Elvis Costello
Japan Tour 2004
Costollo & Nieve
Elvis Costello and Steve Nieve
LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
JAPAN TOUR 1999
Brian Wilson
SMiLE TOUR
Pet Sounds Tour
Japan Tour 1999
大貫妙子
ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
ピュア・アコースティック・クリスマス2002
concert tour 2002 note
Beautiful Songs 2002
大貫山弦妙子
Beautiful Songs
ゴンチチ
Gontitiの夏祭り
シアター・ドラマシティ 2Days
坂本龍一
Morelenbaum2/Sakamoto
L I F E
鈴木祥子
音楽感謝 Vol.5
鈴木祥子 feat. カーネーション
インストア・ライヴ
Tour Writer
仲井戸"CHABO"麗市
"FLY THE FLAG"
LIVE in 京都駅ビル
'Fight'ing Guitar MAN
ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
ONE NITE SUMMERTIME BLUES
Solo Night [I am a MAN]
Sweet Home[磔磔]
ハナレグミ
サヨナラCOLOR
日々のあわ
細野晴臣  
Tin Pan CONCERT 1975/2001
HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
吉田美奈子
インストア・イベント
[Stable]
"GOSH TOUR 2002"
THE TRIO
Tin Pan CONCERT
矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
さとがえるコンサート2003
Jive the Keys
さとがえるコンサート2002
矢野顕子リサイタル2002
Beautiful Songs 2002
さとがえるコンサート2001
さとがえるコンサート2000
Beautiful Songs
さとがえるコンサート1999
山弦
Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
Song Letters
"熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
JAPANESOUL
大貫山弦妙子
危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
危険にしやがれ(勝手なふたり)

 

FUNKY802 13th Anniversary Special
JAPANESOUL


2002年6月1日(土)大阪城ホール
アリーナ10列 052番

 "ジャンルや世代を越えたアーティストたちが謳う日本の名曲 ! 最高のミュージシャン、最高のスタッフたちが選曲した日本の名曲を持ちより集う一夜限りの夢の饗宴 !!"

 JAPANESOUL。"日本人の魂"、"日本の心"から生まれた造語。FM802開局13周年記念スペシャル・コンサート。

 会場となった大阪城ホールは従来縦型にステージをセッティングするのだが、今回は横型にステージをつくり、舞台も低くして360度どの角度からも見渡せるステージとなった。

 このステージを支えるのは山弦。1991年頃に桑田佳祐のレコーディングで知り合ったふたりだ。山のような弦楽器を演奏することから山弦と名付けられたそうだ。

 FM802のD.J.ヒロ寺平のMCで、今夜のライヴはクラシック・コンサートに匹敵するアコースティック・セットなので、携帯電話、PHSの電源は切るようにアナウンスされた。そして加山雄三のビデオ・レターが紹介され、山弦による「お嫁においで」(加山雄三)でJAPANESOULは開演した。

 まずは出演アーティストから宮沢和史の登場。「さとうきび畑」というあまり馴染みのない曲を披露した。THE BOOMのマキシシングル「この街のどこかに」(6月5日にリリース)に収録されたので、後日あらためて聴いてみたが、戦争によって父親を失った子どもが、さとうきび畑で逢ったことのない父に思いをはせるという切ない歌だった。生真面目な宮沢和史の横顔がクローズアップされたパフォーマンスだった。

 続いて登場したのは玲葉奈。きれいな色のアオザイを着ていた。確か明るいブルーだったように記憶している(エメラルドグリーンだったのかもしれない)。玲葉奈を見るのははじめてで、そのハスキーなボーカルが魅力的だった。「悲しき口笛」は美空ひばりが12歳の頃に発表した曲。ジャージーに展開する山弦の演奏が素晴らしかった。続く「都会」は大貫妙子の曲で、個人的には古くから親しんでいた歌なのでうれしい選曲だった。大貫妙子のオリジナルはアンニュイな雰囲気で冷めた視点が窺がえたが、玲葉奈が歌うとまだもう少し遊び足りないような(笑)、若さがフレキシブルに表現されていた。

 元ちとせは奄美大島出身で民謡の歌唱を聴かせる歌手だ。矢野顕子と共演したミュージックフェア(2002年2月23日放送)で素晴らしい歌唱を聴いてから、いつかはライヴを聴きに行きたいと思っていた。元ちとせの場合はシンプルなアコースティック・セットで聴いてみたかったので、今回の山弦をフィーチャーしたスタイルには期待していた。「冬のサナトリウム」はあがた森魚の曲だそうだが、しっかりと自分のものにしていた。そして山崎まさよしとの共演で「名前のない鳥」を披露した。こういう風な出演アーティストどうしのコラボレーションが、実現するとは思ってもみなかったので、うれしいハプニングだった。ただ残念なのは選曲した曲がどちらもダークトーンなため、盛り上がりに欠けていたように感じた。気持ちが開放に向かうようなそんな歌が聴きたかった。

