01 ガラスのジェネレーション
02 Rock & Roll Night
03 Heart Beat
04 Come Shining
05 Complication Shakedown
06 99Blues
07 Strange Days
08 Young Bloods
09 Individualists
10 君をさがしている(朝が来るまで)
11 アンジェリーナ
12 Wild Hearts
13 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
14 愛のシステム
15 おれは最低
16 ブルーの見解
17 愛することってむずかしい
18 ボリビア - 野性的で冴えてる連中
19 クエスチョンズ
20 ジャスミンガール
21 ぼくは大人になった
22 シェイム - 君を汚したのは誰
23 Heart Beat
24 New Age
25 Rainbow In My Soul
26 新しい航海
27 The Circle
28 欲望
29 新しいシャツ
30 悲しきRadio
31 SOMEDAY
32 ジュジュ
33 Sweet 16
34 約束の橋
35 君を連れてゆく
36 Complication Shakedown
37 水上バスに乗って
38 すべてうまくはいかなくても
39 太陽だけは見えてる - 子供たちは大丈夫
40 Young Forever
41 ヘイ・ラ・ラ
42 7日じゃたりない
43 Rock & Roll Heart
44 驚くに値しない
45 Innocent
46 君の魂 大事な魂
47 太陽
48 国のための準備
49 星の下 路の上
50 君が気高い孤独なら
51 SOMEDAY
52 アンジェリーナ
ボーナス映像
SOMEDAY 30th Anniversary Version
DVDは1〜26曲目までが「FACT ONE」。
27〜52曲目およびボーナス映像が「FACT TWO」。 |
Live Anthology 1980 - 2010
MHXL_7
オリジナル・リリース 2012.6.20
佐野元春のベスト・ライヴを集めた2000年の映像作品『Live Anthology 1980 - 2000』を再編集した改訂版。収録曲は最新のリマスタリングを施している。全52曲収録、5時間近いボリュウムでパッケージはBlu-rayとDVDの2種類がある。Blu-ray初回盤は100ページのブックレットを封入したボックス仕様となっている。
メーカー側の都合により発売が半年以上伸びた上に、すべて既発の映像ばかりでは購入意欲が沸かないという意見を散見する。実際そのとおりで、しかも今回の改訂版は前回20周年の『Live Anthology 1980 - 2000』から何曲か削られている。僕の記憶に間違いがなければ、1991年にWOWOWの開局記念番組として放送された"Goodbye Cruel
World"から「Young Bloods」と、1998年のインターネット・ライヴ『Underground Live』から「Young
Forever」が今回は収録されてない。著作権等の問題があったのかもしれないがとても残念だ。特に『Underground Live』はこれまで一度も映像ソフト化してないのでレア映像となってしまった。救いは2003年に廉価版として発売された『Live Antology 1980 - 2000』が今でも手に入ることだろう(ただレアな映像数曲のためにこの廉価版DVDを購入しようとする人はほとんどいないと思われるが)。
こうして年代を追ってライヴの記録を見るとバンドの変遷がよくわかる。佐野元春はサキソフォンをフィーチャーした都会的なサウンドのロックンロール・バンドを結成して、'80年代のはじめに最初のロードに出た。ザ・ハートランドと名乗ったバンドはブルース・スプリングスティーンとE
ストリート・バンドを手本にしたようなパフォーマンスを披露した。やがて佐野元春がオリジナルのロックンロールを追求すると、パーカッションやホーン・セクションを加えた大編成のバンドへと変貌した。1986年からはじまったCafe
Bohemia Meetingは約半年に亘る大規模なツアーで、ハートランドは最初のクリエイティブなピークを迎えることになった。
バンドの成長は佐野元春のソングライティングにも影響を与えることになった。セッションによってサウンドが形作られて、キーボードがバンドの要として存在した。この作品の中ではSee
