佐野元春

original albums and more

video/dvd

rarities

live

kp

column

the 20th anniversary year

 

Radio eTHIS

eTHIS - The 20th Anniversary Site

 恵比寿にある佐野元春の友達のスタジオから、

 インターネットを通じてデリバリーされるプログラム。

毎月第2,第4週目の月曜日夜10時オンネット。

 年間のコンテンツは佐野元春20年間のヒストリー「Now and Then」。

Let's Move On, My Friend.

vol.21 1999
11月13日(月曜日) 夜10時オンネット。33分55秒。
1
No surprise at all 驚くに値しない
2
C'mon
3 エンジェル・フライ
4 君を失いそうさ('00 mix version)
5 だいじょうぶ、と彼女は言った

 今回は1999年アルバム『Stones and Eggs』の特集。

・Radio eTHIS
の存続について(サイト eTHIS は2000年12月31日までの期間限定の公開)。
 この Radio eTHIS
で、みなさんとやりとりした、これは20周年の大事な記録と言っていいわけですから、どうにかこの後もみなさんがいつでも聴けるように工夫したいと思っています、と佐野元春は話す。

・佐野元春のギター・ソロ
について。
 『Stones and Eggs』。このアルバムでは、いつになくぼくはソロをとっています。「
No surprise at all 驚くに値しない」もそうですし、ほかには「C'mon」,「君を失いそうさ」という曲でもソロを弾いています。これまで振り返って、ぼくがソロをとった曲というのはそんなに多くはありません。覚えているところでは『Café Bohemia』アルバムの「Season In The Sun」とか最近でいうと「ヤング・フォーエバー」のアコースティック・バージョンとか。結局あまり目立たないところで、こっそり弾いているという感じです。来年からはギタリスト佐野。もっと自信を持ってステージに臨みたいと誓いますと佐野元春は話す。

「ぼくももっと弾いてみようかなと思うこともあるんですけども、ホーボー・キング・バンドの佐橋くんと KYON という二大ギタリストに挟まれると、どうも奥手になってしまって遠慮がちになってしまいます。どうにかこれを克服しようというわけで、来年のぼくの目標は打倒佐橋,KYON。このあたりで誰がボスかというのをはっきりさせたいと思っています。ですのでライヴなどで、ぼくがギター・ソロを弾き始めたら、ひときわ大きい応援をどうぞよろしくお願いします」−佐野元春

Stones and Eggs Tourについて。
 
Stones and Eggs Tour はやっていたぼくらバンドもご機嫌で凄くいい感じだったのを覚えています。しかしすぐに20周年の記念行事がドッときてしまって、アレレという間に20周年アニバサリー・ツアー。正直言ってぼくももうちょっと「ああだったね、こうだったね」と余韻を楽しみたかったのは事実。おかげでいつもちゃんと残しているツアーの記録ビデオも Stones and Eggs Tour はいまのところありません。かろうじて衛星放送の VIEWSIC でやった生中継映像があるくらいです。正式にリリースされたものでいうと、20周年アニバサリー・ツアー武道館ライヴ』というビデオで、ボーナス・トラックとして、この Stones and Eggs Tour で演奏した「No surprise at all 驚くに値しない」が収録されています。このツアーがどんな雰囲気だったのか知りたいという方がいたら是非こちらのビデオご覧になって下さい、と佐野元春は話す。

君を失いそうさ」について。
 この曲はぼくもなかなかうまくいったのではないかと思っています。なぜならば途中のワウワウ・ギターのソロ-今回はやけにギターのソロの話に拘っているのですけども-この曲のソロもぼくが弾いています。
威張っているように聞こえたらすいません。でもちょっと自慢しています。1122日にリリースされる『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』。「君を失いそうさこの曲も収録にあたって再ミックスをしています。それほど大きく印象は変わっていないと思いますが、楽器の構成をややシンブルにしてみました、と佐野元春は話す。


Radio eTHIS のメッセージ・ボードに以下の書き込みがありました。
題名: 次回の特集は...
名前: 佐野元春
日付: 2000/11/16 20:34

「Stones and Eggs」特集の第二回目です。番組の中で予告しませんでしたね。ごめん! 11月に誕生日を迎える方のために、恒例のバースデイ・ジングルも用意します。みなさんからのリクエスト、メッセージ、待っています!

