Elvis Costello
Japan Tour 2004
Costollo & Nieve
Elvis Costello and Steve Nieve
LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
JAPAN TOUR 1999
Brian Wilson
SMiLE TOUR
Pet Sounds Tour
Japan Tour 1999
大貫妙子
ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
ピュア・アコースティック・クリスマス2002
concert tour 2002 note
Beautiful Songs 2002
大貫山弦妙子
Beautiful Songs
ゴンチチ
Gontitiの夏祭り
シアター・ドラマシティ 2Days
坂本龍一
Morelenbaum2/Sakamoto
L I F E
鈴木祥子
音楽感謝 Vol.5
鈴木祥子 feat. カーネーション
インストア・ライヴ
Tour Writer
仲井戸"CHABO"麗市
"FLY THE FLAG"
LIVE in 京都駅ビル
'Fight'ing Guitar MAN
ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
ONE NITE SUMMERTIME BLUES
Solo Night [I am a MAN]
Sweet Home[磔磔]
ハナレグミ
サヨナラCOLOR
日々のあわ
細野晴臣  
Tin Pan CONCERT 1975/2001
HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
吉田美奈子
インストア・イベント
[Stable]
"GOSH TOUR 2002"
THE TRIO
Tin Pan CONCERT
矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
さとがえるコンサート2003
Jive the Keys
さとがえるコンサート2002
矢野顕子リサイタル2002
Beautiful Songs 2002
さとがえるコンサート2001
さとがえるコンサート2000
Beautiful Songs
さとがえるコンサート1999
山弦
Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
Song Letters
"熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
JAPANESOUL
大貫山弦妙子
危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
危険にしやがれ(勝手なふたり)

 

matsu takako concert tour 2003
second wave



2003年11月28日(金) 大阪フェスティバルホール
1階BOX-D 6番

松たか子
(Vocals/Piano)
佐橋佳幸(Guitars & Sound Arrange)
鎌田清(Drums)
荻原"mecken"基文(Bass)
Dr.kyOn(Keybords)
柴田俊文(Keybords)
山本拓夫(Saxophone/Flute)
西村浩二(Trampet)
大滝裕子(Chorus)

 松たか子のライヴ・アルバム『concert tour vol.1 "a piece of life"』を聴いたのは今年になってからだ。友人の薦めで聴いたのだが、その参加ミュージシャンは佐橋佳幸を筆頭に、元UGUISSの鎌田清と柴田俊文、山弦のサポート・ミュージシャンでお馴染みの大石真理恵といった面々に、山本拓夫や塩谷哲といった凄腕セッション・ミュージシャンで固められていた。このようなメンツが再び揃うのなら今度は是非聴きに行かなければと思った。今回は塩谷哲に代わってDr.kyOnが参加、ホーボーキングバンド色が濃くなり、ほとんど勢いでチケットを購入した。しかし、僕の興味はチケットを手にした時点で終ってしまった。このバンドで、例えば竹内まりやか鈴木祥子がヴォーカルだったらどんなによかっただろう。僕は何度かそう思ってしまった。もともと松たか子の歌に心が揺さぶられたことは一度としてなく、僕が聴きたいのはバック・ミュージシャンの演奏だけというのでは、それも仕方がないことなのかもしれなかった。

 ステージには大掛かりなセットが組まれていた。ヨーロッパの古い城壁といった感じがする石造りの回廊、上手側にはギターケースが立てかけられた白いベンチがあった。ジェームス・テイラーの「How Sweet It Is (To Be Loved By You)」がながれて幕が開いた。マーヴィン・ゲイのカヴァーだが、今年リリースされたジェームス・テイラーの最新ベスト・アルバム『The Best of James Taylor』にも収録されているぐらい彼の代表曲として有名だ。会場はとてもよい雰囲気に包まれた。回廊の奥から松たか子は現れ最上部に立って1曲目を歌い出した。