Far Miles Tour Part.IIとThe Circle Tourでハートランドの絶頂時の演奏が楽しめる。スタジアムやアリーナといった大きな会場を意識したライヴ・アレンジのソウルフルな歌が選曲の中心となっている。
1996年から佐野元春はザ・ホーボーキングバンドを率いて活動を行うことになった。当初はインターナショナル・ホーボーキングバンドと名乗り、バンド編成も今とは違う6人編成。ハートランドから西本明、そしてメロディ・セクストンが参加、ドラムは小田原豊だった。バンドのサウンドはハートランド時代と比べてそつのない演奏を披露して洗練度が増した印象がある。The
Barn Tour、20th Anniversary Tourまでがホーボーキングバンドの前期と考えられる。
個人的な意見を言わせてもらえれば、この作品を観てバンドの成長を実感できたのがとてもよかった。ただ後半は「ライヴの年代記」というわりに端折りすぎの感がある。スポークンワーズのパフォーマンスぐらいは収めておくべきだろう。そしてThe Sun Tourからの映像には目新しさが感じられなかったので、直近のツアーからはアウトテイクを採用してもよかったのではと思った。
●『Live Anthology 1980 -2010』Blu-ray 初回仕様限定盤を購入する
●『Live Anthology 1980 -2010』DVD通常盤を購入する
収録曲等の詳細は以下の特設サイトで。
・『Live Anthology 1980 - 2010』特設サイト
http://www.moto.co.jp/live_anthology/
・佐野元春 Official YouTube Channel
http://www.youtube.com/motoharusanoSMEJ
|
|
DISC ONE(85 min.)
「僕が旅に出る理由」
井上鑑ファウンデーションズ
2010.8.14
SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
01.ポップチルドレン
02.再び路上で
03.ベルネーズソース
04.こんな夜には
05.アルケディアの丘で
06.僕が旅に出る理由
07.ZEPHYR(井上鑑ピアノ・ソロ)
08.何もするな
09.植民地の夜は更けて
10.国籍不明のNeo Beatniks
11.何が俺達を狂わせるのか
12.ポップチルドレン(アンコール)
ボーナス映像
日曜日は無情の日
DISC TWO(60 min.)
「ソウルボーイへの伝言」
コヨーテバンド
2010.12.14 横浜BLITZ
01.星の下 路の上
02.荒地の何処かで
03.Us
04.夜空の果てまで
05.月と専制君主
06.ぼくは大人になった
07.Down Town Boy
08.ヤァ! ソウルボーイ
09.Young Forever
10.Christmas Time In Blue
11.アンジェリーナ ボーナス映像
Young Forever
(Billboard Live Tokyo)
DISC THREE(145 min.)
「ALL FLOWERS IN TIME」 ホーボーキングバンド
2011.3.6 大阪城ホール
01.Them Changes
02.君をさがしている
03.Complication Shakedown
04.Individualists
(feat. NARGO・北原雅彦・GAMO・谷中敦
/東京スカパラダイスオーケストラ)
05.欲望
06.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日(feat.藤井一彦)
07.彼女が自由に踊るとき(feat.ラブサイケデリコ)
08.レインガール(feat.ラブサイケデリコ)
09.Spider Code
10.Bye Bye C-Boy(feat.杉真理、伊藤銀次)
11.週末の恋人たち(feat.片寄明人、堂島孝平)
12.君を連れてゆく(feat.山口洋)
13.Young Bloods(feat.スガシカオ)
14.So Young(feat.山下久美子)
15.約束の橋(feat.深沼元昭、伊藤銀次、藤井一彦、
山口洋、東京スカパラダイスオーケストラ)
16.Roc and Roll Night
17.New Age
18.新しい航海
19.SOMEDAY
20.悲しきRadio
21.アンジェリーナ
DISC FOUR(69 min.)
