佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

佐野元春 and THE HOBO KING BAND
TOUR 2008 '
SWEET SOUL, BLUE BEAT'



 会場の大阪フェスティバルホールは建て替えのため今秋で一旦閉鎖して解体される。新ビルは2013年に完成予定で、フェスティバルホールは今と同じ二千七百席の規模で新装オープンするという。1948年開業のフェスティバルホールは、かつてここで指揮したカラヤンが音響の良さを絶賛したことで音の響きがいいホールとして知られている。佐野元春は大阪の新聞で「ミュージシャンとしての自分を育んでくれた場所で、最後の公演ができることを誇りに思いますね」と、特別な思いを持って最後のフェスティバルホール公演を行う決意を話していた。

 二十一年前、僕がフェスティバルホールで最初に見たコンサートが佐野元春の「Cafe Bohemia Meeting」だった。以降僕が見た佐野元春のフェスティバルホール公演は今回のツアーを含めると通算十七回目となった。思い出に残るライヴがいくつかある。オノヨーコ、ショーン・レノンと共演した「Time Out! Tour」。「The Barn Tour」ではジョン・サイモン、ガース・ハドソンとの共演があった。記憶に新しいところでは「The Sun Tour」での長田進のゲスト出演。佐野元春のフェスティバルホール公演は僕たちを驚かせる何か特別なことがときどき起こった。会場で開演を待つ間、もう今夜がフェスティバルホールの見納めになるんだと思うとなんだか感傷的な気持ちになった。

 ライヴのオープニングはモノクロのショート・ムービーだった。スクリーンに映し出されたシーンとシンクロしてステージに佐野元春がウーリッツァーを弾くシルエットが現れた。ダービー・ハットに白のジャケット、サングラス。曲は「グッドタイムス & バッドタイムス」だった。

 「グッドタイムス & バッドタイムス」はファースト・アルバムに収められた曲で、ギルバート・オサリヴァン風のバラッド。これまでライヴでは一度も演奏されたことがなかった。この曲には実は思い出がある。佐野元春デビュー二十周年記念の「The 20th Anniversary Tour」のクロージング・テーマが「グッドタイムス & バッドタイムス」だった。当時、ソニーマガジンが主催する二十周年記念の特設サイト「musicnet presents Special Web Magazine」で佐野元春への質問が受け付けられていて、僕は「クロージング・テーマが心に残りました。あの素晴らしいアイディアは佐野さんご自身ですか?」という質問をして採用されたことがあった。佐野元春は「はい。ほんとうは、実際に唄いたかったのですが。」と答えてくれた。そのときから僕は「グッドタイムス & バッドタイムス」をいつかライヴで聴きたいという思いを抱くようになった。

 一曲目にそうやって古くからのファンには堪らないレアな曲を選曲をしたというのは効果的だったと思う。みんなそれぞれ自分ひとりだけのためにその曲を歌ってくれたように錯覚したんじゃないだろうか。「 I'm In Blue」、「マンハッタンブリッヂにたたずんで」もその流れの中にあって、オーディエンスはいつものライヴとは違って郷愁に浸っている感じがあった。そんな雰囲気の中で「Sugartime」のリズムボックスを使ったイントロは意表を突かれた。スパムがバンドに加わったことで生まれたアレンジなのだと思う。今回のライヴにおいてスパムが果たした役割は案外大きかったのかもしれない。

 「今夜はパーティーで行こう!」とそう言ってはじまったのは「Heart Beat」。すっかりと定着したレゲエ・ヴァージョン。胸の前でハートを作り鼓動させる振りつき。ストーリーテリングの曲を歌うときには視覚的な要素も必要になるという佐野元春の考えに沿っている。

 アルバム『The Barn』からの曲を演奏するとき、「The Barn Tour」でジョン・サイモンとガース・ハドソンがゲスト出演したときの思い出を共有する場面があった。
 「みなさん覚えてますか。あのときのガース・ハドソンの幻のプレイ。十分、十五分ずーっと弾いてました。覚えてる?」オーディエンスの拍手と歓声で沸く会場。「 素晴らしい。素晴らしい。話のポイントはそこじゃないんだ」と佐野元春。好きな人がいたら1週間が7日じゃ足りなくならないかと言うわけだ。そうしてはじまった「7日じゃたりない」だが新しい試みがあった。なんと佐橋佳幸が"どんなときでも君がいてくれるだけで僕は大丈夫さ"と歌詞のワンフレーズを唄ったのだ。佐野元春は佐橋佳幸を指差し、左手の薬指に指輪をしているジェスチャーをしていた。こういう形で佐橋佳幸と松たか子の入籍をお祝いするとは思いもよらなかった。

