2016年9月30日(金) ビルボードライブ大阪
ビルボードライブ公演も今年で4シーズン目。当初は隔年ごとの開催だったが2014年からは毎年恒例のイベントになった。アコースティック・サウンドが主体の生々しい演奏はこれまで通りだが、今年は5月の末ぐらいからホーボーキングバンドとのセッションが続けられており、その途上での公演として行われた。順調にレコーディングは行われてるようで、うまく行けば2010年のセルフ・カバー・アルバム『月と専制君主』の続編がまもなく発表されることだろう。
佐野元春はビルボードライブ公演について「昔の曲、今の曲に新しいアレンジを加えてみなさんに聴いてもらってます」と話す。1980年のデビュー・アルバム『Back To The Street』に収録されていた「グッドタイムス & バッドタイムス」は本当に久しぶり。2008年のホーボーキングバンドとのツアー ‘Sweet Soul, Blue Beat’以来になるだろうか。歌詞の”グッドタイムス”は「ついてるときも」、”バッドタイムス”は「そうでないときも」と日本語の歌詞に変換されて現代によみがえった。
続いて1996年、今から20年前の『FRUITS』アルバムから「僕にできることは」。”ガレキのなかに立って ただ陽が暮れてゆく / 言葉に何の力が残されているのか / 空っぽの意味だけが永久に繰り返されても / 遥かな地平線の向こうに青空がのぞく限り”というラインが心に刺さった。5年前の東日本大震災や熊本地震のことにコミットメントしてるかのような印象があった。この曲はもともと阪神大震災の後に発表されたのでその頃の心境を佐野元春は綴ってるのかもしれない。前半のハイライトはブルーベルズの名義で世に出た「自由の岸辺」。オリジナルはメロウな曲調で夏の終わりを表現していたが、今回はラテンのリズムで奏でられる。どの曲も普遍性を帯びていて強く心に響いた。
中盤は佐野元春がウーリッツァーを弾きながら歌う場面が多かった。「マナサス」は昨年に引き続いてDr.kyOnのハモンドとギターのソロをフィーチャーしたパフォーマンス。「エンジェル・フライ」と「ブルーの見解」はずいぶんと久しぶりに聴いたが、アコースティック編成のサウンドに乗り言葉がグルーヴする感じがして新鮮だった。「仕事帰りの女たち」は小津安二郎監督がもし生きていたら、現代の大人の女性をこんなふうに描いたんじゃないかと想像してソングライティングしたそうだ。
このビルボードライブ公演で演奏される曲は「約束の橋」が唯一の代表曲で、ほとんどはアルバムの中の楽曲が中心のセットリストなのだが、今回はあえてその封印を解いて「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」や「Individualists」も披露した。ジャム・ロックを体現したホーボーキングバンドの演奏が本当に素晴らしい。その中で小坂忠に提供した「ふたりの理由、その後」をライヴで初披露したのはトピックだといえる。実は9月に行われた小坂忠デビュー50周年のアニバーサリー・ライヴで一足早く演奏したらしいのだが、セルフ・カバーを待ち望んでいただけに、それが実現したのは僥倖であった。
■佐野元春 and The Hobo King Band
Billboard Live ‘Smoke & Blue 2016’
2016年9月30日(金) ビルボードライブ大阪
1st Stage(入場整理番号3?番)
2nd Stage(入場整理番号28番)
佐野元春(Vocals, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
Dr.kyOn(Keyboards)
笠原あやの(Cello)
Set List
01 Do What You Like
02 トーキョー・シック
03 グッドタイムス & バッドタイムス
04 僕にできることは
05 自由の岸辺
06 マナサス
07 エンジェルフライ
08 ブルーの見解
09 仕事帰りの女たち
10 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
11 風の手のひらの上
12 ふたりの理由、その後
13 夜のスウィンガー
14 Individualists
15 Bye Bye Handy Love
