佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

songwriters

book

podcasting

column

the 20th anniversary year

 
   

 HMVジャパン CD DVD 書籍 音楽 ゲーム
3 different bands, 3 different performances
「3つの違うバンドと、3つの異なる表現」


佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー Final

佐野元春 and The Hobo King Band
All Flowers In Time 'Osaka



開演前は何事もなく、ただソウル・ミュージックがかかっていただけ。アル・グリーンの甘い声が穏やかに会場を包み込んでいた。5分ほど押してホーボーキングバンドによるインストゥルメンタル曲「Changes」で幕が開いた。シャンデリアがステージを煌々と照らす中にフェンダーのストラトキャスターを抱えた元春が登場。最初の曲は「君を探している」だった。懐かしいハートランド・ヴァージョンでの演奏に隣の女性が涙を拭うしぐさ。僕は横目でそれを見た。曲が終わりモニター・ヴィジョンに映った元春の顔には笑みが浮かんでいた。最近のライヴでは苦虫をかみつぶしたような顔しか印象になく、最初からこんなに晴れやかな表情の元春も珍しいと思った。

僕は「ガラスのジェネレーション」でグッと来た。新しいヴォーカル・スタイルへの変換がいつどの時点で行われたのか、今となってはよくわからない。アルバム『月と専制君主』を聴いてから、今の声での表現を受け入れるようになっていた。「ガラスのジェネレーション」は本当に久し振りだったが、しっくりと馴染んでるように思った。いいライヴになりそうな予感があった。

セットリストはおおまかだけれど年代順に並べられていた。「君を探している」、「Happy Man」、「ガラスのジェネレーション」。『Visitors』からの「Tonight」はオリジナル・アレンジだった。そして「Complication Shakedown」と『Cafe Bohemia』からの「99Blues」は、ホーボーキングバンドのソロがフィーチャーされた、血の通った演奏だった。「Individualists」はアレンジがマイナー・チェンジしたなと思っていたら、スカパラホーンズがステージに登場していた。全く違和感を感じさせないスカパラホーンズの馴染み具合に驚いた。

シャンデリアの下で華やかな音楽会が催されていた。舞台が暗転してエレクトリック・ギターのディストーションがかかったサウンドが鳴り響いた。「欲望」だ。元春の声にディレイがかけられていた。 音が一段と大きくなって「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」のイントロ。藤井一彦が呼び込まれた。彼のギターはグレッチだろうか。派手なステージ・パフォーマンスがいかしてた。藤井一彦が最初に歌い、元春が受け継ぐ。「佐野さん、ファンを代表して言わせてください。30周年おめでとうございます」、「藤井くん、ありがとう」そんなやりとりがあった。

そしてアルバム『月と専制君主』の曲の披露。「ジュジュ」、「月と専制君主」。ストリングスのパートをシンセで入れるのがホーボーキングバンドの演奏。LOVE PSYCHEDELICOがステージに呼び込まれて「彼女が自由に踊るとき」と「レインガール」Dr.kyOnがアウトロで弾くフレーズはゆったりとしていた。モニター・ヴィジョンがその場面を捉えていて、それが印象的だった。LOVE PSYCHEDELICOもまた素晴らしい歌と演奏でよかった。

15分ほどの休憩が挟まれ、パーティーは第二部へ。ホーボーキングバンドがどこかで聴いたことのあるインストゥルメンタル曲を演奏。そのときモニター・ヴィジョンに佐橋佳幸の姿が映し出された。ステージでギターを弾いていたのだ。演奏していた曲は佐橋佳幸とDr.kyOnが読売テレビで数年前にやっていたテレビ番組のテーマ曲だ。番組名は「共鳴野郎」で曲のタイトルはSpider Code。大阪城ホールでイベントも開催されたことがある。曲が終わってDr.kyOnが挨拶し、佐橋佳幸を紹介。佐橋佳幸が「みなさん、元気でしたか。私は元気です」と話すと、復帰を喜ぶ歓声が会場から沸きあがった。ホーボーキングバンドに佐橋佳幸が復帰するのは3年ぶりになるだろうか。そして、ここからしばらくは佐橋佳幸とDr.kyOnで、まるで「共鳴野郎」のようにステージは進行した。

