サンボマスター(Sambomaster)
歌とギター山口隆、ベースとコーラス近藤洋一、ドラムとコーラス木内泰史の3人組ロック・バンド。大学のサークルで知り合った3人、バンドをはじめたのは卒業間近の2000年2月。当時24歳。2003年7月にオナニー・マシーンとのスプリット・アルバム『放課後の性春』でメジャー・デビュー。12月にファースト・アルバム『新しき日本語ロックの道と光』をリリースした。2005年7月、フジテレビ系ドラマ『電車男』のエンディング・テーマに「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」が使用されブレイクした。
2007年の元旦に、幕張メッセで行われたCOUNTDOWN JAPAN '06-'07。佐野元春は出番後、楽屋裏でサンボマスターの山口隆から、彼らが対バン形式で行うライヴ・イベント「世界ロック選抜」の出演を依頼された。元春はトイレで突然、声をかけられたため、なすすべなく「いいよ」と返事したそうだ。そのライヴ・イベント「世界ロック選抜」は「新しき日本語ロックキャンペーン2007
世界ロック選抜 <東京スペシャル> 『グレイトな佐野元春とグレイトなロックンロールを! しかも新宿コマで!!』 サンボマスターVS佐野元春」と題された。
『グレイトな佐野元春とグレイトなロックンロールを! しかも新宿コマで!!』公演前には雑誌「BARFOUT!」(MAY 2007 Volume.141)がセッティングした対談が渋谷のダイニングバー「MYKONOS」で行われた。ここで佐野元春はサンボマスターのことを「ちょっとガレージがかったヤング・ラスカルズ」と賞賛している。
2007年4月26日に新宿コマ劇場で行われた『グレイトな佐野元春とグレイトなロックンロールを! しかも新宿コマで!!』。開演前には情報誌「Weekly ぴあ」による座談会があった(6/28号に掲載された)。佐野元春はホーボーキングバンドを従え8曲を披露。アンコールではサンボマスターと共演で、彼らがリクエストした「Young Forever」を演奏した。
佐野元春 and The Hobo King Band:
佐野元春(Vocal/Guitar)
Dr.kyOn(Keyboards/Guitar)
井上富雄(Bass)
古田たかし(Drums)
Bob Zang(Saxphone)
藤井一彦(Guitar)
Setlist
1.99Blues
2.Complication Shakedown
3.約束の橋
4.SOMEDAY
5.国のための準備
6.New Age
7.アンジェリーナ
8.H.K.B.メドレー
2007年4月29日、JFN系列全国38局ネットの「Music Flag」で[佐野元春×サンボマスター]が放送された。佐野元春のナビゲートでサンボマスターが紹介された(ブログに記事をアップしています)。
2007年7月19日、J-WAVEの番組「OH! MY RADIO」(ナビゲーター山口隆)に佐野元春はゲスト出演した。
2008年2月9日に上梓された山口隆の対談集『叱り叱られ』で佐野元春は山口隆と対談している。対談のタイトルは「大人になるってことはどういうことだろう」。対談は佐野元春のプライヴェート・オフィスで2007年11月29日に行われた。
『叱り叱られ』を購入する。
佐野元春が2009年7月からNHK教育テレビで行ってる公開講座「佐野元春のザ・ソングライターズ」。2011年の3rd Seasonに山口隆が出演した。Part.1 2011年4月23日(土)、Part.2 2011年4月30日(土)。
■「佐野元春のザ・ソングライターズ」
2011年、ロッキンオンが大型連休の5月3日、4日、5日に幕張メッセ国際展示場で開催したロック・フェスティバル「JAPAN JAM 2011」。サンボマスターの共演者として佐野元春が5月4日(水・祝)に出演した。元春との共演ではキーボディストのケイタイモ(ex Beat Crusaders)がセッションに加わり、演奏された曲は「そのぬくもりに用がある」(サンボマスター)、「約束の橋」、「できっこないをやらなくっちゃ」(サンボマスター)、「SOMEDAY」の4曲。
|
|
スガシカオ(Shikao Suga)
1966年7月28日生まれ、東京都出身。O型。1997年2月26日、シングル「ヒットチャートをかけぬけろ」でデビュー。2枚目のシングル「黄金の月」が注目を浴びる。1998年、SMAPのシングル「夜空のムコウ」の作詞を担当しブレイクした。
