Elvis Costello
Japan Tour 2004
Costollo & Nieve
Elvis Costello and Steve Nieve
LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
JAPAN TOUR 1999
Brian Wilson
SMiLE TOUR
Pet Sounds Tour
Japan Tour 1999
大貫妙子
ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
ピュア・アコースティック・クリスマス2002
concert tour 2002 note
Beautiful Songs 2002
大貫山弦妙子
Beautiful Songs
ゴンチチ
Gontitiの夏祭り
シアター・ドラマシティ 2Days
坂本龍一
Morelenbaum2/Sakamoto
L I F E
鈴木祥子
音楽感謝 Vol.5
鈴木祥子 feat. カーネーション
インストア・ライヴ
Tour Writer
仲井戸"CHABO"麗市
"FLY THE FLAG"
LIVE in 京都駅ビル
'Fight'ing Guitar MAN
ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
ONE NITE SUMMERTIME BLUES
Solo Night [I am a MAN]
Sweet Home[磔磔]
ハナレグミ
サヨナラCOLOR
日々のあわ
細野晴臣  
Tin Pan CONCERT 1975/2001
HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
吉田美奈子
インストア・イベント
[Stable]
"GOSH TOUR 2002"
THE TRIO
Tin Pan CONCERT
矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
さとがえるコンサート2003
Jive the Keys
さとがえるコンサート2002
矢野顕子リサイタル2002
Beautiful Songs 2002
さとがえるコンサート2001
さとがえるコンサート2000
Beautiful Songs
さとがえるコンサート1999
山弦
Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
Song Letters
"熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
JAPANESOUL
大貫山弦妙子
危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
危険にしやがれ(勝手なふたり)

 

矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり


2004年12月17日(金) 大阪フェスティバルホール
1F LEFT B列 017番

矢野顕子(Vocal, Piano)

くるり
岸田 繁(Vocal, Guitar)
佐藤征史(Bass)
大村達身(Guitar)
臺 太郎(Drums)

GUEST
レイ・ハラカミ

 今年のさとがえるコンサートはピアノ・ソロ・ヴァージョンと「スペシャル with くるり」と題されたくるりをフィーチャーした公演の2種類が用意されていた。東京と大阪以外はピアノ・ソロ公演だった。これまで大阪公演はツアーの前半に開催されることが多かった。しかし今回はファイナル公演。くるりが京都出身だからなのか非常に珍しい日程ではあった。

 予想に反して前半はくるりの出演がなくて、矢野顕子のソロ・ステージで幕が開いた。意外だったのは「ひとつだけ」ではじまったこと。今年の夏に開催されたシンフォニー・ホールでの公演では「ひとつだけ」でライヴが終了したので、あの時の続きが目の前で起こっているような錯覚をしてしまった。

 「SOMEDAY」は2001年のさとがえるコンサート以来だろうか。オリジナルの佐野元春の「SOMEDAY」は今年になって映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の中で使用されたり、大黒魔季によって取り上げられたりして盛り上がりをみせた。"信じる心いつまでも"と歌われる、いつの時代にも手垢に染まらないで輝き続けている歌だ。矢野顕子の「SOMEDAY」(のカヴァー)を聴いた佐野元春は「男性は理想に向かって山を登るけれど、女性というのは限りなく平原を歩いていくのだなぁ」と思ったそうだ。佐野元春が希望を胸に"いつか、きっと"と歌ったとするなら、矢野顕子は"いつか、きっと"と現実的に希求する。そういった意味だと思う。

 「Nobuko」はニュー・アルバム『ホントのきもち』収録曲。「SOMEDAY」同様に"信じる心"について言及した楽曲。だが現実の社会を前にして矢野顕子は最後に"We Will Get Away"って歌う。シビアな視点が身に沁みた。

 この流れの中で「Hard Times, Come Again No More」が歌われた。もう僕はここでこの日のライヴのハイライトをみた思いがした。おそらくこの後に僕をこれ以上深く感動させる場面はやってこないだろうと思った。