 今回出演したアーティストは宮沢和史以外はじめて聴く人たちばかりだ。コブクロも渡辺美里と共演したミュージックフェア(2001年11月24日放送)を見てから注目していたデュオ。「しんしんしん」ははっぴいえんどの曲。山弦が引っ込んで二人だけのステージを展開した。続く「I LOVE YOU」は尾崎豊の曲。おそらくJAPANESOULで歌われた曲のうち最もポピュラーな楽曲のひとつだったのではないだろうか。会場の反応もよかった。コブクロは何の衒いもなく素晴らしいパフォーマンスを披露した。本当に歌が上手い。山弦と金原千恵子カルテットのサポートも見事だった。

 SAKURAの登場は会場にリラックスした雰囲気を醸し出した。関西弁丸出しのMCや児童唱歌メドレーが楽しい。「12月の雨」はユーミン(荒井由実)の曲。荒井由実時代の曲は大好きなので気持ちよく聴けた。山弦と渡辺等、三沢またろうからなるスペシャル・バンドが絶妙のアンサンブルを聴かせた。

 佐藤竹善は10年前に山下達郎のPerformance '91-'92でコーラス隊のひとりとして参加していたのを観たのが最初だった。またシング・ライク・トーキングのステージをfm osaka 開局30周年記念スペシャル・イベントで見ている。この人も歌が上手い人なので期待していたのだが、選曲は自身が小学生の頃聞いていた曲からということで、僕の思惑とは違ってしまった。こういう複数のアーティストが出演する場合は、もっと多くの人たちにアピールする曲を選んだほうがよかったと思うのだが...。

 松たか子の「赤いスイートピー」は聖子ちゃんのオリジナル・バージョンに比べてかわいい感じがした。間違いなく松本隆の代表作のひとつだが、松本隆が『風街図鑑』というBOXセットをリリースした際に、ラジオで組まれた松本隆のスペシャル番組で、"スイートピーには赤い色など存在しない"とコメントしていたのを思い出した。

 続いての「野バラ咲く路」は松たか子の父が市川染五郎時代に作詞作曲した曲らしい。この曲をスペシャル・ゲストの忌野清志郎とデュエットした。シークレット・ゲストが登場することはJAPANESOULのサイトで知ってはいたが、それがまさかキヨシローだったとは。本当に驚いたがうれしかった。キヨシローも昔から親しんだアーティストではあったがライヴを見るのは初めてだった。自転車に乗って登場し、ヘルメットを取ってヘアスタイルを整え、よく見れば化粧もばっちりしていた。ラメの入った白いスーツに赤いシューズ、出演したアーティストの中でいちばん派手な格好をしていた。「野バラ咲く路」の間奏では赤い薔薇を一輪、松たか子にプレゼントしていた。

 ここで一旦、山弦だけになり「夏なんです」の演奏。前半と後半を繋ぐインターバルだった。はっぴいえんどの曲で山弦の1.5枚目のアルバム『INDIGO MUNCH』に収録された曲。山弦のカヴァーした曲の中でも気に入ってる曲のひとつだ。

 後半のトップバッターはリクオ。ステージにアコースティック・ピアノが運び込まれてのソロ・ステージで、井上陽水の「氷の世界」を披露した。スーツをビシッと決めてサングラスをかけた姿は、僕がイメージしていたリクオと随分違っていた。玲葉奈とのコラボレーションでは、最近の曲と紹介して、SUPER BUTTER DOGの「サヨナラCOLOR」を選曲した。はじめて聴いた曲だが、"僕を騙してもいいけど 自分はもう騙さないで"という印象的なフレーズを持ったスロー・ソングで、リクオの優しい歌声に玲葉奈も切なく応え、小倉博和が弾くスチール・ギターも切なさを際立たせていた。そしてもう一曲、山弦とリクオの共演で、石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」。戦後歌謡史を代表する作曲家のひとり、浜口庫之助が作った3拍子の曲を、ボッサ風にアレンジし直し、サビの部分を一緒に唱和しようと呼びかけた。リクオは会場を盛り上がらせる素晴らしいステージをみせた。

 続いての渡辺美里は服部良一の作った「蘇州夜曲」を貫禄十分に聴かせた。山口百恵の「いい日旅立ち」がよかった。僕は渡辺美里と同年代なので、小学生の頃に山口百恵の黄金時代を経験している。とても懐かしくて口ずさんでしまった。金原千恵子カルテットのストリングスがドラマティックに立ち上がってゆくところには鳥肌が立った。

 アナム&マキは失礼ながら休憩タイムにしようと最初は考えていた。何しろ3時間あまりあるコンサートなので、途中トイレに行きたくなったりしたら、アナム&マキの時に席を立って休もうと思っていたのだ。アナム&マキも最初は二人だけで吉田拓郎の「落陽」を歌った。そして山弦と中島みゆきの「ファイト!」へ。この曲は中島みゆきの1983年のアルバム『予感』に収録されていた曲で、リアルタイムにアルバムを聴いていたこともあって実に感慨深く聴いた。ほとんど物真似しているかのようなスタイルだったが、僕は目に涙を溜めて聴いていた。予想外のアナム&マキのパフォーマンスに胸を打たれた。