題名: 次回Vol.22公開日時変更のお知らせ
名前: eTHIS事務局
日付: 2000/11/17 18:35

次回のレディオeTHIS Vol.22ですが、制作スケジュールの関係で
公開日時が変更となります。
公開日時は、11月28日(火)の22時となります。
予告と異なってしまい、申し訳ありませんが、予めご了承下さい。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

               2000.11.17 eTHIS事務局


vol.22 1999
11月28日(火曜日) 夜10時オンネット。67分21秒。
1
メッセージ
2
GO4 Impact
3 石と卵 featuring Bonnie Pink
4 どしゃぶり / 井上富雄
5 シーズンズ


 今回は佐野元春の都合により、イレギュラー火曜日のオンネット。
 ホーボー・キング・バンドのボトムを支えるベーシスト,
井上富雄氏をゲストに迎えてのトーク。特集は前回に引き続いて1999年アルバム『Stones and Eggs』。

・年間のコンテンツ,佐野元春20年間のヒストリー「Now and Then」は今回が最終回。オープニング・テーマとして「イノセント」のインストゥルメンタル・バージョンが採用された。

井上富雄氏の経歴について-その1
 ルースターズのベーシストとして1980年、コロムビアのアワジョイ・レーベルよりレコード・デビュー。ルースターズ脱退後、ブルートニックを結成(1984年)。ギター,ボーカルを担当。

・ブルートニック
について(佐野元春の発言,井上富雄の発言)。
佐野元春「ぼくも『Café Bohemia』というアルバムを出したあたりで、ヨーロッパのツートン(・レーベル)の感じ、スカ,レゲエ,R&B の音楽が新しい解釈で出てきたことに興味を持っていた頃でね。『カフェ・ボヘミア』というのは正にそういうアルバムなんだけど。一方でぼくはブルートニックが気になっていたんだよね。同じようなエリアで表現していたから。
井上富雄「『カフェ・ボヘミア』のジャケットを見たときに、あっ!やられたっ !! っていう(笑)...あのアルバムのコンセプトが(笑)。格子のジャケットとデザイン的に写真が分かれてて。」

井上富雄氏の経歴について-その2(佐野元春の発言,井上富雄の発言)。
 その後はソロとしてセッション・ミュージシャンの道を歩む。
井上富雄「自分が本当にベースのセッション・ミュージシャンになるとか、なれるとか何にも思っていなくて。たまたまオリジナル・ラブがデビューする前にメンバーが辞めてしまったりしたので、「バンドを強化したいので手伝ってくれる?」って、その当時のオリジナル・ラブのプロデューサーに頼まれまして。で、「ベース弾けるだろう?」っていうわけですよ。だから、たぶんオレも弾けるとは思うけど...っていうそういうノリで。「じゃ、ちょっとやってみようよ」みたいな。やったら、ベースを弾くのに随分時間があいてたんですけど、ぼくのベース自身が随分変わってて。で、弾いてはなかったんだけど、音楽的にはいろいろ吸収してたんで、だから、あっ、こんなベース弾けたんだって逆に自分がびっくりしたような。それでちょっと楽しくて。知り合い,知り合いのツテで仕事が来るようになって。」