1997年7月27日に大阪万博記念公園・もみじ川芝生広場で行われたFM802主催のイベント「MEET THE WORLD BEAT」のサブステージに出演。同イベントに出演した佐野元春とアンコールで同じステージに立つ。
以降、雑誌の対談や、スガシカオがDJを担当するラジオのレギュラー番組に佐野元春が出演したりと交流は多い。
2006年12月に発行された佐野元春25周年記念オフィシャル・ブック『MOSTLY MOTOHARU』にコメントを寄せている。
スガシカオ「以前に一度だけ[音楽にドラッグは必要ですか?]と質問した時に[僕は必要ないよ]とおっしゃっていたのがとても印象に残ってます。影響を受けたところがあるとしたら、音楽に対するストイックなスタンスですかね。とてもかないませんが...」
2007年にスガシカオはデビュー10周年を迎えたが、佐野元春は月刊カドカワ「総力特集スガシカオ」と、スペース・シャワーTV特番「スガシカオ 10th
Anniversary 〜SSSS〜 スガシカオサディスティックスペシャル」でコメントを寄せている。
2007年5月4日にFM802で「Access To The Music」の9時間スペシャルが放送された。スガシカオがDJを務めたが、「スガシカオのアクセス三本勝負」17時代のゲストとして佐野元春が出演した(ブログに記事をアップしています)。
佐野元春が2009年7月からNHK教育テレビでレギュラー番組をはじめた。新番組のタイトルは「佐野元春のザ・ソングライターズ」。これは佐野元春が長年温めてきたテレビ番組の企画で、アメリカのトーク番組「アクターズ・スタジオ・インタビュー」のような形式の番組。佐野元春が母校である立教大学の講堂で「歌詞」
- 音楽における歌詞のオープン講座を開催して、学生たちとソングライティングの可能性について掘り下げる。オープン講座には小田和正、さだまさし、松本隆、スガシカオ、矢野顕子、Kj(Dragon Ash)をゲストとして迎えた。
■「佐野元春のザ・ソングライターズ」
2010年5月発売の「SWITCH」6月号(JUN.2010_VOL.28 NO.6)の特集 : 2010年の音楽室「佐野元春×スガシカオ」[ソングライティングをめぐる対話]で佐野元春とスガシカオは対談を行っている。その中でスガシカオは佐野元春の作品で最初に触れたのはアルバム『VISITORS』(1984年)だと話している。また「Young Bloods」(1985年)を「ロックンロールを聴いて心が揺さぶられることがなかったけれど、Young
Bloodsは自分の心が揺れた初めてのロックだった」と告白している。
2011年2月19日にFM COCOLOで放送された「佐野元春 ALL FLOWERS IN TIME」。スガシカオは元春についてこんなふうに話した。高校生のときから元春のファンだという。「ヤングブラッズ」のミュージック・ビデオを撮影したことで知られる代々木公園に仲間4,5人と行って記念撮影したこともあるそうだ。同じステージには一度だけ立ったことがあるけれど、ガチでということになるとはじめてだから、自分の青春を全部背負ってステージに出ようと思ってるとスガシカオは話した。
2011年2月27日にNHK-FMでオンエアされた「SOUND MUSEUM - 音楽の美術館(スガシカオ)」で佐野元春はスガシカオについてこんなふうに話した。
「90年代でしたね。あるロック・フェスで自分はパフォーマンスをするところだったんですけれども、別のステージで、まだデビューしたてのスガさんがパフォーマンスをしていたんですね。その前から僕はスガさんの曲をなぜか知っていて、あれがスガさんだなって思って、そのステージを見たのを覚えています。スガさんがレコーディング・アーティストとしてスタートなさって、最初の頃の作品を聴く機会があって、とても気に入ったんですね。素晴らしいシンガー・ソングライターだなっていう印象がありました。特に僕もソングライティングをしているので、気になるのは彼がどういうことを歌っているのか、リリックの世界観ですよね。初期の彼の曲で僕が関心を持ったのは、彼の曲の中に頻繁に「月」という言葉が出てくるんですよね。曲によって「月」というものに、抱いてるイメージが違っていたと思うんですけれども、彼が「月」というものに詩人として関心を持ち、そしてそれを多用している、そのこと自体に僕はなんか関心を持ちましたね。そうですね、まもなく開かれる僕のライヴなんですけれども、大阪城ホール、自分の30周年アニバーサリー・ライヴの一環なんですけれどもね、ここでスガさんがゲストとして出演してくれるということで、とてもとてもうれしく思います。この放送がされる頃にはどんな曲をやるのか、多分わかってると思いますけれども、今はまだどの曲を歌ってもらえるのか決まってない段階なんで、なんかすごく楽しみにしています。