「ALL FLOWERS IN TIME」
ホーボーキングバンド
2011.6.19 東京国際フォーラム・ホールA
01.Them Changes
02.君をさがしている
03.Happy Man
04.ガラスのジェネレーション
05.Tonight
06.Complication Shakedown
07.Come Shinig
08.99 Blues
09.欲望
10.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
11.ジュジュ
12.月と専制君主
13.レインガール
DISC FIVE(126 min.)
14.Spider Code
15.ヤングブラッズ
16.観覧車の夜
17.君を連れてゆく
18.Rock and Roll Night
19.約束の橋
20.Young Forever
21.New Age
22.新しい航海
23.SOMEDAY
24.悲しきRadio
25.アンジェリーナ
ボーナス映像
ドキュメント 2010 - 2011
・IMAGES 2010 - 2011(100ページ写真集)
・記念レプリカチケット
|
ALL FLOWERS IN TIME
30TH. ANNIVERSARY LIMITED EDITION
POBE-9382/6 DMDVD-010/14
オリジナル・リリース 2011.12.14
佐野元春30周年アニバーサリー・ツアーのファイナル公演として2011年6月19日に東京国際フォーラム・ホールAで開催されたコンサートを160分完全ノーカットで収録した映像作品。今作品からBlu-rayでの発売が解禁となり、通常版はDVDとBlu-rayの2種類のメディアで販売されている。また初回限定のDVD5枚組で佐野元春30周年アニバーサリー・パート1の「僕が旅に出る理由」と、パート2の「ソウルボーイへの伝言」、大阪での「ALL
FLOWERS IN TIME」ファイナル公演を収録したデラックス・パッケージも発売された。ここで紹介するのはその初回盤のDVD5枚組デラックス・パッケージ。
・DISC ONE「僕が旅に出る理由」
井上鑑ファウンデーションズ
2010.8.14 SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・パート1「僕が旅に出る理由」の最終公演を収めた作品。佐野元春30周年アニバーサリー・ツアーは「3つの異なるバンドと、3つの異なる表現」として期間を振り分けて行われたが、パート1の「僕が旅に出る理由」は井上鑑ファウンデーションズと一緒に周ったはじめてのスポークンワーズのツアーとなった。スポークンワーズは詩の朗読にジャズ・オリエンテッドな即興演奏が伴奏するというスタイルで、僕はビルボードライブ大阪で行われた公演を聴きに行った。緊張感を孕んだパフォーマンスだがモノクロームに加工された映像のせいかフィルム・ノワールの印象が漂う。こうしたスポークンワーズの試みはソングライター佐野元春の音楽表現を捉え直すといった意味で刺激的だ。音盤や映像作品として残すのは意義あることだと思う。
・DISC TWO「ソウルボーイへの伝言」
コヨーテバンド
2010.12.14 横浜BLITZ
佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・パート2「ソウルボーイへの伝言」はコヨーテバンドとのクラブ・サーキット・ツアーで、僕は京都磔磔で行われた公演を聴きに行った。横浜BLITZと磔磔では会場の大きさや設備の違いもあり、クラブ・サーキット・ツアーの一環として行われたとはいえ全く別のライヴを見てるような印象がある。コヨーテバンドはストレートでダイレクトな表現を第一義としている。贅肉を落としたようなこうしたライヴ・パフォーマンスが佐野元春の楽曲を活性化してるのではないだろうか。コヨーテバンドが演奏する「Down
Town Boy」の"すべてをスタートラインにもどしてギヤを入れ直してる君"というラインはきっと今の十代にも通じるはずだ。
・DISC THREE「ALL FLOWERS IN TIME」
ホーボーキングバンド
2011.3.6 大阪城ホール
佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・パート3「ALL FLOWERS IN TIME」はホーボーキングバンドとの全国ホールツアー。そのファイナル公演が大阪と東京で行われた。僕は大阪城ホールで行われたこの公演を聴きに行ってる。この公演の模様は2011年5月14日にCS放送「TBSチャンネル」で「佐野元春30周年セレブレーションライブ 大阪城ホール」として2時間の枠でオンエアされた。
自然は時に厳しい表情を見せる。東京のファイナル公演前日に東日本大震災が起こった。ファイナル公演2デイズは延期となったわけだが、もしも予定通りに行われたらどんな感じになっていただろう。それが泡となって消えた今でもふと考えてしまう。ひとつの夢の結晶といえるのがこの大阪公演だ。あれからまだ一年も経ってないというのに、よい時代の思い出となってよみがえる。佐野元春とデビュー同窓生、山下久美子は現在活動休止中。行方がわからない。
・DISC FOUR「ALL FLOWERS IN TIME」
・DISC FIVE「ALL FLOWERS IN TIME」
ホーボーキングバンド
2011.6.19 東京国際フォーラム・ホールA
佐野元春30周年アニバーサリー・ツアーのファイナル公演。3月13日バースデー・ライヴの振替公演で当日は僕も聴きに行った。この公演の模様は2011年8月24日にNHK BSプレミアムで「佐野元春30周年アニバーサリー・ライブ・ファイナル」として1時間半の枠で放送された。
ライヴもテレビの特番も確かに観たはずなのに映像がはじまると妙な感じがした。遠い昔の記憶のようで実感がない。あれからまだそんなに時間が経ってないというのに。ライヴが進行するに従って臨場感が増していくのはノーカット版ならでは。「Come
Shining」の演奏が素晴らしい。歌の中で佐野元春が「Beat Goes On!」というところ。二度目でヘン顔していた。アルバム『月と専制君主』の楽曲は佐野元春の現在を映し出していた。タイトル曲や「レインガール」のアコースティックなサウンドに心が和んだ。
最も心が揺れたのはライヴが終わってスタッフの紹介をするところ。古くからのローディ、坂本晃彦と抱き合う場面だ。この作品に封入されたノートの中でもその場面の写真が収められているし、ハートランドからの手紙 #248「30周年アニバーサリーファイナル公演を終えて」でもそのことが触れられている。笑顔の輪が広がったその瞬間にぽつんと心に何かを置いていく。それは郷愁なのかもしれない。自分と坂本晃彦を重ね合わせて30年という年月を感慨深く思ったのだ。
ボーナス映像「ドキュメント 2010 - 2011」はNHK BSプレミアムでの特番に挿入されたものと同じだが、ナレーションが片寄明人に代わっている。トータル時間8時間を超える圧倒するようなボリュウムのボックス・セット。Blu-rayは通常版のみだったので涙を飲んだが、今後はボックス・セットもBlu-rayでのリリースを期待したい。
●『ALL FLOWERS IN TIME』
『ALL FLOWERS IN TIME』(DVD通常版)を購入する。
『ALL FLOWERS IN TIME』(Blu-ray)を購入する。
『ALL FLOWERS IN TIME』初回限定デラックス版を購入する。
■『ALL FLOWERS IN TIME』スペシャルサイト
http://www.moto.co.jp/30th/DVD/
|
|
01.ジュジュ
02.夏草の誘い
03.ヤングブラッズ
04.クエスチョンズ
05.彼女が自由に踊るとき
06.月と専制君主
07.C'mon
08.日曜の朝の憂鬱
09.君がいなければ
10.レインガール
|
月と専制君主
POCE-9385 DMA-007
オリジナル・リリース 2011.1.26
チャート最高位11位
佐野元春がこれまでに発表してきた楽曲を新たなアレンジでリ・クリエイトしたセルフ・カヴァー・アルバム。全10曲収録で初回盤はレコーディング・ドキュメンタリーのDVDと、未収録曲「すべてうまくはいかなくても」のダウンロード・パスが封入されたパッケージ。今回はアナログ・サウンドにこだわったレコーディングが行われたので、アナログ盤(CD付き)に未収録曲のダウンロード・パスが封入されたパッケージも3000枚限定で発売された。
