山下達郎
Original Albums and More
竹内まりや
山下達郎
Live
山下達郎

 

ノスタルジア(2001)

1 ノスタルジア
2 すてきなホリデイ
3 ノスタルジア
-Original Karaoke-
4
すてきなホリデイ
-Original Karaoke-
ノスタルジア
ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10084
2001年11月7日リリース

 
テレビ朝日系ドラマ「はみだし刑事情熱系」新シリーズの主題歌。アルバム『Bon Appetit!』からマキシ・シングルとしてリリース。

 2曲目のすてきなホリデイ」は今年もケンタッキーフライドチキン クリスマスCMソング採用されたようだ。

ノスタルジア」に関する山下達郎のコメント。
ファンクラブ会報「TATSUROMANIA」(NO.39 2001 AUTUMN)より。
 これは一言で言うとダスティ・スプリングフィールド風かな。曲の世界もミックスもそういう感じなんだけど、ストリングスと木管楽器に関してはCTIジャズみたいなのがいいなって。服部さんにそれを伝えたら、じゃあアルト・フルート3本でいこうって。それに佐橋くんのガット・ギターのオブリをフィーチャーして。今どきはボサノバのドラムループなんていうおバカなものがあって(笑)、それのお陰で雰囲気が作れてる。あれがなかったら、もっと悩んだと思う。
 本当のボサノバじゃないからね。歌謡ボサだから。生楽器でやり尽くされてるグルーヴだから。結果的には厳密なボサノバじゃなくなったけど、その分個性は出せたと思うよ。

すてきなホリデイ」に関する山下達郎のコメント。
ファンクラブ会報「TATSUROMANIA」(NO.39 2001 AUTUMN)より。
 これだけ僕が編曲に一切関わってない。プロデュースだけです。僕の場合、フル・オーケストラでこういうのをやる時は、原則としてドラマーを入れない。ドラムを入れないほうが、ちょっとクラシカルな知的なオケになるから。これは服部さんがいつも使ってるメンバーでのレコーディング。キーボードの美野(春樹)さんはその筋ではとっても有名な人です。シャンソン系の人は一度でいいから彼で歌ってみたいっていうような人なんだ。もちろん、初めて一緒に仕事をしたんだけど、何のギミックもないすっぴんのフェンダー・ローズの音で演奏しているのに、それが実にまろやかなタッチの素晴らしい音色をしてるんだ。なるほどと思ったね。ベースはご存知岡沢(章)さん。ギターの千代(正行)さんも有名なミュージシャンだね。この3人がイントロでリズムを刻み始めるんだけど、実によかった。

竹内まりやのプロデューサー山下達郎としてのコメント。
「日経エンタテインメント!」(2001年12月号 No.57)より。
 この17年、彼女がまがりなりにも継続してこられたのは、色々な理由で本人の露出ができない分をどう補おうかという、スタッフの模索と努力の結果なんです。アルバムの出ない分、シングルだけはきちっとローテーション組んでちゃんと出して行こう。どんな小さなタイアップでも付けて、ちゃんとプロモーションをしよう。タイアップに功罪はありますが、彼女の場合はそれ以外に露出の手段がなかったから。
 最近、思ってるのですけど、日本のミュージックシーンというのはわりとアルト(女性の低音域)の需要が大きいのかなと。まりやは典型的なアルトで、上声を使わない歌い方で、僕の方が音域が高かったりする。そういうのが良かったりするのかなって思うんですよね。
 僕は若いころから、どちらかと言うと、自分の中で無から有を生むよりも、人の才能にプラスアルファをする方が、自分では才能があると思ってやってました。最終的にはプロデューサーというか、レコード会社のA&Rになるつもりだったけど、幸せにことにまだ作品を作れています。僕の30代のころの一番大きなジレンマは、誰をプロデュースしても、自分のレコードの売り上げを超えられなかったこと。それで『REQUEST』というアルバムが初めて自分の売り上げを追い抜いたときに、「これで僕は名実共にちゃんとしたプロデューサーなれた」って思った。でも、このメンタリティはなかなか理解してもらえないですね。以前、スポーツ新聞の記者に「どう、奥さんに負けて悔しくない?」なんて言われたことがある(笑)。そういう世の中だから。

ノスタルジア』を購入する。

毎日がスペシャル(2001)

1 毎日がスペシャル
2 毎日がスペシャル

-Tropical Straight Remix-

3 毎日がスペシャル
-Guitar Instrumental-
4
毎日がスペシャル
-Original Karaoke-
毎日がスペシャル
ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10083
2001年9月12日リリース