NHK、ETVで、僕、「ザ・ソングライターズ」という番組をやっていて、スガさんも出演してくれましたよね。ゲストとして来てくれました。ホントにあの時楽しかったですね。スガさんと僕と、それからクリエイティブ・ライティングを目指す学生たちがいて、スガさんというソングライターはこうなんじゃないかな、ああなんじゃないかなと思っていたことを率直に質問して、やっぱズバズバ答えが返ってくると、あぁ、やっぱりねって、確認することができたのがすごく楽しかったですね。また集まってくれたクリエイティブ・ライティング志望の学生たちもね、フランクにスガさんにいろいろな質問をしていたんだけれども、そうした学生たちからの質問に、ホントに真摯に、丁寧に答えてるスガさんというのは、なんとも傍で見ていて清々しい。あっ、洒落言っちゃったかな(笑)」
今度ライヴにゲスト出演するし、「ザ・ソングライターズ」にも出演したし、その前も何度も対談とかインタビューをしているが、未だにあの空気感には慣れなくて、元春さんの人間性がわかってるので、緊張はしないけれど、元春さんの周りにある世界観に飲み込まれるような、元春さん本人に会った人にしかわからないと思うけれど、その空気感に捕らわれるというのか、そういうのがあるので、いつも話をしているときは頭がボッーとしているというか、冷静に考えられてないというか、そんな感じなんだ、とスガシカオ。
青春時代によく聴いたアーティストのひとりなので、詩の影響も曲の影響も受けているという。元春の書く、いわゆる大ヒットした曲じゃない曲の凄さというのは当時誰も真似できなかったし、あまりに凄かったので歌詞の面でも影響されている。今度の3月6日に大阪城ホールで行われる元春の30周年アニバーサリー・ツアーのファイナルでは自分の青春を背負って歌いたいと思ってるそうだ。
2011年3月6日に大阪城ホールで開催された佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・ファイナル『ALL FLOWERS IN TIME』に参加。「Young Bloods」を歌った。
2011年8月10日発売の「別冊カドカワ」総力特集スガシカオに元春のインタビューが掲載されている。スガシカオについて元春が解説する内容となっている。
『MOSTLY MOTOHARU』を購入する。 |
|
金子飛鳥(Asuka Kaneko)
東京都生まれ。ヴァイオリニスト。'70年代半ば、高校在学中からプロとして活動を始める。'84年に「飛鳥ストリングス」を結成、レコーディングやライヴの活動を行う。
2003年のIn motion 2003に参加。メンバーは井上鑑[作・編曲](Piano/Keyboards/Guitars)、山木秀夫(Drums/Percusions)、美久月千晴(Bass)、金子飛鳥(Violin)。
2003年には多くのライヴに出演した佐野元春だが、NO TO WAR/音楽家たちの平和セッション4/29では、村上"PONTA"秀一(Drums)、岡沢章(Bass)、金子飛鳥(Violin)、井上鑑[編曲](Keyboards)をバックに、「誰も気にしちゃいない」、「愛のシステム」、「Same
-君を汚したのは誰」を披露した。
2007年5月19日に原宿のNADiffで開催された井上鑑 Soundings 2007「音は旅、音は砂、音は血のように熱く甘い闇」に佐野元春がゲスト出演した。「コヨーテ、海へ -Soundings In Motion-」と題されたイベントは前半がトーク・セッションで後半は佐野元春、金子飛鳥(Violin)、井上鑑(Keyboards)によるスポークンワーズのライヴが行われた。
1. ポップチルドレン
2. コヨーテ、海へ
3. アルケディアの丘で |
|
堂本剛(Tsuyoshi Doumoto)
1979年4月10日生まれ、奈良県奈良市出身。1997年7月21日、堂本光一とのデュオ、KinKi Kidsでデビュー。デビュー曲「硝子の少年」は山下達郎がプロデュースして、オリコン・チャート初登場1位を獲得し、ミリオン・セラーの大ヒットとなった。2005年12月からはENDLICHERI☆ENDLICHERIというソロ・プロジェクトの活動をはじめている。
2007年6月17日にフジテレビ系で放送された「新堂本兄弟」に佐野元春は出演した。その時に明らかになったことだが、佐野元春と堂本剛は知り合い同士だった。一度は堂本剛の親友のミュージシャンのライヴに佐野元春がゲスト出演していて、その打ち上げで会ったそうだ。二度目は佐野元春が銀座を歩いているところに、堂本剛がクルマで通りかかり、クルマを降りて挨拶をしたという。二度とも佐野元春は覚えていて「礼儀正しい子だなと思った」と話している。
