佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

佐野元春 and The Hobo King Band
THE SUN TOUR 2004 - 2005



 年の瀬に佐野元春のライヴを聴きに行くのはTime Out! Tour以来だと思う。もうずいぶん昔のことだが、そのライヴにはスペシャル・ゲストとしてオノ・ヨーコショーン・レノンが出演したので記憶に残っている。

 佐野元春は今年のTHE SUN TOURの最終日となる年の瀬のライヴに「サプライズを用意している」とアルバム『THE SUN』のラジオ・プロモーションで話していた。また「久し振りの冬のツアーなのでその時期にしか演奏できない曲をやる」とも予告するように話していた。開演を前にして僕は期待に胸を膨らませ、しかしほんの少し不安な気持ちも本当のところ抱えながら待っていた。

 ライヴの前半は渋谷公会堂公演と変わらなかった。沸き立つオーディエンスの熱狂に身を投じながらも僕はじっと観察するようにステージを見つめた。「So Young」や「Happy Man」を聴いているとまるで古いビデオテープを再生しているような気持ちになった。何もかも遠い記憶の断片のようだった。

 今回のツアーではオーガニックと形容されるような血の通った演奏がされているように思う。シンプルでアコースティック主体のサウンド。佐野元春はDaisyMusicレーベルを興した時に"Real Music, Real Rock"を標榜したが、正に今のホーボーキングバンドのサウンド・スタイルはその傾向にあるといえる。「ぼくは大人になった」や「また明日」、「風の手のひらの上」はそのサウンドの代表的なケースだろう。

 約10分の休憩を挟んだ後に演奏された『THE SUN』アルバムからの楽曲はオーガニックなサウンドがより顕著な形となって披露された。シンプルなアンサンブルなのでホーボーキングバンドの力量が問われることになる。佐野元春のヴォーカルが時より不安定になるので素早くバックアップしなければならない。バンドの中でベーシスト井上富雄の役割が重要じゃないのだろうかと思った。

 「観覧車の夜」は渋谷公会堂公演の後でスタジオ公開レコーディングされた。ホーボーキングバンドによるExclusive Versionだ。この新しい「観覧車の夜」はいつかシングルとして発表する予定だそうだ(しかしExclusive Versionなんて言葉のネタ元がiTunes Music Storeであることがバレバレ。ひょっとして音楽配信のみに限定するつもりなのだろうか)。ライヴではアルバム・ヴァージョンを基にした演奏だったが素晴らしいパフォーマンスだった。僅かな時間で演奏は見違えるように変わったなと思った。舞台セットの石壁の窓から照らし出されるサーチライトの演出も想像力が掻き立てられてよかった。

 「DIG」ではサプライズが待っていた。元ハートランドのギタリスト長田進がスペシャル・ゲストとして出演したのだ。長田進はアルバム『THE SUN』のレコーディングに参加していて、「DIG」と「国のための準備」でギターを弾いていたから、飛び入り出演は予想できたサプライズだったが、コンプリートな状態で「DIG」と「国のための準備」が演奏されて会場は興奮の坩堝となった。「DIG」では佐橋佳幸と向き合いギター・バトル、ステージの下手ではDr.kyOnもギターを弾いていた。「国のための準備」では佐野元春もジャズマスターを手にしたのでギタリストがステージ上に4人という状態になった。オーディエンスが打ち合わせも何もなしに"国のための準備はできてるかい"と大合唱した様は小泉首相に見せてやりたい光景だった。

 アンコールには「彼女はデリケート」が演奏された。ヤング・ラスカルズの「Good Lovin'」をフィーチャーした新しいヴァージョンだった。いつか僕がラジオに書いて送ったとおりの形になっていたのでとてもうれしかった。

 佐野元春の冬の定番曲「Christmas Time In Blue」も演奏された。佐橋佳幸がキーボードを弾くというバンド編成。Dr.kyOnもキーボードを弾いていたので、ギターを担当する者が誰ひとりいないことになったが、ソロを回すところで佐橋佳幸はウクレレに持ち替え、佐野元春を横目で見ながら「お正月」のフレーズをチラッと弾きつつ、ハワイアン風の「ホワイト・クリスマス」を披露した。「Christmas Time In Blue」のエンディングでは再びキーボードに戻り、やはり「お正月」を挿入していた(本当は「ジングルベル」)。

 2回目のアンコールでは長田進が参加して「悲しきRadio〜メドレー」と「アンジェリーナ」。ライヴの最後にはメンバー全員から今年一年の感謝を込めてデイジーの花がプレゼントされた。会場に向かって投げられたデイジー、キャッチできた幸運な人たちがうらやましい。


