Elvis Costello
Japan Tour 2004
Costollo & Nieve
Elvis Costello and Steve Nieve
LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
JAPAN TOUR 1999
Brian Wilson
SMiLE TOUR
Pet Sounds Tour
Japan Tour 1999
大貫妙子
ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
ピュア・アコースティック・クリスマス2002
concert tour 2002 note
Beautiful Songs 2002
大貫山弦妙子
Beautiful Songs
ゴンチチ
Gontitiの夏祭り
シアター・ドラマシティ 2Days
坂本龍一
Morelenbaum2/Sakamoto
L I F E
鈴木祥子
音楽感謝 Vol.5
鈴木祥子 feat. カーネーション
インストア・ライヴ
Tour Writer
仲井戸"CHABO"麗市
"FLY THE FLAG"
LIVE in 京都駅ビル
'Fight'ing Guitar MAN
ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
ONE NITE SUMMERTIME BLUES
Solo Night [I am a MAN]
Sweet Home[磔磔]
ハナレグミ
サヨナラCOLOR
日々のあわ
細野晴臣  
Tin Pan CONCERT 1975/2001
HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
吉田美奈子
インストア・イベント
[Stable]
"GOSH TOUR 2002"
THE TRIO
Tin Pan CONCERT
矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
さとがえるコンサート2003
Jive the Keys
さとがえるコンサート2002
矢野顕子リサイタル2002
Beautiful Songs 2002
さとがえるコンサート2001
さとがえるコンサート2000
Beautiful Songs
さとがえるコンサート1999
山弦
Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
Song Letters
"熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
JAPANESOUL
大貫山弦妙子
危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
危険にしやがれ(勝手なふたり)

 

矢野顕子
The Symphony Hall Sound Renaissance vol.8 矢野顕子



2004年8月4日(水) ザ・シンフォニー・ホール
1F G列 3番

矢野顕子(Vocal, Piano)

GUEST
レイ・ハラカミ

 大阪が誇るクラシック・ホール「ザ・シンフォニー・ホール」。1982年に日本初の音楽専門ホールとして誕生したこのホールは、その歴史の中でカラヤンが音響効果を絶賛したといわれている。正にクラシックの殿堂と呼ばれるにふさわしいホールだが、昨年から"ザ・シンフォニー・ホール・サウンド・ルネッサンス"という選び抜かれたアーティストによるスペシャル・ライヴが開催されている。第一回は鬼束ちひろのアンプラグド・ライヴ、続いて河村隆一とオーケストラの共演、その後もRAG FAIR、東京スカパラダイス・オーケストラ、綾戸智絵、コブクロ、川村結花といったアーティストのライヴが開かれ話題になった。そしてこの夜は矢野顕子がレイ・ハラカミをゲストに迎えたスペシャル・ライヴの登場となった。

 一緒に聴きに行った友人は隣の席で「パイプ・オルガンが聴きたいな」とステージの奥の壮麗なパイプ・オルガンを見ながら話した。きらびやかに輝くその設備の前にはグランド・ピアノが置かれている。ステージ向かって右の上手側にはハードディスク・レコーダー(?)が載ったテーブル。レイ・ハラカミがそこで音を出すのだろう。ステージの下手側7列目左端が僕の座席だ。シンフォニー・ホールのラグジュアリーなシートに座りながら開演までの時間を過ごした。レッグ・スペースが広く取られているのでリラックスして楽しむことが出来そうだと思った。

 定刻より10分近く押して開演、矢野顕子は爆発したファンキーなカーリー・ヘアで現れた。昨年の
さとがえるコンサートからの延長のような雰囲気で「電話線」がまず最初に披露された。毎年夏に行われる矢野顕子リサイタルでは夏をテーマにした楽曲が聴ける。今回は谷川俊太郎の詩が印象的な「夏が終る」だった。
 MCで出前コンサートに触れ「今年は出来なかった」と矢野顕子は話した。
 「いつもと変わらない感じで始まりましたが、今年はいろんなことがありました。まず長年連れ添ったマネージャーを取り換え(笑)、レコード会社を移りました」
 すでにネット上や一部の新聞紙で明らかになっていた事実だが、矢野顕子本人の口から真実が語られるのを聞いてうれしく思った。それとともに
10月27日にはニュー・アルバム『ホントのきもち』がヤマハから発売されるとの速報もあった。