「新堂本兄弟」ではベーシストの吉田健が率いる堂本ブラザーズ・バンドを従えて「アンジェリーナ」を歌った。堂本ブラザーズ・バンドのラインナップは、堂本剛(Guitar/Vocal)、堂本光一(Guitar/Vocal)、吉田健(Bass)、高見沢俊彦(Guitar)、土屋公平(Guitar)、屋敷豪太(Drums)、浅倉大介(Keyboards)、深田恭子(Piano)、ブラザー・トム(Chorus)、華原朋美(Chorus)、YUCALI(Chorus)、浦嶋りんこ(Chorus)、SunMin(Chorus)。
2007年6月25日に公開された「RADIO COYOTE #5」で佐野元春は「ハウスバンドには僕の友達が何人かいます。ベーシストの健、吉田健。彼はスタジオ・ミュージシャンとして第一線で活躍しているベース・プレーヤーです。その吉田健がハウスバンドを仕切っていたということ。ここがすごく助かりましたね。何だか、まぁ、彼らと演奏するのは、まるではじめてというよりかは、なんか友達のセッションに招待され、一緒に[アンジェリーナ]をやった、そんな感じですね。なんか楽しく演奏できましたね」と話している。
ちなみに「新堂本兄弟」の前身番組「LOVE LOVE あいしてる」にも佐野元春は出演していて(1998年)、GLAYのTERUとTAKUROと共にアコースティック・セットで「SOMEDAY」を演奏している。 |
|
渡辺シュンスケ(Syunsuke Watanabe)
1975年1月7日生まれ、愛知県名古屋市出身。O型。国立音楽大学在学中よりセッション・キーボーディストとして活動をはじめる。クラブ・ミュージックから三味線の吉田兄弟まで幅広くサポートするかたわら、プロデュース、アレンジの仕事も手がける。また、自身のバンド「cafelon(カフェロン)」のほか、「コタツ宇宙」、「Schroeder-Headz」としての活動に加えて、「渡辺シュンスケ3(トリオ)」、シンガー・ソングライター「渡辺シュンスケ」としてのソロ活動も行っている。
2005年12月2日から福岡を皮切りに神戸、東京、大阪と全国4ヶ所のライヴ・ツアー「SKYDRIVERS HIGH 2005 堂島孝平 feat. 佐野元春」にキーボード・プレイヤーとして参加。
2009年7月4日からの佐野元春・全国ライヴハウス・ツアー「COYOTE」にTHE COYOTE BANDの一員として深沼元昭(Guitar)、高桑圭(Bass)、小松シゲル(Drums)、大井'スパム'洋輔(Percussion)とともに参加。
2009年12月28日に幕張メッセ国際展示場で行われたCOUNTDOWN JAPAN 09/10、12月30日にインテックス大阪で行われたRADIO CRAZYに深沼元昭、高桑圭、小松シゲル、渡辺シュンスケ、リクオが参加。
佐野元春 & THE COYOTE
BAND
佐野元春(Vocal, Guitar,
Harmonica)
深沼元昭(Guitars)
小松シゲル(Drums)
高桑圭(Bass)
渡辺シュンスケ(Keyboards)
リクオ(Keyboards)
Set
List
1 星の下 路の上
2 君が気高い孤独なら
3 ヒナギク月に照らされて
4 裸の瞳
5 夜空の果てまで
6 世界は誰の為に
7 アンジェリーナ〜メドレー
2010年8月24日(火)に放送されたNHK-FM「Motoharu Radio Show」の特集「ライヴ&ツアー」にコヨーテバンドの一員としてコメントを寄せた(→ブログ参照)。
2010年10月23日からの佐野元春30周年アニバーサリー・ツアーPart.2 全国クラブ・サーキット・ツアー『ソウルボーイへの伝言』にTHE
COYOTE BANDの一員として深沼元昭、高桑圭、小松シゲルと共に参加。メンバー紹介では「cafelon(カフェロン)」からと紹介された。
2011年8月21日に香川県仲多度郡まんのう町の国営讃岐まんのう公園内芝生広場で開催された野外ロック・フェスティバル「MONSTER buSH」に佐野元春 and The Coyote Bandが出演した。大雨の中で開催された二日目。しかし元春の登場前に雨が上がるという最高のシチュエーション。元春を筆頭にしたコヨーテバンドのメンバーは深沼元昭(Guitar)、高桑圭(Bass)、小松シゲル(Drums)、渡辺シュンスケ(Keyboard)。1万8千人の観衆を前に約40分のセットリストを披露した。
Setlist
1.
