山下達郎
Original Albums and More
竹内まりや
山下達郎
Live
山下達郎

 

PERFORMANCE 2002
RCA/AIR Years Special



2002年3月12日(火) 大阪フェスティバルホール
2階B列L19番

山下達郎(Vocal, Guitar & Keyboards)
青山純(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Keyboards)
重実徹(Synthesizers)
佐橋佳幸(Guitars)
土岐英史(Alto Sax & Soprano Sax)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

 
前回のツアーは6年ぶりのコンサート・ツアーだったため新しい曲の披露が少なかった。RCA/AIRレーベル時代の曲だけで構成される今回のライヴも、前回のようなセットリストになるのだろうかと思うと、本当のところライヴへの期待感が薄かった。それが昨年の12月頃の正直な気持ちだった。しかし1月21日に、フジテレビ系ドラマ『ロングラブレター〜漂流教室』の主題歌として、「Loveland, Island」が20年ぶりにリリースされ、そのカップリング曲「Your Eyes」を聴いたとき、曲の持つ普遍性に大きく心が揺れ、大切にしていた音楽をもう一度取り戻したいと切実に願うようになっていた。僕は幸運なことにもう一度山下達郎の音楽と出遭い、再びその魅力に取り付かれていったのだった。

 当初は遊びとして計画されたツアーだったそうだが、会場に足を踏み入れて、そのステージ・セットを目の当たりにすると、これは通常のツアーと変わりがないと気付かされる。ステージの中央がレコード・プレイヤーになっているユニークなセットで、ステージの奥には今夜のショウが告知された電飾のボードやジュークボックスのオブジェ、いろいろな形の看板に広告塔があった。それぞれにアルバムのタイトルが記されている。この不景気な時代に、これだけのステージ・セットを組めるのが驚きだった。それとともに山下達郎のコンサートってこうだったなと思い出させもした。

 "PERFORMANCE 2002 RCA/AIR Years Special"で、山下達郎をサポートするのは、レコーディングや3年前のツアー、竹内まりやの復活ライヴにも起用されたメンバーで、彼らは単独でセッションやライヴ活動を行い、今年になってNelson Super Projectという名義で『Nelson Magic』というアルバムを発表している。経歴や年齢もバラバラな9人だけど不思議に仲がいいらしい。ツアーのリハーサルで、その和に触れた時、レコード会社とのやりとりで、ストレスフルな毎日を送っていた山下達郎は気持ちがやわらいだそうだ。

 ショウのオープニングはいつものようにアカペラのB.G.M.だった。アルバム『For You』の「Interlude B」がながれるなか登場した山下達郎はテレキャスターでリズムを刻み始めた。そのカッティングではじまったのは「Sparkle」だった。マンネリズムの極みなのだが、リズム・セクションの重低音や衰えをみせない山下達郎の声量に自然とうれしさがこみ上げていくのを感じていた。

 「Love Space」、「Windy Lady」と聴きたかった曲が披露され、バンドが「
Rainy Walk」を演奏し始めると、山下達郎は「こんばんは大阪」と改めて挨拶をした。そして今夜のレパートリーは20代の頃に作った楽曲で占められること、「クリスマス・イブ」を唄わない19年ぶりのツアーなので地味で渋い選曲になること、体力は落ちたけれど集中力や表現力は若い頃よりマシになっているので、より良くなっていると思う、どうか最後まで楽しんで下さいと告げた。そのままRainy Walk」にのって唱歌「春が来た」を一節唄うと、メドレーで「あまく危険な香り」へとなだれ込んだ。

 山下達郎の「Dreaming Girl」が主題歌だった何年か前のNHK朝の連ドラ『ひまわり』。ドラマの音楽を担当したのは難波弘之だった。当時リリースされたオリジナル・サウンドトラックには難波弘之が編曲した「Rainy Day」が収録されていて、叙情的なプレイを聴くことができたが、ライヴにおいてもこのスロー・ソングは難波弘之のアコースティック・ピアノが素晴らしい。

