元春詩集が付いてる。CDは2000年にインターネットで受注販売された『Spoken Words -Collected Poems 1985-2000』の復刻盤で、DVDは2003年11月15日に鎌倉芸術館で行われた「In Motion 2003 - 増幅」のノーカット・ライヴ映像というパッケージ。
『Spoken Words -Collected Poems 1985-2000』はカセット・ブック『Electric Garden』(1985年)、カセット・ボックス『Electric Garden #2』(1986年)を中心にコンパイルしたアルバム。シングル「僕は愚かな人類の子供だった -Dedicated to the Astroboy」(1999年)とアルバム『FRUITS』収録曲「フルーツ-夏が来るまでには」(1996年)、佐野元春責任編集のマガジン「THIS」1995 Vol.1 No.2に付いていたミニ・アルバム『Beat-titude Live!』(1995年)の3曲、計5曲がその中に含まれている。『Electric Garden』と『Electric Garden #2』と「フルーツ-夏が来るまでには」は2000年に坂元達也によってリミックスされたヴァージョン。『Electric Garden #2』の3曲は2006年に佐野元春アーカイブ・シリーズの一環として初回盤限定発売された『The Essential Cafe Bohemia』にリマスター音源で収録されていたが、この『Spoken Words -Collected Poems 1985-2000』は2000年の復刻盤なのでそのリマスター音源ではないと思われる。
DVD『In Motion 2003 - 増幅』は2003年11月15日に鎌倉芸術館で行われた井上鑑Faundationとのライヴ・パフォーマンスを収録している。今回初公開となる映像だ。このライヴは2004年にインターネット(MWSのストア)でライヴ・アルバム『In Motion 2003 - 増幅』(CD)として既に発表されていて、2005年にはiTunes Storeでも佐野元春のライヴ・アーカイブとして配信された(6曲目の「こんな夜には」は楽曲単体での販売はしておらず、アルバム購入者のみダウンロードできる形になっている)。当時佐野元春が所属していたレコード会社とコピー・コントロールの問題で対立し、エピックからの発売が見合わされ、急遽、自身が運営するGO4レーベルから発売したという経緯があった。
これらのアーカイブが今、かつて所属していたレコード会社から発売されたのは、まず佐野元春がインターネットによる限定販売という形ではなく、全国のCDショップにスポークンワーズのパッケージとして置いてほしいと、熱心に働きかけたことが挙げられる。そのなかで、この秋から母校立教大学で「言葉と音楽」をテーマにした講義[Spoken
Words - 共感伝達としての「言葉」と「音楽」]を受け持つことになったことが追い風となり実現した。大学の客員教授となれば音楽業界に留まらず世間一般の注目を浴びることになるし、実際に新作アルバム『COYOTE』のプロモーションでもトピックとして取り上げられていた。
今回は幻冬舎から「ビートニクス - コヨーテ、荒地を往く」という単行本も発行されていて、こちらは佐野元春責任編集の「THIS」に掲載されたビート作家へのインタビュー、ルポルタージュ、コラムといったビート文学の記事がまとめられている。単行本にはジャック・ケルアックの生誕地ローウェルを訪れたショート・ドキュメンタリーのDVD(8分弱)が付録として付いている。
いずれにしても、これらの作品はコレクターズ・アイテムとして扱われることになるのだろう。佐野元春のスポークンワーズに対する取り組みは一般に広く認知されてないと思われる。熱心なファンでさえ目新しいのはDVD『In
Motion 2003 - 増幅』くらいなもの。DVDパッケージ化は待望であったものの、旧譜とのセット販売はファン泣かせであった。とはいえ、DVDは佐野元春のライヴ・アーカイブの中でも際立って素晴らしいものでマストといえる内容。決して蒐集家のための作品ではない。例えば「ベルネーズソース」は佐野元春と山木秀夫のふたりだけではじまるが、ふたりはお互いが放つリズムに反応しながらパフォーマンスしていた。即興演奏の真骨頂がそこにあり、見るものに興奮を与え、見終わった後は感覚が研ぎ澄まされたような充実感を感じさせる。是非、佐野元春と井上鑑Faundationとのせめぎ合いを味わってほしいものだ。