 
フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング。アルバム『Bon Appetit!』からマキシ・シングルとしてリカットされた。

 2曲目のは山下達郎がリミックス。3曲目のGuitar Instrumentalは
「めざましテレビ」の天気予報のコーナーでかかっているらしい。

「毎日がスペシャル」に関する竹内まりやのコメント。
NHK-FM MUSIC SQUARE 2001年8月27日(月曜日)放送より。
 漫然と過ごしていくと一日はあっという間に終わっていくし、あたしなんて家にいて、家事とかで一日が終わっていくと、ああ今日も終わっちゃったって。そのぐらい一日ってあっけないけど、そんなかで何か面白がれるものを見つけたり、それが別に音楽というものじゃなくてもね、街に出たらこういうことが面白かったとか、お料理作ったらこういうものが上手くできたとか、そういう一瞬一瞬を楽しんだほうが面白いと。それも歳を取ってから思うようになりましたね。もったいないですよ。ほんとに二度と帰ってこない一日だから、面白がって楽しんで人生を生きていこうというのが自分の中でも大きなテーマですね。
 自分では声高にこの生き様を見てとかね、これがあたしのメッセージよというのではなくて、たぶん、さりげなく書いた言葉の中に、無意識に人生観とか、自分が普段考えていることがポロッと出ていくんでしょうね。でも、不倫の歌は違うよ(笑)。「マンハッタン・キッス」はね、あれはイマジネーションだからね。そういう自分の人生観もあり、フィクションのもので遊んだり、でも、自分の普段考えている心のかけらが入っていたり、そこがまた歌の面白さだよね。

 
ボーナスCDがついたアルバム『Bon Appetit!』初回盤は、あっという間に店頭から姿を消し(もっとも、コンビニなどではアルバム初回盤が手に入るというが)、直筆歌詞カードプレゼントの抽選応募券付き通常盤初回プレスも完売したという。アルバム『Bon Appetit!』はオリコンのアルバム・チャートで初登場No.1を獲得し、アルバム売上最年長記録(46歳5ヶ月)を達成した。竹内まりやは現在再び主婦生活に戻り、次はボーカリストとしてカバー・アルバムを作りたい(50歳になる頃には、洒落だけど、山下夫妻とサザンの桑田夫妻でユニットを組んでというのも面白いかもしれない)、と次作の構想を語っている。

毎日がスペシャル』を購入する。

Bon Appetit!(2001)

01 毎日がスペシャル
02 真夜中のナイチンゲール
03 ロンリー・ウーマン(2001 Remix Version)
04 心はいつでも17才(seventeen)
05 とまどい
06 ソウルメイトを探して
07 ノスタルジア
08 Dream Seeker
09 Tell me, tell me(2001 Remix Version)
10 今夜はHearty Party(2001 Remix Version)
11 カムフラージュ
12 Winter Lovers
13 すてきなホリデイ
14 天使のため息
15 A cup of tea
Bon Appetit!
ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10082
2001年8月22日リリース

 作詞・作曲:竹内まりや(全曲)、プロデュース・編曲:山下達郎(「ノスタルジア」のストリングスとフルート、「すてきなホリデイ」のオーケストラ、「A cup of tea」のホーン編曲は服部克久)。収録曲のデータは以下の通り。

01.毎日がスペシャル
   フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング 新曲・初CD化

02.真夜中のナイチンゲール
   TBS系ドラマ日曜劇場「白い影」主題歌 2001年2月28日発売シングル

03.ロンリー・ウーマン(2001 Remix Version)
   TBS系ドラマ「義務と演技」主題歌 1996年11月18日発売シングル

04.心はいつでも17才(seventeen)
   読売・日本テレビ Woman's Beat大賞カネボウスペシャル21 テーマソング
   新曲・初CD化

05.とまどい
   1997年 広末涼子提供楽曲 初CD化

06.ソウルメイトを探して
   1999年 三菱自動車DINGO CMソング

07.ノスタルジア
   新曲・初CD化

08.Dream Seeker
   NHKドラマ家族模様「晴れ着、ここ一番」主題歌 初CD化

09.Tell me, tell me(2001 Remix Version)
   TBS系ドラマ「義務と演技」挿入歌

10.今夜はHearty Party(2001 Remix Version)
   ケンタッキーフライドチキン '95,'96 & '99 クリスマスCMソング
   1995年11月20日発売シングル