 前回のツアーで、難波弘之のソロ・プレイが、明治チョコレイトのCM曲(チョコレイト,チョコレイト,チョコレイトは明治)のように聴こえると、一部で話題になっていた「Paper Doll」だが、今回はそんな難波弘之の手癖のようなソロ・プレイは登場せず、代わりに佐橋佳幸と重実徹のソロ・プレイが展開された。

 関西での初日にあたる今夜のステージ。会場の雰囲気も和やかな歓迎ムードに包まれていた。フェスティバルホールや大阪の話題がMCで飛び出すたびに温かい拍手がおこっていた。一旦メンバーが退いての中盤は山下達郎のソロ・ステージ。弾き語りで演奏された「2000トンの雨」は大好きな曲。昔カラオケを使って披露したらしいが、唾液が気管支に入り、うまくいかなかったので、ステージにかけるのはそれ以来だそうだ。このソロ・ステージではオーディエンスとの一体感がより際立っていたが、そのなかでアカペラが披露された。最後の「Angel」は『On The Street Corner 3』から。せっかく作ったのにライヴで唄う機会がなかったので聴いて頂きたいと山下達郎は話していた。

 再びバンドが「朝の様な夕暮れ」のコーラスパートにのって登場すると、'80年前後のアルバムからの曲が演奏された。「Touch Me Lightly」が素晴らしい。ステージと客席の間にオーケストラピットのあるフェスティバルホール。オーケストラピットを使用しない公演ではそこもステージの一部となる。山下達郎は音質を重視するためワイヤレスマイクを使わないので、オーケストラピットまで下りてきて唄うときには、マイクのコードと一緒に動かねばならない。「Touch Me Lightly」の時はそうして前に出てきて、時々コードを手繰り寄せて唄った。このメロウな曲はゆっくりとした立ち上がりから徐々に狂おしさを増していった。"Don't let this moment fade away"というバックコーラスとソロパートが炸裂するアウトロに、山下達郎のフェイクが溶け込む。言葉が出てこないほど圧倒的なパフォーマンスだった。

 「Love Talkin' 〜Bomber 」でソロ・プレイを展開するのが青山純と伊藤広規のリズム・セクション。まるでレッド・ツェッペリンのようなフレーズが途中で飛び出す。続けて「Silent Screamer」へと橋渡しをするのが山下達郎のギター・カッティングだ。本編の最後は「Circus Town」。今回のリマスター盤再発で、経済的な理由から未だに手に入れてないアルバム『Circus Town』と『Spacy』だが、実のところ『Circus Town』から順番に聴いてゆく計画も立てていた。何故かそれは頓挫してしまったが「Circus Town」自体はとても好きな曲で、まさか21世紀になってライヴで聴くことになろうとは思ってもみなかった。

SetList
Opening B.G.M.: Interlude B
01 Sparkle
02 Love Space
03 ついておいで(Follow Me Along)〜Windy Lady
04 あまく危険な香り
05 Rainy Day
06 Paper Doll
07 Candy
08 Solid Slider
09 Music Book
10 言えなかった言葉を
11 2000トンの雨
12 You Belong To Me
13 Blue Velvet
14 Angel
15 いつか(Someday)
16 Monday Blue
17 Touch Me Lightly
18 Love Talkin'
19 Bomber
20 Silent Screamer
21 Let's Dance Baby
22 Circus Town
Encore
23 Loveland, Island
24 Ride On Time
25 愛を描いて -Let's Kiss The Sun-
26 Your Eyes
27 おやすみ(Kissing Goodnight)
Closing B.G.M.: That's My Desire

PERFORMANCE 2002
RCA/AIR Years Special


2002年3月13日(水) 大阪フェスティバルホール
2階F列R6番


山下達郎(Vocal, Guitar & Keyboards)
青山純(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Keyboards)
重実徹(Synthesizers)
佐橋佳幸(Guitars)
土岐英史(Alto Sax & Soprano Sax)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