デビュー30周年を記念した企画アルバムだが代表曲を網羅しているわけではない。佐野元春に影響を受けたチルドレンとも言うべきミュージシャンたちとコラボレーションして、いわゆる元春クラシックスを歌う華やかなアルバムという選択肢もあったはずだが、それとは真逆の商業主義とは無縁ともいえる作品で、佐野元春の独自色が打ち出されている。今回のセルフ・カヴァー・アルバムについて佐野元春は、現在(いま)に鳴り響く楽曲、そして未来に鳴り響く楽曲を基準にして選曲したと話している。単にファンから愛された過去の楽曲のリレコという企画ものではなく、ソングライターとしての佐野元春に焦点を当てた意義深い作品なのだと。
レコーディング・セッションは、これまで佐野元春のレコーディング、ライヴをサポートしてきた歴代の二つのバンドの合体バンドで行われた。まず、ザ・ハートランドからドラムの古田たかし、ギターの長田進の二人。そして、ザ・ホーボーキングバンドからベースの井上富雄、キーボードのDr.kyOnというメンバーだ(山本拓夫と大井"SPAM"洋輔も加わっている)。ゲスト・ミュージシャンとして「彼女が自由に踊るとき」にLOVE PSHYCHEDELICOが参加している。
音作りはアコースティックのよい響きを音楽化するということで、アコースティック・ギター、オルガン、ウッドベースがサウンドの核として使用され、レコーディングは壁が木で生の残響音が活かせるONKYOスタジオで行われた。マスタリング・エンジニアはT-ボーン・バーネットやジョー・ヘンリーらと一緒に仕事をしているゲヴィン・ラーセンを起用してアナログ・レコードの質感にこだわった音に仕上げられた。アナログ・レコード回帰のムードが欧米のベテラン・ミュージシャンの中であり、そのながれに沿って佐野元春の作品ではアルバム『The Barn』以来となるアナログ盤が作られた。メイン・ストリームの音楽に対する佐野元春なりの批評性が感じられる。
このアルバムのテーマは『「君」の不在について』。冒頭の「ジュジュ」はモータウン・サウンドに乗って"君がいない"と歌われる。「日曜の朝の憂鬱」でのそれは、「君がいなければ」と同じ、ラヴ・ソングのかたちをとって表現されている。歌詞の中に登場する「君」の不在に関する楽曲はこの3曲だけ。アルバムの曲順通りに聴くとラストに配された「レインガール」で大きな愛に包まれる趣向となっている。「レインガール」について佐野元春は「友愛の感覚を取り戻したいという願いがある」と話している。『「君」の不在について』というテーマに対する答えがそうした思いなのだろう。
一部の楽曲で佐野元春は詩を研ぎ澄ましてるが、これは明らかにスポークンワーズの活動以降の変化だといえる。ソングライティングでいえば、スポークンワーズの活動以前と以後では、言葉を吟味してるところで違いがあり、深みを増した表現になっている。また、フォーキーなアレンジやラテン・ロックのフリー・フォームな演奏にもスポークンワーズ・セッションの影響が感じられる。
加えてこのアルバムの佐野元春は極めて抑制の効いた声で歌っている。もう何年も前から、特にライヴの現場において指摘されてきたことだが、声量の衰えや、音域の狭さ、声嗄れについては、本人も相当悩んでいたらしく、今回のレコーディングでは新しいヴォーカル・スタイルへの変換が試みられている。これがベストとはいえないかもしれないが、見守っていくしかないだろう。そして、その声がアルバムのトーンに濃い陰影をつけている。佐野元春の音楽と共に年齢を重ねてきたファンは感慨深い思いになるのではないか。今回のアルバムが心の琴線に触れるのはそこにせつなさを感じるからだと思う。
●『月と専制君主(CD+DVD)』を購入する。
●『月と専制君主(CD+アナログ盤)』を購入する。
●
iTunes Storeで『月と専制君主 - 佐野元春』を購入する。
●iTunes Storeで「月と専制君主 - Boys & Girls Version - Single - Motoharu Sano」を購入する。
|
|
01. アンジェリーナ
02. ガラスのジェネレーション
03. SOMEDAY
04. Downtown Boy
05. 情けない週末
06. Young Bloods
07. 99 Blues
08. Christmas Time In Blue
- 聖なる夜に口笛吹いて
09. 約束の橋 10.