・佐野元春との出逢い
佐野元春の発言,井上富雄の発言)。
佐野元春「ぼくもアルバム『フルーツ』を作るときに、国内で一緒に出来るベーシストいないかな、ぼくの表現エリアわかってくれる人いないかなと探していたところ、いろいろな国内のレコードを聴いて、あちこちに井上富雄って書いてある。聴いて特にメロディックなラインを伴ったベースが凄くうまいということで、これは一度ご一緒したいなということで声をかけた。で、『フルーツ』セッションのとき来てくれた。とにかくぼくは前のバンドを解散して、しばらくボッーとしてたんだけれども。あんまりボッーとしててもいけないというんで(笑)。新しいミュージシャンとの出逢いということで、井上くんに声をかけた。それから KYON,佐橋(佳幸)くん、みんなに声をかけて、それで集まってもらってセッションが始まった。」
井上富雄「[ダンスが終わる前に]と[経験の唄]をいちばん最初のセッションの時にやったんですよ。[経験の唄]は佐野さんがデータで作ってきたものに、ベースだけフレットレスに入れたいということだった。」
佐野元春「[ヤング・フォーエバー]の原型となるような曲を井上くんに弾いてもらわなかったっけ? コード進行がほとんど同じなんだけど、全然違う曲で(笑)。あれボツになっちゃったんだよね。アウトテイクというか。後に素晴らしい[ヤング・フォーエバー]に成長したのでいいんだけれども。とにかく探り探りのレコーディング・セッションで、2回3回セッションすると、もうバリバリに井上くんが自分のベースを弾き始めてくれたんで。あぁ、これはいいなぁという感じで[十代の潜水生活]そして[楽しい時-Fun Time]。あの時は随分たくさんレコーディングしたでしょう。だって収録しただけで16曲か15曲あるわけで。もう1年間ぼくはレコーディングしてたからね。」
井上富雄「メンバーも最初はいろんなスタイルの人たちがあったようなんだけど、徐々にいまのホーボー・キング・バンドになってきましたよね。」

・プロデュース
について(佐野元春の発言,井上富雄の発言)。
井上富雄「プロデュースは大変な想いのが多いっすね、どっちかというと。」
佐野元春「ぼくなんか、とっきどきプロデュース頼まれんだけど、好き勝手にやっちゃうんだよね。パッパッパッて好き勝手にやっちゃって怒られちゃうんだよね。もうちょっと主人公のこと考えなさいなんて言われちゃって。だからそうだよねと思うんだけれども。でも気のあった主人公っていうか、気のあったバンド,気のあったソングライターだと、共同作業だから、それなりに刺激されるものがあるんじゃないですか。」
井上富雄「なるべく一緒に作っていこうというスタンスではいるんですけど。商品として纏めなければいけないところも立場上あったりするところが、なんでやってるんだろうなんて、時々思いますけどもね。」