 セットリストは前日と同じ。昨夜は緊張しながらのライヴ鑑賞といった感じだったのだが、二日目となるとステージの流れが頭に入っているので、ずいぶんとリラックスして楽しむことができた。そのせいか昨夜よりもこの日のほうがよかったという印象がある。特に「Paper Doll」においての佐橋佳幸と重実徹のソロ・プレイに圧倒された。昨日とは全く違うように聴こえたのだ。それは気のせいである可能性が高いわけだけど、それにしてもバンド・メンバーのソロ・プレイが披露される曲は何度聴いても楽しめる。「Candy」は佐橋佳幸の情感豊かなギタープレイが印象的にフィーチャーされた
ソウル・バラード。バックコーラスが美しい。「Solid Slider」では土岐英史がハードボイルドな歌詞に見合ったクールな演奏を披露し、続けて難波弘之の端正なソロ・プレイが曲をグッと引き締め、そこから弾けるように山下達郎が声を張り上げてゆくと難波弘之の演奏も熱さを増していった。

 緊張感のある演奏のあとに唄われたのは「Music Book」。アルバム『For You』からの曲は大歓迎だ。今回のライヴで『For You』からは6曲、『Ride On Time』から5曲、『Moonglow』から3曲と'80年前後のアルバムから多く選曲されていた。この時期は青山純と伊藤広規のリズム・セクションを、ライヴの正式メンバーとして迎えた頃と一致する。アルバム『Ride On Time』のライナーで山下達郎は「彼等のおかげでライブでの演奏レパートリーは飛躍的に増え、シュガーベイブ以来、私の思い描いていたライブの演奏パターンが初めて現実化する見込みが出来た」と書いていた。

 同じく'80年前後のアルバムから披露されるのが本編の後半。「いつか(Someday)」は前回のツアーでは千秋楽にだけ披露された曲なのだが、それが今回の"PERFORMANCE 2002 RCA/AIR Years Special"の予告になっていたのではないか、そんな感じがしてならない。「Monday Blue」は難波弘之のアコースティック・ピアノに導かれるようにしてはじまる8分の6拍子、3連のバラードだが、緊張感のある演奏が長く続くので、聴き終わるとグタッと疲れてしまう。しかし、この先は怒涛のメドレーを経て、一気にラストへと突き進む。「Let's Dance Baby」では「Boomerang Baby」や「Do You Wanna Dance」、「Juvenileのテーマ〜瞳の中のRainbow〜」を織り込みながらの楽しい展開を見せ、グルーヴ感の溢れた「Circus Town」になだれ込む。

 アンコールはもう楽しむほかはない。この日も2階席であったが、立ってみると前日見当たらなかったゴジラのフィギュアが、山下達郎が使う円卓(飲み物がおいてある)の足元に置いてあるのを見つけた。この日はバックコーラスの佐々木久美がちょうど誕生日であったため、バンドで「Happy Birthday To You」が演奏されるオマケがあった。今回聴きたいと切実に願った「Your Eyes」で僕は山下達郎を茫然と見つめていた。充足感があった。今夜はなんて素晴らしい夜だったのだろう。幸せな気持ちでいっぱいになった。最後にステージの端で照明を遮るように手をかざす山下達郎。それは敬礼をしているようにも見えた。しばらくそのままじっとこちらを見ていた。その姿が強く印象に残った。

SetList
Opening B.G.M.: Interlude B
01 Sparkle
02 Love Space
03 ついておいで(Follow Me Along)〜Windy Lady
04 あまく危険な香り
05 Rainy Day
06 Paper Doll
07 Candy
08 Solid Slider
09 Music Book
10 言えなかった言葉を
11 2000トンの雨
12 You Belong To Me
13 Blue Velvet
14 Angel
15 いつか(Someday)
16 Monday Blue
17 Touch Me Lightly
18 Love Talkin'
19 Bomber
20 Silent Screamer
21 Let's Dance Baby
22 Circus Town
Encore
23 Loveland, Island
24 Ride On Time
25 愛を描いて -Let's Kiss The Sun-
26 Your Eyes
27 おやすみ(Kissing Goodnight)
Closing B.G.M.: That's My Desire