 開演前に今夜のセットリストを決めたそうだが、実際にステージの上に立つと、そこでまた歌いたい曲が変わってしまうという。ピアノの前で歌詞の書いたファイルを繰りながら急遽歌ったのは「悩む人」だった。"新しい朝までにここに悩む人"という歌詞に今の矢野顕子の気持ちが反映されているように感じた。続く「BAKABON」
では「"これでいいのだ"と声に出して言うことですっきりするから」と客席に向かって「やってみてはどうか」と勧めていた。音楽ビジネス面での決断を"これでいいのだ"と前向きに捉えようとするかのような発言だと思った。

 ユニコーンの「すばらしい日々」、定番となったくるりの「ばらの花」に続いて新曲「Our Lives」が披露された。R&Bといったらいいのだろうか、いかにも矢野顕子らしい曲でミドル部分で慈悲深いヴォーカルが聴けた。槇原敬之のカヴァー「雷が鳴る前に」で前半部が終了した。割りに近い席で見ていたせいか、親密感の漂う雰囲気でとてもフレンドリーな感じがした。途中で気づいたのだが矢野顕子は裸足だった。
 「雷が鳴る前に」の後、暗転の中レイ・ハラカミが登場して「cape」の演奏が始まった。実際にレイ・ハラカミは楽器を使っているわけではないので演奏とはいえないのかもしれない。しかし音を出しているのには間違いなかった。矢野顕子のピアノ演奏がフィーチャーされると文学的なパフォーマンスとなった。あるいはひとつの宇宙が目の前で広がるようでもあった。

 レイ・ハラカミは京都在住でテクノ、エレクトロニカの世界では有名なアーティストらしい。矢野顕子は
昨年のさとがえるで一緒にやろうと声をかけたそうだが、スケジュールの都合が付かず、やむなくカラオケをレイ・ハラカミに作ってもらい、ステージで「終りの季節」と「David」を披露したそうだ。

 「気球にのって」は矢野顕子のファースト・アルバム『JAPANESE GIRL』の1曲目に収録されたナンバー。これまでライヴではほとんどやらなかったそうだ。ひとりでは寂しすぎるし盛り上げようのない曲で、バンドだとアドリブが難しすぎるということだった。ふたりの共演は「David」まで5曲が披露された。「cape」はレイ・ハラカミの曲ということだ。「Theme」は問題作とだけしか言わなかったが、ピアノのパートとスキャットがあるので共作なのかもしれない。

 アンコールではくるりのニュー・アルバム『アンテナ』から「グッドモーニング」をソロで披露。3月にリリースされたばかりだが、もう矢野顕子のレパートリーになっているので驚いた。新曲の「Night Train Home」は昨年のさとがえるでも披露されたが、今回は
レイ・ハラカミが参加してのパフォーマンス。列車が線路の上を走る(カタン、コトンという)音が全体にちりばめられて、それがより一層効果的に夜汽車のイメージを増幅させた。素晴らしい。アルバムではおそらくこの形で収録されるのであろう。

 それでこの公演は終るはずだったのだと思う。客出しのBGMがながれ、ゆっくりと客電が灯ろうとしたが、アンコールを求める拍手の波は止むことはなく、慌てて矢野顕子は飛び出してきた。裸足で(笑)。ピアノの上の楽譜はすでに閉じられていたが、そこで咄嗟に歌いだしたのが「ひとつだけ」だった。最後は矢野顕子に大きな拍手が送られた。この模様は秋(たぶん10月頃)に朝日放送で放映されるということだ。