11.カムフラージュ
   フジテレビ系ドラマ「眠れる森」主題歌 1998年11月18日発売シングル

12.Winter Lovers
   1998年 明治製菓 Meltykiss CMソング

13.すてきなホリデイ
   2000年 ケンタッキーフライドチキン クリスマスCMソング 初CD化

14.天使のため息
   映画「秘密」主題歌 1999年9月22日発売シングル

15.A cup of tea
   新曲・初CD化


 シンガーソング専業主婦といわれている竹内まりやの新作。オリジナル・アルバムとしては『Quiet Life』以来9年振り。個人的にはライヴ盤の『スーベニール』から竹内まりやに親しんでいる。それ以前というと「告白」とか「シングル・アゲイン」などの不倫ソングに何となく抵抗があって、積極的に聴こうとしてなかった。

 アルバム『スーベニール』は18年ぶりのライヴTOKYO FM ,fm osaka 開局30周年記念スペシャル・イベント」canna,SING LIKE TALKING,竹内まりや(2000年の7/11,7/12日本武道館と7/31大阪城ホール)コンサートのライヴ盤であったが、正直言って、そのステージは山下達郎目当てで出かけた。しかし、結局そこで竹内まりやに興味を持ったわけだから見ておいて良かったと思っている。竹内まりやの何が私の心を捉えたのだろう。それはやはり声だと思う。あの声に慰撫されたのだ。ひび割れ乾燥した大地のような心に潤いを与えてもらったのだ。そして、2000年のケンタッキーフライドチキンのクリスマスCMソングとして茶の間にながれた「すてきなホリデイ。心温まるような世界が目の前に拡がってきて、とても感動したのを思い出す。

 ときどき考えるのだけど、山下達郎がプロデュースしたから竹内まりやが素晴らしいのだろうか。かつて大瀧詠一はシュガーベイブアルバム『SONGS』のライナーノーツで山下達郎を解析する上で重要なのは<男女のバランス>だと書いた。シュガーベイブ時代には大貫妙子と山下達郎、両者融合のバランスが見事だったそして、ソロになってからは吉田美奈子とのコラボレーション。特にアルバム『NIAGARA TRIANGLE VOL.1』は、吉田美奈子と山下達郎が参加した5曲が<シュガーベイブ VOL.2>のミニ・アルバムだと思えば思えないことはなく、この構図からいうならば竹内まりやとの二人三脚は二枚組みの<シュガーベイブ>とも取れる(ここに大瀧詠一をプロデューサーとして迎えれば完璧な<シュガーベイブ VOL.3>と構図上はなる、そういうふうなことを書いていた。このアルバムのまえに聴いていたのはカーペンターズの『as tears go by』だった。カーペンターズのリチャードがカレンを必要としていたように、山下達郎もまた竹内まりやという才能が必要だったのではないのだろうか。

 “Bon Appetit!”は“たっぷり召し上がれ”という意味のフランス語。アルバム全15曲いろいろと揃いましたので、どうぞ召し上がってくださいという気持ちが込められている。また、一番最初の「毎日がスペシャル」が朝の曲、一番最後「A cup of tea」が“おやすみなさい”で一日の終わり、それと同時に春夏秋冬の一年の流れも意識した曲順になっている。

 アルバム初回版には『For Your Dessert !』というカラオケCDのおまけが付いていた。『For Your Dessert !』は「駅」、「元気を出して」、「シングル・アゲイン」、「純愛ラプソディ」、「カムフラージュ」という全国のカラオケ店で良く歌われている上位5曲から選曲されたそうだ。

 佐橋佳幸のエレクトリック・ギターが加わることによってシュガーベイブっぽくなったと竹内まりやがいう「毎日がスペシャル」。竹内まりや歌唱のなんとチャーミングなことか(Special day for everyone〜)。心はいつでも17才(seventeen)」では最後に45才がオチとして使われている(しかし、エンディングがただでは終わらない曲が多いですー)「とまどい」は竹内まりやのアルバムの定番、3連ハチロク(8分の6拍子)のロッカバラードだ。CMで「色・ホワイトブレンド」を使いたいという要請に、せっかくなので「色・ホワイトブレンド」同様のシャッフルで新曲を仕上げたという「ソウルメイトを探して」は、ディキシーランド・ジャズ風のブラスにウクレレを組み合わせている。「ノスタルジア」はマイナーのボサノヴァ・タッチの曲で、ストリングスとフルートのアレンジは服部克久。「Dream Seeker」は杉 真理とピカデリーサーカスがコーラスで参加したマージー・ビートの曲。一方、竹内まりやの一人多重コーラスなのが「Tell me, tell me」。「今夜はHearty Party」ではキムタクのセリフがシングル・バージョンより増え、大きくリミックスされている(アルバムではこの曲だけが少し古臭い感じがするが...)。キムタクはコーラスでも参加している。「カムフラージュ」は竹内まりやの初めてのシングルNO.1曲。ちなみに当時、竹内まりやはデビュー20周年で、最年長NO.1獲得アーティストの記録を作った。すてきなホリデイ」はディズニーアニメをイメージして作ったという。フルオーケストラ・アレンジは服部克久。天使のため息」はバロック風のアレンジが気に入っていると竹内まりやは話す。そして4ビートの小品「A cup of tea」でアルバム(ごちそう)はおわり。