 このところのライヴでは「Complication Shakedown」や「99 Blues」〜「Individualists」といった楽曲を演奏して盛り上がっていたが、今回それらの代わりとなったのが「Drive」と「Wild On The Street」だった。「Wild On The Street」はホーボーキングバンド・ヴァージョンともいうべきファンク・ロックの演奏が素晴らしかった。ここで1部が終了、1時間弱のパフォーマンスだった。

 第二部はホーボーキングバンドの演奏による「HKB インストゥルメンタル」(「Them Changes」)ではじまった。最新アルバム『COYOTE』からはツアー・タイトルに曲の副題が採用された「君が気高い孤独なら」がまず演奏された。今回のツアーはアルバムをレコーディングしたメンバーではなくホーボーキングバンドがサポートしている。そのことについてはたぶん賛否両論があったのだろう。僕もレコーディング・メンバーとのライヴを期待していたのだが、実際にホーボーキングバンドとのパフォーマンスを見たら、そんなことはもうどうでもいいような気がした。『COYOTE』で提示した佐野元春の新しい言葉と音楽は素晴らしいし、何より佐野元春が放つオーラが際立っていた。

 「次の曲は'80年代から僕の音楽をフォローしてくれてる人たちだけではなく、新しい世代の人たちにも唄って行きたいなと思います」と言ってはじまったのは「黄金色の天使」。"誰もがとまどいながら大人になってゆく"というラインは「ガラスのジェネレーション」の"つまらない大人にはなりたくない"に対する答えだと思うのだが、客席が黄金色に照らされているのを見て、僕はこの「黄金色の天使」が今回のライヴで聴けてよかったと思った。

 ホーボーキングバンドとレコーディングした『THE SUN』からは2004年、2005年のツアーで演奏されなかった「レイナ」と「恋しいわが家」が披露された。「観覧車の夜」は間奏でサックス・ソロに続いてピアノ・ソロが加わり、ジャム・ロックに変貌していた。会場にいる子供たちに捧げたロッカバラードの「君の魂 大事な魂」はスケールの大きい曲。"繰り返す言葉は I love you I love you"というラインとエンディングの佐橋佳幸のギター・ソロにいつも心が揺さぶられる。

 「ここで一気に'80年代に戻って」の佐野元春の言葉にオーディエンスから歓声が上がる。「Wild Hearts」はブレイクして、スピード・マニアが目の前を通り過ぎるときのドップラー効果と、派手なクラッシュのSE入りで、TTシスターズのリアクションがあった。

 「Rock & Roll Night」は久し振りにオリジナル・ヴァージョンを再現したパフォーマンス。はじめて佐野元春を聴いたとき十代だった僕はもう四十代になってしまった。大人になってもまだ辿りつけない約束の場所。子どもの頃想像した未来はどこにあるのだろう。そんな思索の中で、続けて「約束の橋」が鳴ったとき、胸がいっぱいになった。

 「十代には十代の、二十代には二十代のいつかきっとという思いがある。三十代、四十代、五十代にもそれぞれいつかきっとという思いがある。次に唄う曲に僕はそんな気持ちを込めて唄いたい。そして僕たちミュージシャンはホールに育てられてきました。この大阪フェスティバルホールもそうです。デビューしてからずっとこの舞台で唄ってきました。フェスティバルホールに感謝の気持ちを込めて唄いたいと思います」そう言って唄ったのは「SOMEDAY」。佐橋佳幸はジャズマスター、佐野元春はストラトキャスターを弾いた。ここ最近は佐橋佳幸がアコースティック・ギターを弾いて、佐野元春がジャズマスターだったり、佐橋佳幸が12弦セミ・アコースティック・ギターのときは、佐野元春がストラトキャスターだったりで、アコースティック主体のサウンドだったが、今回はエッジの効いたエレクトリック・ギター・サウンドが会場に鳴った。オーディエンスの合唱する声がそれに呼応するかのように響いた。

 「パーティー、パーティー、パーティー、パーティー。みんな踊りたいんだろう?」と佐野元春。「アンジェリーナ」は"今夜も愛を探して"のリフレインが二回になっているのを確認。オリジナルは三回リフレインするがスロー・ヴァージョンの頃からリフレインは二回になった。ライヴ・ヴァージョンでも変遷があったが二回リフレインに違和感を感じるときもある。今回もそうだった。

 アンコールでも「パーティー、パーティー、パーティー、パーティー、パーティー」と連呼して「Happy Man」、「So Young」。二回目のアンコールで佐野元春は「音楽は素晴らしい。ロックンロール」と言った。「ラジオが好きでバーズやストーンズやキンクスなんかを聴いて育ったらこうなった」という話を佐野元春はした。僕はアルバム『COYOTE』から「Radio Days」を期待したが、ここは「悲しき Radio」だった。まぁ当然そうなるだろう。Dr.kyOnのピアノをバックにして"ダウンタウン 月に照らされて 今夜の..."のくだりは"この素晴らしい大阪フェスの夜!"と決めた。メドレーにつなげるパートでDr.kyOnがアドリブを弾いた。佐野元春は「今夜この大阪の夜、今年開かれる大阪のロック・ライヴの中でベストなものにしよう。僕は今夜は大阪のみんなとすごい高いところに行きたいんだ。でもそのためにはみんなの力がちょっと必要だ」と言った。