2004年12月30日(木) 大阪フェスティバルホール
1階K列L6番

佐野元春(Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
佐橋佳幸(Guitars, Keyboards)
Dr.kyOn(Keyboards, Guitar)
Bob Zung(Saxophone, Flute)


Special Guest
長田進
(Guitar)

Set List
1st Set
01 Back To The Street
02 So Young
03 Happy Man
04 ヤァ! ソウルボーイ
05 ぼくは大人になった
06 また明日...
07 風の手のひらの上
08 99 Blues
09 Individualists
Pause
2nd Set
10 月夜を往け
11 最後の1ピース
12 恵みの雨
13 希望
14 地図のない旅
15 観覧車の夜
16 君の魂 大事な魂
17 明日を生きよう
18 DIG
19 国のための準備
20 太陽
Encore
21 Bye Bye Handy Love
22 彼女はデリケート
23 Christmas Time In Blue
24 悲しきRadio〜メドレー
25 アンジェリーナ

佐野元春 and The Hobo King Band
THE SUN TOUR 2004 - 2005



 THE SUN TOURの3公演目は一般発売日に即日ソールドアウトとなった。このツアーが始まるまで東京公演は1公演しかなく、渋谷公会堂の定員2400人、そのほとんどがファンクラブの会員で埋め尽くされたのではないかと噂になっていた。

 開演前に今夜のステージが二部構成であるとアナウンスされた。客入れのBGMはradiofishの番組の中でかかっているSouliveのようだった。ハモンド・オルガンのグルーヴィーな音が一転して情熱的なラテン・ナンバー(Ry Cooder Manuel Galban「Manbo Sinuendo」)に変わると、オーディエンスの一部が手拍子をはじめた。ステージには透過性の薄い生地でできた黒い幕が下りていて、ステージに照明が灯ると、すでに佐野元春とホーボーキングバンドが待機していた。

 英語のイントロデュースがあって幕が上がると8ビートのドカドカしたリズムが奏でられた。佐橋佳幸とDr.kyOnのツイン・ギターが唸る「Back To The Street」だ。この春にマスコミ向けに開催された新レーベル「DaisyMusic」設立プレス・パーティでも演奏されたデビュー・アルバムの収録曲。この会場独特のこもった音響のせいで「Back To The Street」は爆音で鳴り響いた。

 佐野元春はスーツ姿で上から下まで真っ白だった。かつてのエルヴィス・プレスリーのように白い衣装を印象的に使って再デビューを演出しているのだとすぐに理解できた。ステージの背景は一面の星空でキラキラと輝いていた。「So Young」、「Happy Man」と冒頭の3曲はハンド・マイクでのパフォーマンスでヴォーカルの音量を増幅させているように聞こえた。

 年末まで山本拓夫の代役を務めるボブ・ザングのサキソフォンが印象的な「ヤァ! ソウルボーイ」、転がるようなエレクトリック・ピアノの演奏に乗ってリズミカルにアレンジされた「ぼくは大人になった」、そしてボブ・ザングのフルートがジャジィーな雰囲気を盛り上げた「また明日」とR&B傾向の曲がその後に続いた。このパートでは椅子に腰を掛けて佐野元春は歌った。

 「風の手のひらの上」は古田たかしのドラムにタメがなかったので平凡に聞こえたが、それよりもこの歌は大好きな曲なので取り上げてくれたことがうれしかった。佐橋佳幸のギター・プレイが素晴らしい。

 「99 Blues」はジャム・バンド・ヴァージョンで、佐橋佳幸はスライド・ギターのソロを、Dr.kyOnはニューオリンズ・スタイルのピアノ・ソロを披露した。とてもエキサイティングなパフォーマンスだった。ほとんど間髪入れずに続いた「Individualists」ではDr.kyOnのオルガン・ソロがグルーヴィーだったし、リズム隊のふたりによる応酬も素晴らしかった。ここで前半のステージは終了した。

 10分の休憩の後、再び幕が下りたステージの向こうから「月夜を往け」の最初のギター・ストロークが聞こえてきた。幕が上がるとステージの背後には四つの窓が開いた石壁のセットが現れた。佐野元春のスーツの色は白から赤になった。ここからはアルバム『THE SUN』の楽曲が披露された。アルバムの曲順通りに演奏されたが、佐野元春はずっと椅子に腰を掛けたまま歌い、ホーボーキングバンドはジャムすることなく、ほぼCDのアレンジそのままの演奏をした。これが実に予想外のパフォーマンスだった。「観覧車の夜」だけはオリジナルのラテン・アレンジではなかったが、この曲はホーボーキングバンドが参加してないので、ラテンにならなかったのは当然だった。アルバムの曲順通りに演奏されたのはここまでだった。1部に比べてノリにくかったが、1曲1曲丁寧に演奏してじっくりと聴いてもらおう、そんな意図があったのかもしれない。