201611月14日(月)、15日(火) ビルボードライブ大阪
9月の公演では「一週間毎日雨ばかりで憂さ憂さしていた」と佐野元春は話した。秋雨前線の真っ只中で気が滅入っていたのだけれど、ライヴで発散ができたということだった。一ヶ月半のインターバルを挟んでビルボードライブに戻ってきた佐野元春は、直前に『或る秋の日』という3トラックEPをApple MusicとiTunes Storeでダウンロード配信していた。コヨーテバンドとレコーディングした新曲で、今回の’Smoke & Blue 2016’、ホーボーキングバンドとは無縁であったため演奏はされなかったが、「新しい雨」という曲が冒頭を飾っていた。開演前の会場ではそんな話題がちらほらと聞こえていて、口々に感想を述べあっていた。
11月のビルボードライブ公演で佐野元春はホーボーキングバンドと息が合った演奏を繰り広げた。彼らとセルフ・カバーの作品をレコーディングしていて、タイトルは「自由の岸辺」にするつもりだと話した。「自由の岸辺」、この曲はもともとラジオ番組の企画でブルーベルズというバンドに提供したのがオリジナル。ブルーベルズというバンドは佐野元春が中心になって作った幽霊バンド。素性は今も明かされていないものの、当時からファンのあいだではおなじみのことだった。個人的な記憶に基づくと佐野元春名義の楽曲よりも力が抜けてた分リラックスして楽しめた。そうしたところが共通しているかもしれないのが「エンジェル・フライ」だ。佐野元春自ら「変わった曲」というこの楽曲が、しかしもう17年も前の作品であることに驚かされる。オリジナルは1999年の『Stones and Eggs』に収録されている。プライヴェート・スタジオでレコーディングした実験的なアルバムの中で、バンドを呼んで録音したダンス・チューンがこの曲。アレンジがシンプルになり歌詞がよく聴き取れるようになった。でも、まぁ変わった曲であることには変わりがなかった。
「風の手のひらの上」はボブ・ディランのイディオムで書かれた楽曲。佐野元春も何度かそれについて言及している。ボブ・ディランといえば今年のノーベル文学賞を受賞したが、ギターを弾きながら歌う佐野元春のライヴ・パフォーマンスにディランを重ねて聴いた聴衆も多かったのではないだろうか。9月の公演でも歌われていて、そのときはノーベル文学賞の行方はまだわからなかった。だからディランの歌詞が反映されてとかいうのは思い込みにしか過ぎないのだけれど。ライヴの中では次の「ふたりの理由、その後」と関連して聴くべきものであったのかもしれない。小坂忠のデビュー50周年のライヴで「ふたりの理由、その後」を一緒に歌ったのは9月5日のことだった。佐野元春がセルフ・カバーを披露するのはそのときが初めてだと思う。今回ビルボードライブ公演で披露されたというのはディランのことを含め何か因縁めいたものを感じた。
15日の二部公演の最後に佐野元春は大阪で行われるビルボードライブ公演が最終日だということに触れて「また来年、新しいセットを持って戻ってきます」と話した。それが『自由の岸辺』の発売の頃なのかはわからないが、このホーボーキングバンドとのセッションはまだ続くことになりそうだ。
■佐野元春 and The Hobo King Band
Billboard Live ‘Smoke & Blue 2016’
2016年11月14日(月) ビルボードライブ大阪2nd Stage(カジュアル・シート D1-3番)
2016年11月15日(火) ビルボードライブ大阪2nd Stage(入場整理番号22番)
佐野元春(Vocals, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
Dr.kyOn(Keyboards)
笠原あやの(Cello)
Set List
01 Do What You Like
02 トーキョー・シック
03 グッドタイムス & バッドタイムス
04 僕にできることは
05 自由の岸辺
06 マナサス
07 エンジェルフライ
08 ブルーの見解
09 仕事帰りの女たち
10 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
11 風の手のひらの上
12 ふたりの理由、その後
13 夜のスウィンガー
14 Individualists
15 Bye Bye Handy Love
|