 ソロ・ステージはその後でくるりの楽曲「春風」、久し振りに歌ったというはっぴいえんどの「無風状態」、ユニコーンの「すばらしい日々」と続いた。

 中盤にはレイ・ハラカミとの共演が待っていた。ニュー・アルバムではエレクトロニカの導入を好意的に捉えていたし、矢野顕子の音楽との相性もいいと感じていたので、パフォーマンスも楽しめた。ただ僕は夏の公演でふたりの共演を見ていたので新たな発見はなかった。

 ステージの後半はくるりとの共演。秋になってくるりのドラムスが脱退し、今回はサポート・メンバーの臺太郎(だいたろう)が加わった編成になった。ちなみにアルバム『ホントのきもち』ではクリフ・アーモンドが叩いていた。

 ソングライターでくるりの中心人物の岸田繁はメガネをかけてなかった。「これからオフィシャルではメガネなしで」というような発言があったものの真意は測りかねた。「まっ赤なビー玉」は岸田繁イディオムの楽曲、「窓」はくるりのオリジナルだ。

 「House of Desire(Burnin' Down)」はブルース傾向の楽曲。なんとなく懐かしい感じがするのは70年代の細野晴臣的ないなたさに溢れているからだろうか。「N.Y.C.」はオルタナティブ・ロックにアプローチしたような楽曲だ。「行かないで」、「おいてくよ」はこのコラボレーションの成功例だと思う。先の東京公演で初公開して大反響だったという新曲の「カンナ」を披露して本編は終了した。

 アンコールではレイ・ハラカミと岸田繁を呼んで「ばらの花」をエレクトロニカで披露した。最後はさとがえるコンサート2004に関わったすべての人たちに捧げる形で「PRAYER」が歌われた。

ホントのきもち』を購入する。

Set List

01 ひとつだけ
02 SOMEDAY
03 Nobuko
04 Hard Times, Come Again No More
05 春風
06 無風状態
07 すばらしい日々
08 Too Good To Be True[with レイ・ハラカミ]
09 Night Train Home[with レイ・ハラカミ]
10 まっ赤なビー玉[with くるり]
11 窓[with くるり]
12 House of Desire(Burnin' Down)[with くるり]
13 N.Y.C.[with くるり]
14 行かないで[with くるり]
15 おいてくよ[with くるり]
16 カンナ(新曲)[with くるり]
Encore
17 ばらの花[with レイ・ハラカミ & 岸田繁]
18 PRAYER

矢野顕子
さとがえるコンサート2003


2003年12月14日(日) NHKホール
1F C2列 7番

矢野顕子(Vocal, Piano)

GUEST
森山良子(Vocal)

 先週に続いてまた東京遠征。行きの新幹線ではライヴまでの時間を東京散策に充てようと計画を練っていた。行き当たりばったりの行動ゆえ、時間がぽっかりと空いていたのだ。前に座った乗客の声に誘われふと車窓の外に目をやると富士山が雄大な姿を現していた。天気の良い日で尾根から裾野にかけて信じられないほどはっきりと見えた。その美しさにしばらく言葉を失った。

 開演前の客入れBGMにはXTCのアルバム『Skylarking』(1986年)からの曲がかかっていた。午後3時開演の会場にはのんびりとした空気が流れ、緊張感のかけらも感じられなかった。

 何曲かは歌う曲が変わるのだろうと予め予測していたが1曲目から違う曲ではじまると、あとはもう縦横無尽といった感じで、ライヴは僕の予想をどんどん覆していった。弾き語りソロ・ライヴは本当にすごい。この日はくるりの曲がなんと3曲(「春風」、「ばらの花」、「青い空」)も歌われた。「ばらの花」は聴くたびに好きになるものの、歌詞は抽象的過ぎてそれだけでは理解不能。やはり矢野顕子の声とピアノ、そのパフォーマンスがひとつとなって心に響くのだと実感した。

 今回は少人数のスタッフで運営されているのだろうか、舞台監督の末永博嗣氏がステージをアシストしている。普通はローディの役割だと思うのだが予算を切り詰めているのだろうか。そうしたスタッフの紹介もされた。最終日ならではの光景だ。照明のスタッフは毎回、曲が始まるまで矢野顕子が何を演奏するのかわからないので大変なのだそうだ。矢野顕子にねぎらわれると照明を点滅させて応えていた。そういえば「終りの季節」のミラーボールは大阪ではなかったように思う。