星の下 路の上
2. 裸の瞳
3. 月と専制君主
4. 夜空の果てまで
5. ぼくは大人になった
6. 約束の橋
7.
Down Town Boy
8. アンジェリーナ
2011年12月19日(月)から21日(水)の3日間に恵比寿 The Garden Hallで開催されたホットスタッフ・プロモーション主催のライヴ・イベント「L'ULTIMO BACIO Anno 11」に12月19日佐野元春 and The Coyote Bandが出演がした。このイベントからThe Coyote Bandに新しいギタリスト、藤田顕(PLECTRUM)が加わった。
佐野元春 and The Coyote Band
佐野元春(Vocal, Guitar)
深沼元昭(Guitar)
藤田顕(Guitar)
高桑圭(Bass)
小松シゲル(Drums)
渡辺シュンスケ(Keyboards)
Set List
01 星の下 路の上
02 荒地の何処かで
03 夜空の果てまで
04 Us
05 愛のシステム
06 欲望
07 驚くに値しない -No surprise at all-
08 Innocent
09 僕は大人になった
10 黄金色の天使
11 月と専制君主
12 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
13 約束の橋
14 Young Bloods
15 SOMEDAY
16 太陽
17 Christmas Time In Blue
Encore
18 アンジェリーナ
2011年12月28日(水)から31日(土)に幕張メッセ国際展示場で開催されたロッキング・オン主催の年末ロック・フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 11/12」に佐野元春 and The Coyote Bandが出演した。
■COUNTDOWN JAPAN 11/12
2011年12月31日(土)
幕張メッセ国際展示場
佐野元春 and The Coyote Band
佐野元春(Vocal, Guitar)
深沼元昭(Guitar)
藤田顕(Guitar)
高桑圭(Bass)
小松シゲル(Drums)
渡辺シュンスケ(Keyboards)
Set List
01 星の下 路の上
02 Us
03 愛のシステム
04 驚くに値しない -No surprise at all-
05 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
06 約束の橋
07 太陽
08 アンジェリー〜メドレー
2013年3月19日(火)に放送されたNHK-FM「Motoharu Radio Show」の特集「『ZOOEY』第三回〜コヨーテバンドを迎えて」にコヨーテバンドの一員としてゲスト出演した(→ブログ参照)。
2015年1月24日(土)に東京、日本橋三井ホールで行われた渡辺シュンスケの生誕40年を記念したコンサート「シンシュンシュンチャンショー2015」に、佐野元春がサプライズ出演して渡辺シュンスケのバンド、ORECHESTRA(オレケストラ)と「約束の橋」を歌った。 |
|
小田和正(Kazumasa Oda)
1947年9月20日生まれ。神奈川県出身。A型。1969年、オフコース結成。1970年4月5日、シングル「群衆の中で」でデビュー。1979年、シングル「さよなら」でブレイク。1986年に初のソロ・シングル「1985」を発表。1989年、オフコース解散後、10月18日にシングル「Little Tokyo」でソロ活動をはじめる。
2001年から毎年クリスマスの時期にTBS系で放送されている小田和正のライヴ形式の番組「クリスマスの約束」で、2003年の放送回で小田和正は「SOMEDAY」のカヴァーを披露。2007年には佐野元春がゲスト出演して二人で「SOMEDAY」を歌った。小田和正によると、佐野元春とはそれまでに面識があったものの、2006年に行われた音楽イベント(山弦の15周年記念ライヴだと思われる)で、はじめて言葉を交わしたのだそうだ。
佐野元春が2009年7月からNHK教育テレビでレギュラー番組をはじめた。新番組のタイトルは「佐野元春のザ・ソングライターズ」。これは佐野元春が長年温めてきたテレビ番組の企画で、アメリカのトーク番組「アクターズ・スタジオ・インタビュー」のような形式の番組。佐野元春が母校である立教大学の講堂で「歌詞」