 この9年間の集大成、ベスト盤的にとられがちな新作ではあるけれど、「毎日がスペシャル」や「すてきなホリデイ」で感じられるのは、これまでの竹内まりやと違う暖かで穏やかな世界だ。無理なく日常を描写し、ささやかな幸せを歌う気取りのなさ。大きな愛がそこに見つけられる。このアルバムを聴いていると、竹内まりやがすぐそばにいるような気がしてならない。


Bon Appetit!』を購入する。
iTunes Storeで『Bon Appetit!』を購入する。

真夜中のナイチンゲール(2001)

1 真夜中のナイチンゲール
2 プラスティック・ラブ
-from Live Album "Souvenir"-
3 真夜中のナイチンゲール
-Original Karaoke-
4 プラスティック・ラブ
-Original Karaoke-
真夜中のナイチンゲール
ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10081
2001年2月28日リリース

 TBS系ドラマ日曜劇場「白い影」主題歌。

 「真夜中のナイチンゲール」の最初の部分には鳥の声がチッチッと入っている。山下達郎によると「あれは本物のナイチンゲール、サヨナキドリでございます。日本にはナイチンゲールというのはいないそうです。ドラマのTBSの音資料室からCDを借りてあそこに入れました」ということだ。今回、ナイチンゲール(サヨナキドリ)という鳥がいることを初めて知った。サヨナキドリのさえずりに導かれてふくよかで豊かな歌の世界に入っていける。

 バッキング・トラックは山下達郎ただひとり。使っている楽器はコンピュータ(マシンドラム,シンセベース,シンセのキーボード,サンプリング関係),キーボード,アコースティックギター,エレキギター,コーラス,パーカッション関係。

 エンディングでは「We'll Meet Again Someday」という囁きが聞こえる。3曲目の「真夜中のナイチンゲール -Original Karaoke-」を聴けば、山下達郎も途中のコーラスで「We'll Meet Again Someday, My Love」と歌っているのが確認できる。

 4曲目「プラスティック・ラブ -Original Karaoke-」は初CD化だそうだ。

真夜中のナイチンゲール』を購入する。

スーベニール(2000)

01 アンフィシアターの夜
02 家へ帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
03 Forever Friends
04 マンハッタン・キス
05 五線紙
06 元気を出して
07 カムフラージュ
08 プラスティック・ラブ
09 駅
10 リンダ
11 不思議なピーチパイ
12 SEPTEMBER
13 J-Boy
14 LET IT BE ME
15 Closing〜純愛ラプソディ(Instrumental)
スーベニール
ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10080
2000年11月22日リリース

 「TOKYO FM ,fm osaka 開局30周年記念スペシャル・イベント」canna,SING LIKE TALKING,竹内まりや(7/11,7/12日本武道館と7/31大阪城ホール)コンサートのライヴ盤。

 真夏の夜の夢。疲れ果て精神的に参っていた記憶が甦る。ライヴの最中、ときに気持ちは意識はどこか別のところへ飛んでいた。このライヴ盤には収録されていないが、「元気を出して」を歌う前に竹内まりやは、「大好きな彼氏とか彼女に振られて失恋の日々を送っている人々。そして、もしかしたら会社のリストラにあって辛い日々を送っている、ここにいる全てのちょっと元気のない方に捧げたいと思います」と話した。頭の中がグルグルした。ただ感激していた。この曲をいまこうしてヘッドフォンで聴いてるだけで、やはり涙が出てくる。会場にいた私はこの後しばらく茫然としていた。そんな私の中での静寂を破ったのが「プラスティック・ラブ」で聴ける山下達郎のボーカルだった。最初は何が起こっているのか分からなかった。さっきまでとは明らかに様相が違っている。まるで海が割れて道が現れたような感じだった。山下達郎の声が響きわたっている。そこで私は再びステージに引き込まれた。

歌う喜び

Souvenir』を購入する。

|home|