PERFORMANCE 2002
RCA/AIR Years Special


2002年5月12日(日) 大阪フェスティバルホール
1階H列R9番


山下達郎(Vocal, Guitar & Keyboards)
青山純(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Keyboards)
重実徹(Synthesizers)
佐橋佳幸(Guitars)
土岐英史(Alto Sax & Soprano Sax)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

 
神戸公演から1月半振りに訪れた大阪公演。関西でのライヴは12日、13日で最後。3月から始まったツアーも今夜を含めて残り7本となっていた。

 今夜のチケットはファンクラブ先行予約で手に入れたものだ。中央から右へ少しずれるものの8列目なのでステージが近かった。開演前にステージ・セットを見渡していると、難波弘之のフェンダー・ローズの前にキングギドラのフィギュア、左右両端にあるP.A.スピーカーの上にドラゴンクエストのキャラクター、佐橋佳幸の前にもかぼちゃのようなドラクエのキャラクター(キングスライム)が置いてあるのを確認した。

 山下達郎のステージ衣装は60's、70'sのブラック・ミュージックのマナーを意識しているそうだ。細身のスーツはブルーで光沢のある素材、コンテンポラリーなスタイル。足元はショート・ブーツを履いていた。

 セットリストは3月から変更はない。「Rainy Walk」のイントロにのって唄われたのは、「片想い」(山下達郎唯一の五月の歌。この日のSunday Song Bookでかかった)と、「Walking In The Rain」だった。この日はライヴ・レコーディングしているということで、素晴らしい演奏が繰りひろげられることになった。

 「Paper Doll」で山下達郎はブラウンのテレキャスターからナチュラル・カラーのテレキャスターへと持ち替えた。そのまま「Candy」でリード・ギターを披露した(前回観たとき、「Candy」は佐橋佳幸の情感豊かなギタープレイが印象的にフィーチャーされたソウル・バラードと書いたが、それは誤りだった)。ステージのバックには三日月が浮かび上がり美しい。「Solid Slider」では三日月が土星へと変わった。「Music Book」ではコーラス隊が見事なハーモニーをつけるが、佐橋佳幸も同じくらい素晴らしいバッキング・ボーカルを披露しているのに気が付いた。

 山下達郎のソロステージとなるアカペラ・コーナーでは、一人多重コーラスのヴォイスが本当にきれいに再生された。ボーカルの上手さは言うまでもないことだが、その表現力には改めて感動するところがあった。席がステージから近いせいか山下達郎のボーカルが間近に迫ってくるようで圧倒された。

 後半では「Touch Me Lightly」がやはり素晴らしい。"Don't let this moment fade away"というバックコーラスからソロ・プレイが炸裂するところ。"One Time"で重実徹、"Two Time"で難波弘之、"Three Time"で佐橋佳幸、"Four Time"で土岐英史という順番だった。「Let's Dance Baby」で途中に織り込まれる曲は「Boomerang Baby」、「シーサイド・バウンド」、「Do You Wanna Dance」、「Dancing In The Moonlight」、「Juvenileのテーマ〜瞳の中のRainbow〜」。一旦ブレイクのあとに「ハイティーン・ブギ」も挿入された。

 アンコールのプレゼント・タイムには3月に比べると多くのファンがステージに駆けつけ、重実徹がキーボードで「六甲おろし」を演奏した。伊藤広規がギター、佐橋佳幸がベースを担当するというお遊びで、メンバーも相当楽しんでいるように感じた。他にも「Ride On Time」の重いドラムの音でコーラス隊が時間差に飛び上がったり(伊藤広規と佐橋佳幸もそれに加わっていた)、曲間のメンバー紹介で短いソロをそれぞれ披露するのだが、難波弘之は順番になってもなかなかソロを弾かなかった。あとで友人に聞くと難波弘之はエマーソン, レイク&パーマーの曲を弾いたのだけど、裏のリズムから入るので、そのタイミングを待っていたそうだ。コーラス隊の佐々木久美がその曲に合わせて踊る姿も楽しかった。「Ride On Time」が終わると一旦、メンバーがステージの前で整列してのカーテンコール。伊藤広規、佐橋佳幸、重実徹、土岐英史、青山純はそのままステージを去るそぶりをみせた。しかし、ゆったりとした動作で山下達郎を見やり、ブラウンのテレキャスターを手にした姿を見て、慌ててそれぞれの持ち場に散っていった。