・シンガーソングライター
井上富雄について(佐野元春の発言,井上富雄の発言)。
井上富雄「影響された人は一杯いるんですけどトッド・ラングレンとかニック・ロウを目指してたりしてます。もちろんアメリカ音楽は凄く好きなんですけど、R&B とかソウルも凄く好きで、そういうところからインスピレーションを受けるんですけど。ぼくの中に通って何か表現するときには、どっちかというと、そういうブリティッシュ・テイストなっていうか。自分ではブルースっぽいとか黒っぽいことやっているつもりなんだけど、どっかそれはイギリス人がちょっと消化したようなものに似てたりするところはあります。」
佐野元春「ぼくなんかはギターやキーボードを弾いて曲作るんだけども。実を言うとベーシストの作る曲というのが、いちばんに心惹かれるんだよね。それは例えばポール・マッカートニーであったりニック・ロウであったり。ベーシストの作る曲って、いちばんボトムがしっかりしているというか。例えば半音でキチンと下りていって渓間音もキチンと見せるといったような。だから整合性取れている。安定してるというか。突拍子がなくないというか。」
井上富雄「ある意味オーソドックスだったりするのかもしれないですけど。でも作っているときはベースラインってあんまり出てこないんですけど。コード進行の流れとか響きとか雰囲気で持っていくほうのが多いんですけど。何となくリズムの形っていうのは初めから頭にあるんで、考えてなくてもそうなるだろうというところは、たぶんあるんでしょう。ベースのラインとして。」
佐野元春「だからつまりさ...結局ベーシストでしょ、それからプロデューサーでしょ、それからソングライター、で、もういっこ、ぼく言うの忘れたんだけど、凄くいいボーカリストだよね。」
井上富雄「いやどうですかねぇ(笑)。」
佐野元春「どう歌うことは好き?」
井上富雄「曲作ってる時気持ちいい、歌ってる自分が気持ちいいんですけどねぇ...」
佐野元春「今度ちょっとホーボー・キングのツアーでさ、フィーチャリングくるんじゃないかな。」
井上富雄「いやどうですかねぇ(笑)。」
佐野元春「ぼくが疲れたときとか(笑)。でもホーボー・キングって凄いんだよ。佐橋くんも歌えるでしょ、KYON も歌えるしさ...全員歌えるんだよねぇ。」
井上富雄「そうですね。みんなプロデュースもしてるし、ソングライターもやってるしという(笑)...」
佐野元春「超スーパーバンドだよねぇ。」
井上富雄「そうですね。」
佐野元春「ギタリストふたりもいるんだよ。」
井上富雄「ヘヘヘ。」
佐野元春「ぼくもちょっとギター・ソロいこうかなーって思うんだけど、あのふたりに挟まれるとね、どうしても気後れしちゃって...」
井上富雄「いや、でも佐野さんのギターはかっこいいですよ。」
佐野元春「ホントかなぁ。」
井上富雄「なんか聞こえてくるんですよね。佐野さんがギターを...こう...キューンてやるだけで(笑)...」
佐野元春「ホントかなぁ(笑)。」
井上富雄「全部持っていくとこありますね。」
佐野元春「どうも気後れしちゃってね、4小節ぐらいでもう引き下がっちゃうんだよね。うーん。」
井上富雄「ソロとかもやりましょうよ、佐野さん。」
佐野元春「前回の放送でバカなこと言っちゃって、いま少し反省してるんだけどね、打倒佐橋,KYON なんて言っちゃって(笑)...」
井上富雄「ああっ!?そうなんですか(笑)。」
佐野元春「次のツアーとレコーディングではオレがソロ弾くってね、言っちゃったんだけどね、いまどうしょうかなって思ってるんだよね。」
井上富雄「それは楽しみです(笑)。」
佐野元春「はぁーどうしょう(小声)。」

今後の予定について佐野元春の発言,井上富雄の発言)
佐野元春「今年はベスト盤だとか出して、出しきっちゃったんで。いまの気分は長いいっぱいあった宿題を全部やっちゃったみたいな。そういう感じが(笑)。だから次のホーボー・キング・バンド・レコーディング・セッションはホントの意味でのニューサウンドに、気兼ねなくニューサウンドに挑戦出来るかなというところに行ってるんだよね。もうまもなく、ぼくたちバンドとしてのセッションが始まると思うんだけど、どんなふうにしようか?」
井上富雄「どうでしょう(笑)。」
佐野元春「この前の『Stones and Eggs』アルバムが比較的、オレがやるっていって、自分のとこのスタジオでチャッチャッチャッて、意外とねぇ寂しかったんだよねー。グッていいボーカルやるんだけども、向こう側に誰もいなくって、いいだろうって言っても答えてくれる人がいないっていう(笑)...」
井上富雄「でも、あれも新しい形ではありましたよね...いわゆる最新型のレコーデンングですよね。」
佐野元春
「でもね、人生でレコーディング出来る機会なんて限られてるんだよ。やっぱり楽しくいきたいよねー。ワハハ笑いながら瓢箪から駒で凄いアイデアが出てきて、そういうレコーディングで...」
井上富雄「バンドでありますもんね、そういうことは。」
佐野元春「そうした意味ではホーボー・キング「The Barn」レコーディング。あれは楽しかったねー。うん。」
井上富雄「随分期間あいてるじゃないっすか。佐野さんのセッションに参加してからホーボー・キング・バンドが出来て。つい最近まで佐野さんのセッションじゃない時も、よくホーボー・キング・バンド集まったんですよ。いろんなとこでセッションやったり、何とかのバックやったりとか。いろいろ活動してたんですけど。この間のアニバーサリー・ツアーが終わってから、ぼくに関しては誰ともセッションしてない。次は凄く新鮮な感じで面白いことが出来そうなぼくは気がしてるんです。」
佐野元春「『The Barn』レコーディング・セッションのあのスピリットを持って、そして新しいサウンドに挑戦。ぼくはなんか、その辺をテーマにしたいなぁと思っている。ぼくもリハーサル始まんないか楽しみにしてる。その時まで身体ビシッとしてて待ってて。」
井上富雄「はい(笑)。」
佐野元春「もうすぐ電話しますから。」
井上富雄「はい、わかりました(笑)。」