最初にステージに呼び込まれたのは杉真理伊藤銀次のふたり。杉真理は元春と最初に出会ったヤマハのポプコンのエピソードを話した。バックレーン元春セクションで「Bye Bye C-Boy」を歌った高校生の元春にどれくらい曲のストックがあるのか訊いたというお馴染みの話。伊藤銀次はこのナイアガラつながりの関係を「衆参ねじれ国会みたいな、ヴォリューム1、ヴォリューム2、ねじれトライアングル」と紹介した。このナイアガラ"ねじれ"トライアングルでBye Bye C-Boy」を歌った。元春が自身のステージで披露するのははじめてということだった。

その次に呼び込まれたのは片寄明人
堂島孝平。「美しいメロディを書かせたら右に出るものはいないと思う」と片寄明人が元春をリスペクトした。彼らが選曲したのは『Niagara Triangle Vol.2』から、これも本邦初披露となる「週末の恋人たち」。元春は燕尾服の上着を着て素知らぬ素振りでバンドを指揮。後半から歌に加わった。

Dr.kyOnからソングライター同じ九州人、マラソンを3時間で走る男と紹介されたのは山口洋。「佐野さん、この曲を書いてくれてありがとう」と言って歌ったのは「君を連れてゆく」。佐橋佳幸がスチール・ギターの演奏でバックアップをした。二部はここまでレアな曲ばかりが披露された。ソングライターとしての元春をクローズアップするという構成。Bye Bye C-Boy」なんかは元春の今の声で聴くと、無垢な思いといったものが表現されてて本当によかった。これからもレパートリーに入れてほしいと思った。

ソングライターのスガシカオが続いて登場。オリジナル・ヴァージョンの「Young Bloods」を歌ったが、かねてよりスガシカオがフェイバレイト・ソングとして挙げていただけにど真ん中ストレートな演奏だった。ライヴ・パフォーマーとして盛大な盛り上がりをもたらしたのが素晴らしかった。

So Young
のインストゥルメンタルをホーボーキングバンドが演奏する中で元春から紹介されたのは山下久美子。彼女の20周年記念ライヴ以来、10年ぶりの共演。歌ったのはもちろん「So Young。スガシカオ、山下久美子のパートはライヴ・パフォーマーとしての元春に焦点を合わせたかのようだった。

場内に「Wild Hearts」がながれてステージは暗転。セット・チェンジが行われる中でサプライズ・ゲストが現れた。メジャー・リーガーとして活躍した野茂英雄だ。「僕はロックな生き方が好きです。流れに逆らってるときは佐野さんの歌を聴いて、いつの日にかをここ(胸)に信じて、これからもやっていきたいと思います。佐野さん、これから歌い続けてください」という言葉を贈りグラブをプレゼントした。元春はスカパラホーンズ、藤井一彦、深沼元昭山口洋、伊藤銀次をステージに迎え入れてホーボーキングバンドと「約束の橋」をセッションして捧げた

ライヴの後半は佐橋佳幸を加えたホーボーキングバンドと元春の演奏に戻った。「約束の橋」のセッションの余韻が残る中で「Rock and Roll Night」が静かにはじまった。固唾を呑んで聴き入るオーディエンス。今の声で表現される「Rock and Roll Night」は、そして聞かせどころであるシャウトは胸に迫るパフォーマンスだった。