 メドレーが終わってホーボーキングバンドがフルートを持ってステージに並んだ。でもDr.kyOnだけは手ぶらだったのを僕は見逃さなかった。オーディエンスのアンコールを求める声に佐野元春は一旦マイクをオーディエンスのほうに向けるが、さらに盛り上がる様子を見てバンドを集めて話し合い。Dr.kyOnは大阪がこのまま終わるはずないと知っていたのだ。「もう1曲行こう!」と言って「彼女はデリケート」が演奏された。

 「僕は二十三歳、二十四歳の頃から音楽が大好きで、レコードを作り、ロードに出て、もう何十回目かのツアーに出ています。そして二十数年経って、こうしてまだみんなと音楽を分かち合えるのは素晴らしいって思います。みんなどうもありがとう」と佐野元春。拍手と歓声の波。

 「僕は大阪に来て思い出すことがある。まだデビューしたての頃、大阪のみんなにも僕の音楽を聴いてもらおうということでバーボンハウスというところに出たんだ。そこで三日間連続でやった。一日目お客さん三人、二日目十三人くらい。でもびっくりしたのは三日目は溢れるくらいみんな集まってくれて。バーボンハウスが満杯になったとき僕はすごくみんなから自信をもらった。そしてその自信を持ってその後全国ツアーに出たんだ。そのときと変わらない気分がある。みんなの顔を見ていると、また僕は自信が溢れてくる」

 その後佐野元春はとても大切なことを話した。
 「ツアーにずっと出ていて僕は思うんだ。大人の仕事ってなんだろうって。僕はもう十分大人になった。大人の仕事ってなんだろうって夜寝るときに考える。今日会場に子どもたちも来ている。僕は思うんだけれども大人の仕事は子どもたちに希望をプレゼントすることだって。最近そんな風に思います。いろんなやり方があるけれど僕は音楽を通じてそれをやって行きたいなって思ってます。これからもずっと曲を書いてライヴに出てまたみんなの前で唄う。次に来るときもみんなたくさん集まって」

 「もうしばらくこの小屋で演奏することないんだね。三年後か五年後かよくわからないけれど、僕は二十代からこのホールで一所懸命がんばってきた。そしてみんなも僕のこと見てくれてきたんだろう?」
 温かい拍手が送られ、佐野元春の声が震える。「ありがとう。このホールにいっぱいの感謝を込めてありがとうって言いたい」

 最後に記念写真の撮影があった。「みんなも一緒に撮ろう」と客席を背に佐野元春とバンドが並んだ。フェスティバルホール佐野元春最終ライヴが終わって、みんな感動の余韻に包まれていた。そんな平和で穏やかな一瞬がその記念写真に刻まれているに違いない。


■TOUR 2008 'SWEET SOUL, BLUE BEAT'
2008年3月9日(日) 大阪フェスティバルホール
1階G列L23番

佐野元春 and THE HOBO KING BAND
佐野元春(Vocal, Guitar)
佐橋佳幸(Guitars)
古田たかし(Drums)
山本拓夫(Saxophone, Flute)
井上富雄(Bass)
Dr.kyOn(Keyboards, Guitar)
大井'スパム'洋輔(Percussion)
竹内宏美(Backing Chorus)[TT SISTERS]
田中まゆ果(Backing Chorus)[TT SISTERS]

Set List
1st Set
01 グッドタイムス & バッドタイムス
02 I'm In Blue
03 マンハッタンブリッヂにたたずんで
04 Sugartime
05 Heart Beat(小さなカサノバと街のナイチンゲールのバラッド)
06 7日じゃたりない
07 Drive
08 Wild On The Street
Pause(15 Minutes)
2nd Set
09 HKB インストゥルメンタル(Them Changes)
10 君が気高い孤独なら
11 荒地の何処かで
12 黄金色の天使
13 レイナ
14 恋しいわが家
15 観覧車の夜
16 君の魂 大事な魂
17 Wild Hearts
18 Rock & Roll Night
19 約束の橋
20 SOMEDAY
21 アンジェリーナ
Encore
22 Happy Man
23 So Young
24 悲しき Radio〜Hobo King Band メドレー
25 彼女はデリケート

COYOTE(初回盤)を購入する。
COYOTE』をiTunes Storeで購入する。
DVD『
星の下 路の上』初回限定盤を購入する。

|home|