"という象徴的なフレーズは、人生を四季に例えたとき、青年期が終わったことを指しているのではないか。そう考えると「紅い月」で提示した敗北感に呼応したようにも思える。そこには穏やかな諦念があり、また逆説的に新しい季節に寄せる思い、すなわち希望が感じられないだろうか。つまり地平線の向こうに希望が見えるけれど、それは儚い幻のようだと結んでるみたいに思うのだ。

アルバムに先駆けて「君がいなくちゃ」と「境界線」がiTunes Store限定配信シングルとしてリリース。「優しい闇」がアルバム・ダウンローディングの予約特典で先行配信されている。ただ「君がいなくちゃ」はデビュー35周年のテーマ・ソングという位置づけのため、今回のアルバムの選曲から外れた。このほかクリスマス・ソングの「みんなの願いかなう日まで」(2013年)が未収録になっている。


通常CD盤
POCE-3880
全12曲を収録。税込価格3,240円。

アナログ盤(初回限定)
POJE-9008
全12曲を収録。高品質マスターからカッティングした180グラム重量盤。歌詞とフォトシート付き。限定生産。税込価格4,104円。

初回限定盤
POCE-9390
全12曲を収録。レコーディング・ドキュメンタリーと撮り下ろしのミュージック・ビデオ6曲を収めたDVDが付いたCD+DVDセット。写真と詩集、佐野元春自身による曲目解説を掲載した100ページのブックレットと特別BOXケース仕様のパッケージ。佐野元春の直筆ポエトリー・シート付き。封入特典はアルバム未収録曲「あつさのせい」(大滝詠一のカヴァー・ソング)のダウンロード・パスキー。限定生産。税込価格4,860円。

USB(ハイレゾ)盤
PDEP-1001
全12曲を収録。フォーマットはUSBメモリー(オーディオ)。原盤マスターを高品質デジタル・レコーディングである24bit/96kHzでUSBメモリー・スティックに収録。レコーディング・ドキュメンタリーと撮り下ろしのミュージック・ビデオ6曲、写真と詩集、佐野元春自身による曲目解説を掲載した100ページのブックレットと特別BOXケース仕様のパッケージ。限定生産。税込価格9,936円。

●ダウンローディング
全12曲を収録。予約特典は「優しい闇」の先行ダウンロード。
iTunes Storeで『BLOOD MOON』を購入する。

  
|home|