ぼくは大人になった
11. Rainbow In My Soul 12. 欲望
13. すべてうまくはいかなくても
14. Young Forever 15. 君の魂 大事な魂 16. 君が気高い孤独なら
|
ベリー・ベスト・オブ・佐野元春「ソウルボーイへの伝言」
The Very Best Of Motoharu Sano A Message To Soul Boy
Blu-spec/GT music/MHCL-20114
オリジナル・リリース 2010.9.29
チャート最高位27位
2010年にデビュー30周年を迎えた佐野元春の入門編となるコンピレーション・アルバム。最新のデジタル・リマスタリングを施した全16曲を高音質のBlu-spec CDに収録。初回限定盤は「ハートランドからの手紙」(書簡)付きのスペシャル・パッケージとなっている。初回盤の帯には太田光がラジオ番組「爆笑問題の日曜サンデー」で発言した「佐野元春の音楽を若い頃に聴いてきたってことが、俺らの世代の自慢」というコメントが寄せられている。
よくあるレコード会社主導によるベスト盤では収録曲が初出音源となる場合がほとんど。しかしこのコンピレーションは佐野元春が自分の代表曲だと思う楽曲を選曲している。過去に紡いだ楽曲でも「現在(いま)」に鳴らしたいという思いから、オリジナルでも「アンジェリーナ」、「Downtown Boy」、「Young Bloods」、「Rainbow In My Soul」、「すべてうまくはいかなくても」はリミックス・ヴァージョンで、「ガラスのジェネレーション」は佐野元春のヴォーカルと西本明が弾いたピアノ、大村雅明が施したストリングスを残し、あとの楽器はすべてホーボーキングバンドが録り直したヴァージョン。「約束の橋」はヴォーカルを録音し直しリミックスを施したヴァージョンが採用されている。
20周年のときは「Innocent」という新曲があった。それまでの自身のソングライティングを振り返り製作した『Stones and Eggs』というアルバムもあった。大成功したとは言えないかもしれないが、そこには佐野元春の文脈が確かに存在した。あぁ、そうだ、佐野元春はこんなふうに音楽をやってきたんだという感慨を持ってそうした楽曲を聴いた思い出がある。それを一言で言うのなら「現状を変える意識の現れ」なのだと思う。ここに収められた16のトラック。それぞれの主人公の思いは今も僕の心を揺らす。
この10年のあいだに発表されたスタジオ録音盤は『THE SUN』と『COYOTE』の2枚。佐野元春はレコーディング・アーティストとして晩年となる活動期間に入ったのかもしれない。大成功を収めたとは言えないが、この2枚にも佐野元春の文脈は確かに存在している。佐野元春はこんなふうに語っている。「曲を作るのは自分を知る作業だが、その一方でみんなに愛される曲を書きたいという欲求もある。しかしソングライティングは受けを狙うといい曲ができない。普遍的なテーマで普遍的な曲を書こうと意気込むと大抵失敗する。長年曲を書いてると、そういうことがわかってくるので、あまり気負うことなく、何か思い付いたらスケッチのように日々詩を書いて、日々曲を書いて、そういうことの積み重ねだと思うようになった」と。若い世代の聴き手には渋すぎる内容かもしれないが、いつか佐野元春のデイジー・ミュージック時代のアルバムも手に取って聴いてほしい。名作だと保証する。
・ベリー・ベスト・オブ・佐野元春『ソウルボーイへの伝言』特設サイト
http://www.moto.co.jp/30th/verybest/
『ソウルボーイへの伝言 The Very Best Of Motoharu Sano A Message to Soul Boy』を購入する。
|