SetList
Opening B.G.M.: Interlude B
01 Sparkle
02 Love Space
03 ついておいで(Follow Me Along)〜Windy Lady
04 あまく危険な香り
05 Rainy Day
06 Paper Doll
07 Candy
08 Solid Slider
09 Music Book
10 言えなかった言葉を
11 2000トンの雨
12 You Belong To Me
13 Blue Velvet
14 Angel
15 いつか(Someday)
16 Monday Blue
17 Touch Me Lightly
18 Love Talkin'
19 Bomber
20 Silent Screamer
21 Let's Dance Baby
22 Circus Town
Encore
23 Loveland, Island
24 Ride On Time
25 愛を描いて -Let's Kiss The Sun-
26 Your Eyes
27 おやすみ(Kissing Goodnight)
Closing B.G.M.: That's My Desire

PERFORMANCE 2002
RCA/AIR Years Special


2002年5月13日(月) 大阪フェスティバルホール
1階O列L30番


山下達郎(Vocal, Guitar & Keyboards)
青山純(Drums)
伊藤広規(Bass)
難波弘之(Acoustic Piano & Keyboards)
重実徹(Synthesizers)
佐橋佳幸(Guitars)
土岐英史(Alto Sax & Soprano Sax)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

 
大阪の楽日で個人的にもこのツアー最後の参加となった。パズルの最後のピースを埋めるように、開演前会場でリマスター盤『SPACY』を購入した。

 セットリストは前日と同じ。ただ山下達郎のソロ・ステージでは、大阪の楽日だからとしてオマケに、14カラットソウルのメンバーに教えてもらったというヴォイス・パーカッションを披露した。この日もライヴ・レコーディングが行われた。

 昨夜の公演ではいろいろなことが起こったそうだ。「2000トンの雨」でピアノのタッチを軽くして弾こうとしたところ、途中で声が裏返ってしまったこと。少しでも近くにいって唄いたいからと前に出て行ったら、このツアーから新しくしたP.A.の前で吹き飛ばされそうになって、音のピッチが取れなくなったこと(新しいP.A.は1階の後ろでも2階席でも同じ音で聴けるぐらい直進性に優れているので風圧があるらしい)。

 また、大阪楽日ということでオーディエンスの反応も驚くぐらいよかった。「Let's Dance Baby」で1階のオーディエンスが極自然に立ち上がり、「愛を描いて -Let's Kiss The Sun-」では会場が一体となる熱気を感じた。

 僕はこの夜に目の前で起こったことを細かく書き留めようとは思わない。夢を見るように通り過ぎた一瞬の出来事だった。パレードは夜を昼間のように照らしながら賑やかに行進し、満天の星空の下ですべてが終わった。

 ステージに誰もいなくなり会場を後にする人の波。クロージング・テーマの「That's My Desire」を聴きながら、夢見る時間が消えてゆくのを感じつつ、明るい希望を胸に抱えていた。山下達郎の次のステージが僕を待っている。また、いつか。そう思った。会場の外で夜がやさしく僕を包んだ。音楽は決して鳴り止むことはないだろう。それがうれしかった。


SetList
Opening B.G.M.: Interlude B
01 Sparkle
02 Love Space
03 ついておいで(Follow Me Along)〜Windy Lady
04 あまく危険な香り
05 Rainy Day
06 Paper Doll
07 Candy
08 Solid Slider
09 Music Book
10 言えなかった言葉を
11 2000トンの雨
12 You Belong To Me
13 Blue Velvet
14 Angel
15 いつか(Someday)
16 Monday Blue
17 Touch Me Lightly
18 Love Talkin'
19 Bomber
20 Silent Screamer
21 Let's Dance Baby
22 Circus Town
Encore
23 Loveland, Island
24 Ride On Time
25 愛を描いて -Let's Kiss The Sun-
26 Your Eyes
27 おやすみ(Kissing Goodnight)
Closing B.G.M.: That's My Desire

|home|