- 音楽における歌詞のオープン講座を開催して、学生たちとソングライティングの可能性について掘り下げる。オープン講座には小田和正、さだまさし、松本隆、スガシカオ、矢野顕子、Kj(Dragon Ash)をゲストとして迎えた。
■「佐野元春のザ・ソングライターズ」
|
|
Patti Smith
1946年12月30日生まれ。アメリカ・シカゴ出身。1967年からニューヨーク在住。1972年、最初の詩集『Seventh Heaven』を発表。ビートニクの流れを汲む詩人として注目を浴びる。1974年8月インディからシングル「Hey Joe(version)/Piss Factory」を発表。1975年12月、ジョン・ケイルのプロデュースでアルバム『Horses』を発表。1973年、ブルース・スプリングスティーンと共作した「Because The Night」が全米チャート13位のヒットとなる。1979年9月10日、イタリア、フレンツェでのライヴを最後に活動を休止。1980年3月、元MC5のフレッド・スミスと結婚。1988年7月、アルバム『Dream Of Life』を発表。1996年7月、アルバム『Gone Again』を発表し本格的に活動を再開させる。
元春がパティ・スミスに直接言及することはこれまでほとんどなかったが、レギュラーのラジオ番組においては何度か曲をかけている。ビートニクの詩人に影響を受けたアーティストのひとりとしてパティ・スミスと元春は共通するところがが多いと思う。
2009年夏、日本で公開された映画『パティ・スミス : ドリーム・オブ・ライフ』に元春は次のようにコメントを寄せている。
http://www.pattismith-movie.com/
「詩人」として、そして「私人」として、 常に裸であり続けるパティ・ スミス。
彼女の存在そのものがポエトリーだ。
|
|
T Bone Burnett
1948年1月14日、ミズーリ州セントルイス生まれ。テキサス州フォートワースで育つ。十代の後半にレコーディング・ミュージシャンとして活動を始める。1975年から1976年にかけて行われたボブ・ディランのライヴ・ツアー「ローリング・サンダー・レビュー」に参加。その後、アルファ・バンドを結成して3枚のアルバムを発表。アルファ・バンド解散後はセッション・ミュージシャン、プロデューサーとしてロス・ロボスなどを手がける。1985年にはエルヴィス・コステロとカワード・ブラザーズを結成、コステロのソロ・ライヴ・ツアーに同行し来日している。1986年にコステロのアルバム『King Of America』をプロデュース。これまでにロイ・オービソン、トニー・ベネット、k.d.ラングら錚々たるアーティストとコラボレーションしている。2008年には矢野顕子のアルバム『akiko』をプロデュース。2009年にはロバート・プラントとアリソン・クラウスのデュエット・アルバム『Raising Sand』のプロデュースを手がけてグラミー賞5部門を受賞している。また2000年にコーエン兄弟監督作『オー・ブラザー!』の音楽監督を務め、サントラ盤が900万枚のセールスを記録する異例の大ヒット。2003年に映画『コールド・マウンテン』の主題歌「The
Scalet Tide」でアカデミー賞にノミネート。2010年の映画『クレイジー・ハート』の主題歌「The Wearly Kind」でアカデミー賞主題歌賞を受賞している。
2010年度のアカデミー賞最優秀主演男優賞と主題歌賞を受賞した映画『クレイジー・ハート』に佐野元春はコメントを寄せている。公式サイトには「佐野元春さん絶賛!」とバナーが貼られている。
「アメリカ南部の人々の人生観がよくわかる物語。
男女の愛、同胞の絆。カントリー・ミュージックの真髄をきわめた映画だ。」佐野元春
2010年6月8日にNHK-FMで放送された「Motoharu Radio Show」の「3PICKS!」でレコーディング・プロデューサー、T-ボーン・バーネットについて「アメリカのルーツ音楽を現代的にプロデュースするのがとても上手なプロデューサー。今一番腕の確かなレコーディング・プロデューサーだと思います」と話している。 |
|
LOVE PSYCHEDELICO
KUMI(Vocal & Guitar 1976年4月11日、東京生まれ。O型)とNAOKI(Guitar, Bass & Keyboard