 番組のほう残すところ後2回。次回は
1122日にリリースされた『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』の特集。12月11日オンネット。


vol.23 2000
12月11日(月曜日)夜10時オンネット。27分43秒。
1
ブッダ
2
ミスター・アウトサイド
3 ジュジュ
4
モリスンは朝、空港で

 今回は2000年今年リリースされた『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』の特集。

・Radio eTHIS
の存続について(サイト eTHISは2000年12月31日までの期間限定の公開)。
 この eTHIS
、20周年アニバーサリーのサイトということで、残念ですが今年いっぱいで終わります。しかし、みなさん思い出して下さい。この広いネット宇宙にはもうひとつの佐野元春サイトがあります。そう Moto's Web Server。来年はいよいよリニューアル・オープンということで、ただいま準備中です。そしてぼくはその Moto's Web Server のほうでこの eTHIS Radio と同じようなブロードキャスティング・プログラム、なにかみなさんにプレゼント出来ないかと考え中です、と佐野元春は話す。

・『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』のミスプリント
について。
 アルバムを見てみますと曲タイトルのところには「君を失いそう」、そのように書いてあります。つまり「さ」が抜けている。どこかで「さ」がいなくなってしまった。これはどういうことかというと
ミスプリントです。アルバムを買ってくれたみなさんには、とっても手間を取らしてしまうことになるんですけれどもごめんなさい、鉛筆か何かで、その「君を失いそう」の後に「さ」と書き加えておいて下さい。そうすることで、ようやくこのアルバムは完成するんだとそういうことにしておいて下さい。疑問に思ったみなさん、悩ましてしまってごめんなさい、と佐野元春は話す。

・「
ジュジュ」について。
 ライナーノーツのほうには書いてありませんけれども、この『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』に収録した「
ジュジュ」、この曲のボーカルは別テイクです。ですので、正確にはレコードのほうにDifferent Vocal Version、あるいはDifferent Vocal Mixといったそんなような表記をすべきでした。
 「広場を抜けて丘を駆け抜けて空を見上げて」の部分がオリジナルにはなかったパートです。それに加えてラスト、「
ジュジュ」のエンデイング近くで、ぼくはDoDaDa-DoRuRuRonRonとごきげんにハミングしています。ここもまたオリジナルにはなかったパート。いずれもオリジナルをレコーディングした '89年ロンドン・セッションの時の別バージョンというわけで、指摘してくれたみなさん、この別の表情を持った「ジュジュ」、こちらのバージョンもまた楽しんで貰えるとうれしいですと佐野元春は話す。

アルバム『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』について。
 ぼくはインタビューなどではB-Side コレクションのようなアルバムですと答えています。実際アナログ7インチのB面に収めた曲やアルバムの中でもあまり目立たない曲を
この『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』に収録しました。世の中を見渡して、自分にとって魅力的に感じたり、あるいは心に引っかかってくるもの、それは何かとみてみると、それは例えば、主役に対する脇役,光に対する影,Aに対するB面,あるいはコカコーラに対するペプシ,いってみれば対抗するB-Side の側の力というものに、どうしても目がいってしまいます。そこにある悲劇,コメディ。ソングライターにとってはたまらなく魅力的なストーリーがそこにあります。ぼくはこれからもいっぱい曲を書いていくと思いますけれども、また十年後にこの『GRASS-20th Anniversary Edition's 2nd』と同じテーマを持ったアルバムを作れたらいいなと、そんなふうに思っていますと佐野元春は話す。