Set List
01 電話線
02 夏が終る
03 悩む人(A Worried Girl)
04 BAKABON
05 すばらしい日々
06 ばらの花
07 Our Lives(新曲)
08 雷が鳴る前に
09 cape
10 気球にのって
11 終りの季節
12 Theme
13 David
14 あたしンち
Encore
15 グッドモーニング
16 Night Train Home(新曲)
17 ひとつだけ

矢野顕子
矢野顕子リサイタル


2002年8月8日(木) いたみホール
1F 13列 30番

矢野顕子(Vocal, Piano)

 「新幹線で来て、すぐに高速(新御堂)に乗って、いつもは梅田のほうに行くんですけど、今日はその逆方向に向かって、降りたところは東急ハンズがあって.....」。伊丹に向かう車中からの景色がMCで語られる。それは僕が普段、見慣れている景色だった。実際に僕が住んでいるところから伊丹空港までは車で20分くらいだ。地元で観るという意識を思いがけず強く感じた。

 ステージにはグランドピアノが一台だけ。『矢野顕子リサイタル』はピアノ弾き語りコンサートで、年に数回しか開催されない。僕は今回がはじめての参加だった。ソロ・ライヴということで『SUPER FOLK SONG』や『Piano Nightly』、『Home Girl Journey』といったアルバムが思い起こされた。このステージでもやはり、それらのアルバムから数多く披露された。また、毎年12月に開催される『さとがえるコンサート』では不向きなので歌わないという夏の曲を選曲したとも矢野顕子は話していた。

 大貫妙子のカヴァー「突然の贈りもの」を歌った後で、大貫妙子の話に花が咲く。はじめて大貫妙子と会ったのが、矢野顕子17歳で大貫妙子19歳ぐらいの頃だったそうだ。2月に発表された大貫妙子のアルバム『note』は素晴らしいから是非お買い求めくださいそんな発言が飛び出すほど矢野顕子と大貫妙子の結びつきは強い(自分の最新アルバム『reverb』には一切触れなかった!)。もっとずっと後、50年後も(笑)、同じステージで歌おうと言ってるらしい。

 「Hey Hey おおきに毎度あり」
はスマップの曲で、関西のおばちゃんバージョンに歌詞を替えて披露した。キョードー大阪(プロモーター)にいた女性スタッフに頼んで、関西弁に翻訳した歌詞(の朗読したテープ)をつくってもらったそうだ。かねてより矢野顕子のカヴァー・ソングはセンスがいいと思っていたが、オリジナル曲に対するアプローチの仕方が想像以上だったので驚いた。

 「わたしのにゃんこ」をライヴで聴いたのははじめてだった。というよりも、こういう曲あったけれど、どのアルバムに入っていたのか、正直なところ思い出せなかった。「わたしのにゃんこ」は、『愛がたりない』というオリジナル・アルバムには未収録の作品、シングルやそのカップリングをコンパイルしたCDに収録されている。実は、猫を虐待して殺害し、インターネットのウェブサイトで、その画像を掲示した人が逮捕されたことについて言及した後、歌われたのだった。それは許せない出来事なのだけど、矢野顕子は冷静に事件を対象化し、パフォーマンスへと見事に昇華させていた。

 「ひとつだけ」はレコーディング中にお腹にいた娘(坂本美雨)が、いまでは歌っていて(アルバム『DAWN PINK』収録)、印税に貢献
してくれていると喜ぶ。一緒に歌ってみませんかと、ソロ・ライヴならではの歌う余白を残したパフォーマンス。インスピレーションに溢れた矢野顕子の演奏は、自由自在に夜の空気を震わせながら駆け巡り、のびやかな歌声は僕のもとにおおらかな感情を呼び戻した。


Set List
01 CHILDREN IN THE SUMMER
02 TONG POO
03 夏が終る
04 いいこ いいこ
05 突然の贈りもの
06 You Are What You Eat
07 Hey Hey おおきに毎度あり
08 雷が鳴る前に
09 わたしのにゃんこ
10 さようなら
11 いないと
12 Money Song
13 在広東少年
14 Dreaming Girl
Encore
15 ひとつだけ

|home|