 僕は本当に傍観者だった。どれだけ聴衆が騒いだとしても一緒になって盛り上がることはなかった。バンドのパフォーマンスはやはり相当グレードが高かった。佐橋佳幸は曲の途中でアコースティック・ギターからエレクトリック・ギターに持ち替えソロを披露したり、大滝裕子とともにコーラスを担当していた。Dr.kyOnは柴田俊文との連弾を披露、アコーディオンやシンセなどの鍵盤を縦横無尽に操っていた。山本拓夫もサキソフォンからフルートにと楽器を持ち替えたり、トランペットの西村浩二とともにダンスを踊るなど大活躍。その西村浩二はパーカッションも披露するなど1人でいくつもの楽器をこなすミュージシャンたちの演奏は本当に素晴らしいものだった。

 そんな中で松たか子はいわば成長過程の途中にいるアーティストだという感想を持った。現在のところ歌よりも演技のほうが優れていると思う。けれど音楽的資質が欠如しているというわけではない。歌い手として声は出ているし、楽器演奏もピアニカ、グロッケン、ピアノ弾き語りとそつなくこなしてしまうぐらい才能には溢れている。ただ僕にはその歌が響いてこない。それはなぜなのかをずっと考えていた。彼女がデビューしたとき、家族は歌手ではなくて女優になったことに驚いたという。小さな頃は松田聖子なんかを毎日のように歌っていたからだそうだ。そうするとバックボーンが歌謡曲なので歌い手としての技量がまだ充分ではないということなのだろうか。ライヴのMCはどこか渡辺美里のようでもあった。渡辺美里、鈴木祥子の初期の活動において佐橋佳幸は重要な仕事をしていた。彼女たちを手本に松たか子のライヴ・パフォーマンスは成り立っているのかもしれないと僕は思った。

 小田和正とのコラボレーションの最新シングル「ほんとの気持ち」は転機となった作品だと彼女はMCで話した。今年の2月にリリースされた『home grown』は自作曲が多い。10月にリリースされた『harvest songs』はほかのソングライターからの提供曲で占められている。小田和正とのコラボレーションで得たノウハウで1曲1曲、メロデイーや歌詞の手直しをしつつ自らの作品として消化していったという。

 アンコールで松たか子は「夢で逢えたら」を歌った。間奏の「今も私 枕をかかえて 眠っているの...」というセリフは最後に「ほんまぁ頼むわぁ」と大阪弁ヴァージョン?になっていた。日本のポップスの名曲として多くのカヴァーを生んだこの曲は大瀧詠一が作詞作曲をした。もともとアン・ルイスのために書かれた曲だが、最初に世に出たのは吉田美奈子のヴァージョン。大瀧自身がプロデュースしたのはシリア・ポールのヴァージョンで、1996年にはラッツ&スターがチャート最高位8位のヒットを記録している。最近ではDEEN & 原田知世もカヴァーした。しかし、そもそも松たか子は本当に「夢で逢えたら」を歌いたかったのだろうか。僕にはなんだか奇妙に感じた選曲だった。彼女が主体的に選曲したとはどうしても思えなかった。このバンドは佐橋佳幸の人脈で集められたのだと思うが、松たか子のライヴというよりは佐橋佳幸プロデュースというのが全面的に出ているようだと感じた。

 ライヴの最後の瞬間まで僕は冷静だった。そんなふうに気持ちが高揚することはなかったけれど、何も深刻になっていたわけでもなかった。次がもっと良くなるようにと祈るような気持ちになっていた。2日前の26日に結婚した兄(市川染五郎)には歌を歌ってお祝いできたこと、そして今夜もこうして歌っていることがうれしい、そう話す彼女は幾分、優等生といった雰囲気ではあったが、きっといつか僕の心を震わせる歌を歌ってくれることだろう。そんな期待を胸に僕は拍手を送っていた。

Set List
01 明日にくちづけを
02 バニラアイス
03 冬のトレモロ
04 恋のわすれかた
05 26:00
06 パンをひとつ
07 ほんとの気持ち
08 Hello goodbye
09 月のダンス
10 Interlude〜home
11 白い坂道
12 White reply
13 PIANISSIMO
14 日曜は何処へ行った?
15 コイシイヒト
16 ごめんね。
17 明日、春が来たら
18 夢のほとりで逢いましょう
Encore
19 夢で逢えたら
20 Clover
21 黄昏電車
22 Welcome back

|home|