 そんな中で「君の魂 大事な魂」は素晴らしかったと思う。長く続くエンディングで、佐野元春は人差し指を立てて腕を伸ばし、ゆっくりと腕を左右に振った。佐橋佳幸の狂おしいギター・ソロに乗ってオーディエンスはその動作を真似た。僕も思わずゆっくりと腕を左右に振った。"I Love You, I Love You"と歌った。この曲をライヴで最初に聴いたときはあまりピンと来なかったが、シングルとして発売されてから僕の中では空白の4年という月日のいろいろな出来事がある種の感慨とともに思い出されることになった。プロモーション・クリップの出来も良かったし、「君の魂 大事な魂」の前では僕はとても素直になれるようだ。もつれていた気持ちがときほぐれた。

 「DIG」では再び佐橋佳幸とDr.kyOnのツイン・ギターが唸った。ようやくエンジンがかかってきたところで暗転。今回いちばん聴きたかった曲「太陽」が演奏された。"気まぐれなあの人が無事にたどりつけるように"を"気まぐれなオレたちが"と歌詞を変えたのが佐野元春らしいと思った。やはりこの曲はジョン・レノンの「Mother」を髣髴とさせる。それはドラムのせいかもしれない。そう思っていると石壁のセットが真ん中から二つに分かれて、その間から太陽が昇るという演出があった。最初からあの石壁は開くのだろうなと思っていたが、日の出は少々やり過ぎではないのかと感じた。そんな演出は「太陽」に必要ないと思うのだが。

 アンコールではセットの石壁は開いたままで、その向こうの背景に青空が広がっていた。佐野元春の服装も白いシャツにブラック・ジーンズとカジュアルになった。「Bye Bye Handy Love」という必殺のロカビリーが登場した。続いて赤いストラトキャスタを抱え「アンジェリーナ」をシャウトした。そして疾風のようにステージを後にした。

 もう一度アンコールに応えて出てきた時は、あとは「Someday」をやって終わりなのかと思っていたが、「口やかましい人はそんな昔の曲ばっかりやってと言うけれど違うんだ。今を楽しむためにやるんだ」と話して「悲しきRadio」を演奏した。途中に「Night Life」や「So Young」と「Wild Hearts」の一節をヒップホップ調にして挿入、そのまま「Welcome To The Heartland」メドレーへと続いた。

 声量の衰えによりヴォーカル・スタイルを模索していた佐野元春だが、ここに来てようやく落ち着いたようだ。マイクロフォンなどの外的要素もあるのだろうが、いまのスタイルならば僕はO.K.だ。

 アルバム『THE SUN』の楽曲を演奏した2部だが、昨年のMilk Jam Tourで披露した「レイナ」が選から漏れたのは残念だった。

 THE SUN TOUR、しばらくの中断の後、東北からツアーを再開。そして年末に大阪へとやって来る。何かが起こるかもしれないし、何も変わらないかもしれない。本当は大阪公演で見納めにするつもりでいたが、来年の追加公演にも参加することにした。やはり僕は佐野元春が大好きなんだと思う。


2004年10月16日(土) 渋谷公会堂
1階19列49番

佐野元春(Vocal, Guitar)
古田たかし(Drums)
井上富雄(Bass)
佐橋佳幸(Guitars)
Dr.kyOn(Keyboards, Guitar)
Bob Zung(Saxophone, Flute)


Set List
1st Set
01 Back To The Street
02 So Young
03 Happy Man
04 ヤァ! ソウルボーイ
05 ぼくは大人になった
06 また明日...
07 風の手のひらの上
08 99 Blues
09 Individualists
Pause
2nd Set
10 月夜を往け
11 最後の1ピース
12 恵みの雨
13 希望
14 地図のない旅
15 観覧車の夜
16 君の魂 大事な魂
17 明日を生きよう
18 DIG
19 太陽
Encore
20 Bye Bye Handy Love
21 アンジェリーナ
22 悲しきRadio〜メドレー

THE SUN(初回生産限定盤)』を購入する。
THE SUN(通常盤)』を購入する。

|home|