次の曲は「いつでも心の中に虹を」という元春の言葉が添えられた「Rainbow In My Soul」だった。そして「Young Forever」。結局'90年代の楽曲はこの2曲と「欲望」だけ(「彼女が自由に踊るとき」と「レインガール」はアップデイトしたセルフカヴァーなので別ものと考えたい)。時の変遷に持ちこたえられた曲といってもいいのかもしれない。僕は心のどこかで今回の大阪公演とボブ・ディランのデビュー30周年コンサートを重ねていたから、「ForeverYoung」をもじった「Young Forever」の選曲には感慨深いものを覚えた

New Age」は一年前の30周年アニバーサリー前夜祭アンジェリーナの日-WESTで聴いて最も心が揺さぶられた曲だ。今回聴くのを楽しみにしていた曲でもあった。ホーボーキングバンドはハートランド・ヴァージョンで演奏、長田進と佐橋佳幸が間奏で並んでギターを弾いてるのを見て感無量になった。新しい航海」がその直後に演奏された。聴くのはたぶん20周年記念ツアー以来だろう。そのパフォーマンスはこの大きな会場に映えた。僕は元春に魅せられていた。

「音楽は世代を超えるって街の評論家は言う。本当かな。大阪でそれを証明してみたい」と元春。ドラムのフィルインで歓喜の声が上がる。「Someday」だ。ゲストとセッションするという演出ではなく、オーディエンスと共に音楽の持つ力で時を超えようというわけだ。こうした思いを過去において何度も経験してきた。大団円のフィナーレは悲しきRadio〜メドレーだった。元春はオーディエンスの体調を気遣いながらシャウトした。

アンコールはたったの1曲だけだった。デビュー曲の「アンジェリーナ」を歌った。その後で元春は用意してきた文面をスピーチした。「僕の持てる音楽への情熱の限りをみなさんに捧げたいと思います。僕の音楽と共にいてくれてありがとう」という内容だった。レコードの音は時が経つにつれて古く感じるようになるが、今回のライヴで再現された楽曲はどれも時の試練に耐えていたように思った。それはデビュー以来、全国各地を巡るライヴ・ツアーの中で命を吹き込まれたという証なのかもしれない。思えば僕が元春のライヴをはじめて見たのも大阪城ホールだった。その音楽と共に年を重ねたという思いがあった。よいときも悪いときもあったが、30年目のこの素晴らしい大阪の夜に、こうして参加したということが、何より誇らしかった。



佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー Final 『All Flowrs In Time』
2011年3月6日(日) 大阪城ホール
アリーナ席27列15番

佐野元春(Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
長田進(Guitar)
佐橋佳幸(Guitars)
Dr.kyOn(Keyboards)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
佐々木史郎(Trampet)
大井'SPAM'洋輔(Percussion, Keyboard)

GUEST
スカパラホーンズ(NARGO・北原雅彦・GAMO・谷中敦)
藤井一彦(Vocal, Guitar)
LOVE PSYCHEDELICO KUMI(Vocal, Guitar)・NAOKI(Guitar)
杉真理(Vocal, Guitar)
伊藤銀次(Vocal, Guitar)
堂島孝平(Vocal)
片寄明人(Vocal)
山口洋(Vocal, Guitar)
スガシカオ(Vocal)
山下久美子(Vocal)
深沼元昭(Guitar)
野茂英雄(Special Guest)

Setlist
1st Show
01 Changes
02 君を探している(朝が来るまで)
03 Happy Man
04 ガラスのジェネレーション
05 Tonight
06 Complication Shakedown
07 99Blues
08 Individualists
09 欲望
10 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
11 ジュジュ
12 月と専制君主
13 彼女が自由に踊るとき
14 レインガール

休憩

2nd Show
15 Spider Code
16 Bye Bye C-Boy
17 週末の恋人たち
18 君を連れてゆく
19 Young Bloods
20 So Young
21 約束の橋
22 Rock and Roll Night
23 Rainbow In My Soul
24 Young Forever
25 New Age
26 新しい航海
27 Someday
28 悲しきRadio〜メドレー
Encore
29 アンジェリーナ

Ending Theme: こんな素敵な日には〜コヨーテ、海へ


|home|