 番組のほう残すところ後1回。次回はちょうどクリスマスデイ。この日にちなんだ特集。12月25日オンネット。


vol.24 Christmas Special
12月25日(月曜日) 夜10時オンネット。51分05秒。
1
こんな素敵な日には(On The Special Day)
2 Angel
3 雪-あぁ世界は美しい
4 Christmas Time In Blue
5 Down Town Boy
6 Innocent

 Radio eTHIS今回で最終回。

・eTHIS
サイトについて。
  eTHIS
、というこれはファンのためのコミュニティ・サイト。今年活動20周年を迎えて、ファンのみなさんに喜んで貰えるサイトということで、ぼくそして eTHIS事務局,スタッフと伴にがんばってきました。
 ただネットという、まだ始まって間もないメディアでのイベントでしたので、ぼくのファン全員のみなさんと気持ちを分かち合えたかというと、そうではなかったのが残念でした。しかし将来に渡って、このインターネットというものが、ぼくらの生活の中で欠かすことの出来ない通信手段になるとすれば、ぼくはむしろファンのみなさんとの交流ということでいえば、これからも積極的にネットを使っていきたい。そんなふうに思っています。
 でも、ぼくの中ではネットに繋がっている、繋がっていないに関わらず、ファンのみなさんからの静かな支援というものを、いつも感じています。今年、この20周年アニバーサリー・イヤーでは特にその感じを強く持ちました。
 このサイトを作ったぼくらだけではなく、
eTHISに登録してくれたメンバーのみなさんも、このサイトを一緒になって作ってくれた、正にコミュニティ・サイトという、ひとつの理想に一歩近づけた。ぼくはそんなふうに思っています。何だかぼくもとてもいい体験をしました。登録してくれたみなさん、どもありがとう、と佐野元春は話す。

・Radio eTHIS佐野元春が紹介したい他のミュージシャンの曲もかけてほしいというメッセージの答え。
 今年1年
、この Radio eTHISをやっていて、ぼくも「どうにかならないかなー」と悩んでいたのが、正にこのことです。つまり、ぼくが紹介したい他のミュージシャンの曲は沢山あるんですけれども、ネットでかける曲についての著作権の取り決めが、まだはっきりとしていないんです。ということは、こうして自分の曲をかけることも実は見切り発車で行っているということです。他の方の著作権を侵害することは、決して出来ませんけれども、自分の曲だったらいいやという、ちょっと、いつもの向こう見ずの判断でやってきました。これからは、こうした従来の放送に変わる新しい番組が、インターネットで配信されるという時代になると思いますけれども、この著作権の問題がクリアされた時には、また新しいコンセプトでのネット・プログラムを、ぼくなりに作ってみたい。そんなふうに思っていますと佐野元春は話す。

・「
Down Town Boy」について。
「番組ラストは、リスナーのみなさん、ごめん。ぼくからのリクエスト。やっぱりセンチュリーが変わってもぼくはこれです」−佐野元春

・最後の挨拶。
「1年間の応援をどうもありがとう。来年はみなさんの胸元をめがけてズバッとストレートを投げ込みたいと思っています。それではみなさん、また新しいセンチュリーに新しいステージで逢いましょう。その日までお元気で。DJ 佐野元春でした


Preview
music@es Limited Edition
vol.01vol.02vol.03vol.04vol.05vol.06vol.07vol.08vol.09vol.10
vol.11
vol.12vol.13vol.14vol.15vol.16vol.17vol.18vol.19vol.20

|home|