1973年7月21日、静岡県生まれ。O型)によるユニット。2000年、シングル「LADY MADONNA〜憂鬱なるスパイダー〜」でデビュー。2008年5月、アルバム『THIS
IS LOVE PSYCHEDELICO』でアメリカ・デビュー。
2010年1月15日(金)放送のフジテレビ系の音楽番組「僕らの音楽」(LOVE PSYCHEDELICO)に佐野元春はコラボレーション・ゲストとして出演した。LOVE
PSYCHEDELICOとボブ・ディランの「Blowin' In The Wind(風に吹かれて)」をカヴァーした。サポートバンドは、高桑圭(Bass)、白根賢一(Drums)、長田進(Guitar)、堀江博久(Keyboards)、権藤知彦(Manipulator)。
*2010年3月12日(金)の「僕らの音楽」(LOVE PSYCHEDELICO works)で未公開だったボブ・ディランの「Like A Rolling
Stone」のカヴァーが放送された。
2010年12月発行の『別冊カドカワ』(「後輩ミュージシャンが語る"音楽人・佐野元春" #3」)でアルバム『COYOTE』のレコーディングに参加しないかと打診されたことを打ち明けている。その後、元春のセルフ・カヴァー・アルバム『月と専制君主』(2011年1月26日リリース)にゲスト・ミュージシャンとして「彼女が自由に踊るとき」に参加。
2011年2月1日にNHK-FMで放送された「Motoharu Radio Show」の特集「月と専制君主 #2」の中で元春はデリコについて「LOVE
PSYCHEDELICOとはディランのカヴァーを一緒に歌ったのがきっかけとなって交流がはじまった。あの世代にしては珍しくフォーク・ロックなサウンドを奏でてる。だから仲間のような感じがしてました」と話している(ブログ参照)。
2011年3月6日に大阪城ホールで開催された佐野元春30周年アニバーサリー・ツアー・ファイナル『ALL FLOWERS IN TIME』に参加。「彼女が自由に踊るとき」と「レインガール」を歌った。
2014年7月25日(金)に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されたロック・フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '14」に佐野元春 and The Hobo
King Bandが初出演してアルバム『VISITORS』の全曲再現ライヴを行った。バッキング・ミュージシャンはザ・ハートランドとザ・ホーボーキングバンドから集結。コーラスでKUMIが参加した。
|
|
Cocco
1977年1月19日生まれ、沖縄県那覇市出身。1996年にCocko名義でbounceレーベルからインディーズ・デビュー。1997年にシングル「カウントダウン」でメジャー・デビュー。4枚のアルバム、11枚のシングルを発表した後、2001年4月20日に音楽活動を中断。その後、絵本を発表したり、毎年8月15日に地元沖縄でゴミゼロ大作戦・大実戦と銘打ったボランティアの活動を開催。2006年2月22日、シングル「音速パンチ」を発表し、Cocco名義での音楽活動を再開させる。
1997年8月、赤坂ブリッツで開催された元春プレゼンツのオルタナティブ・ロック・ショーケース・イベント「THIS '97」に参加。
2011年1月にiTunes Storeで限定販売された「月と専制君主 -Boys & Girls version-」で元春とデュエットしている。
2011年2月1日にNHK-FMで放送された「Motoharu Radio Show」の特集「月と専制君主 #2」の中で元春はCoccoについて「Cocco、よいアーティスト、表現者だと思うんですね。実をいうと'90年代にThisというロックンロール・ショーケース・イベントを僕がプロデュースしてたことがあるんですけれども、そのときにちょうどCoccoがデビューしたばかりで、すばらしいシンガーが出たなと思い、出演を依頼して、彼女はそのときに僕がプロデュースしたイベントに出演してくれたんですよね。その頃から表現者としてのCoccoをときどき拝見させてもらって、素晴らしいなと思ってました。だから今回共演できてうれしく思ってます」と話している(ブログ参照)。
|