 「Night Train Home」では鉄道の話で盛り上がる。大阪の地下鉄にひとりで乗ったとき、千円札で切符を買った後、釣銭を数える乗客に遭遇し驚いたことや、夜に瀬戸大橋を電車で通過した時にはスタッフ全員が記念写真を撮ったこと、後日現像してみると真っ暗で何も写ってなかったという。またオフィシャル・サイトに送られてきたメールで、鉄道マニアの男性は「鉄(てっ)ちゃん」と呼ばれるけれど、女性は「道(みっ)ちゃん」だと知ったそうだ。大阪の後日談では大阪のファンから「釣銭を数えるのはあたりまえ」と指摘したメールが次から次へと送られてきたという(笑)。

 アンコールではゲストに森山良子が登場。「朧月夜」、「夏の思い出」、「ちいさい秋みつけた」、「雪の降る町を」と四季をテーマにした唱歌メドレーを披露した。矢野顕子と森山良子は"更年期"という意味のThe Menopauseというユニットを結成しているそうだ。本気か冗談かFUJI ROCK FESTIVALの出演を目論んでいるという。共演の最後は森山良子の長男森山直太朗の「さくら(独唱)」を歌った。

Set List
01 風をあつめて
02 横顔
03 愛について
04 それだけでうれしい
05 春風
06 たいようのおなら
07 ぼくがおとなになったら/もし一億円あったら
08 PRAYER
09 ばらの花
10 青い空
11 終りの季節
12 David
13 Night Train Home(新曲)
14 (I've Bean) Lonely Too Long / あたしンち
15 ごはんができたよ
16 電話線
Encore
17 唱歌メドレー
18 さくら(独唱)
19 また会おね

矢野顕子
さとがえるコンサート2003


2003年12月9日(火) 大阪フェスティバルホール
1F LEFT D列 021番

矢野顕子(Vocal, Piano)

 今年のさとがえるコンサートは弾き語りソロ・ライヴとなった。ピアノがあればどこでもコンサートをするという出前コンサートのように、ライヴ・ツアーは都市部のほか地方でも多く開催された。大阪では松原と毎年恒例のフェスティバルホール、そして箕面の3ヶ所だった。

 夏に開催されることが多い矢野顕子リサイタルが弾き語りソロ・ライヴで、いつもコンパクトな形式で行われるが、今回も約2時間ぐらいのライヴだった。弾き語りアルバムはこれまで3枚発表されていて、今年はそこからセレクトされたベスト盤『ピヤノアキコ。-the best of solo piano songs-』がリリースされた。毎回カヴァーの選曲にセンスの良さを感じるが、ライヴはそれを実感させるものだった。「春風」はくるり、「OVER」はO.P.KINGの曲。

 中盤に披露された「終りの季節」、「David」は京都在住のレイ・ハラカミの手によって解体されたドラムンベースだった。全く新しい試みではあったがシェーカーでリズムを刻みながら歌われていたそれらの曲もまた素晴らしかった。

 新しい曲の発表もあった。「Night Train Home」は故郷青森に連絡する寝台列車が廃止されたことに起因して作られたという。これから製作される新しいアルバムに収録予定ということだった。また、映画の主題歌となった「あたしンち」ではラスカルズの「(I've Bean) Lonely Too Long」とのメドレー形式で披露された。

 弾き語りベストにも新録で発表された「電話線」は、毎回歌うごとに違ってて一度として満足するような演奏にならない、とテレビやラジオで話していたが、僕はいつ聴いても素晴らしいと思う。矢野顕子は本当にかっこいい。

Set List
01 星の王子さま
02 恋は桃色
03 Paper Doll
04 愛について
05 たいようのおなら
06 せんせい
07 PRAYER
08 春風
09 中央線
10 OVER
11 終りの季節
12 David
13 Night Train Home(新曲)
14 (I've Bean) Lonely Too Long / あたしンち
15 GREENFIELDS
16 電話線
Encore
17 ばらの花
18 また会おね

|home|