 この後、宮沢和史が再登場してアナム&マキと共演。アナムの父親が故河島英五で、たぶん河島英五の曲をやるだろうなと思っていたところ、やはりという感じで「酒と泪と男と女」を歌った。"アナムのお父さんがどんな気持ちでこれを作ったのかわかりませんが、いつかアナム&マキと歌ってみたいなと思っていました"と宮沢和史はコメントをしていた。ここでも宮沢くんの生真面目さが垣間見れた。

 JAPANESOULのトリを務めたのは山崎まさよしだった。眼鏡をかけて椅子に腰掛けて歌うスタイルで、ギターを抱えたまま緊張気味に身体を揺らし歌いはじめた。最初の曲はキョンキョンの「あなたに会えてよかった」で小林武史が作った楽曲だった。山弦が知り合った桑田佳祐のレコーディングに小林武史も参加していたエピソードを考えると面白い選曲だった。女性の立場から別れの歌を聴いてもらった後は、男性の側からの別れの歌、どちらも"さよなら"という言葉からはじまる歌です、そんなふうに山崎まさよしは話し、堺正章の「さらば恋人」(筒美京平作曲)を歌った。この曲が本編最後の曲となった。

 アンコールでは忌野清志郎ともうひとりのシークレット・ゲスト三宅伸治が、頭にターバン、顔中にひげをつけて客席を彷徨いながら現れた。自分たちをアルカイダーズと名乗り、テロリズムに対する抗議のパフォーマンスを行った。その後、正体を明かし、キヨシローのサキソフォンをフィーチャーした「上を向いて歩こう」を披露した。そしてフィナーレは元ちとせを除く全員でRCサクセションの「雨上がりの夜空に」を歌った。

 アルカイダーズのパフォーマンスやフィナーレの「雨上がりの夜空に」には、終演後JAPANESOULのサイトで否定的な意見が書き込まれていたが、僕は昨年観た映画『不確かなメロディー』で、キヨシローが戦争反対のメッセージを投げかけているシーンに遭遇していたから、アメリカ同時多発テロの被害者を愚弄した行為とは受け取らなかった。それにアコースティック・セットのライヴに似つかわしくない賑やかなフィナーレも、3時間近く座ったまま終わるよりも、最後にははじけたいと思うようなタイプの僕には気にならなかった。

 出演アーティストが全て去ったステージには最後に山弦だけが残った。"最後に水を撒いて帰ります"そう言ってサザンの「いとしのエリー」を弾いた。それは二人の最初の出会いが桑田佳祐によってもたらされたことの返礼のように思えた。

出演
アナム&マキ,
コブクロ,
SAKURA,
佐藤竹善,
元ちとせ,
松たか子,
宮沢和史,
山崎まさよし,
リクオ,
玲葉奈,
渡辺美里,

Secret Guest
忌野清志郎,
三宅伸治


Musicians

山弦
小倉博和(Guitar),
佐橋佳幸(Guitar),

渡辺 等(Wood Bass),
三沢またろう(Latein Percussion),

金原千恵子カルテット
金原千恵子(1st Violin),
栄田嘉彦(2nd Violin),
古川原裕仁(Viola),
堀沢真己(Cello)

Set List
01 お嫁においで (山弦)
02 さとうきび畑 (宮沢和史)
03 悲しき口笛 (玲葉奈)
04 都会 (玲葉奈)
05 冬のサナトリウム (元ちとせ)
06 名前のない鳥 (元ちとせ+山崎まさよし)
07 しんしんしん (コブクロ)
08 I LOVE YOU (コブクロ)
09 児童唱歌メドレー (SAKURA)
 a 手のひらを太陽に
 b 夕やけこやけ
 c ゆりかごの唄
 d 僕は生まれた
10 12月の雨 (SAKURA)
11 さよならをするために (佐藤竹善)
12 街の灯り (佐藤竹善)
13 赤いスイートピー (松たか子)
14 野バラ咲く路 (松たか子+忌野清志郎)
15 夏なんです (山弦)
16 氷の世界 (リクオ)
17 サヨナラCOLOR (リクオ+玲葉奈)
18 夜霧よ今夜もありがとう (リクオ)
19 蘇州夜曲 (渡辺美里)
20 いい日旅立ち (渡辺美里)
21 落陽 (アナム&マキ)
22 ファイト! (アナム&マキ)
23 酒と泪と男と女 (アナム&マキ+宮沢和史)
24 あなたに会えてよかった (山崎まさよし)
25 さらば恋人 (山崎まさよし)
Encore
26 上を向いて歩こう (アルカイダーズ)
27 雨上がりの夜空に (山弦+忌野清志郎)
28 いとしのエリー (山弦)

Nelson Super Project
Nelson Super Project Live '02 -Nelson Magic-



2002年5月14日(火) バナナホール
整理番号 チケットぴあ 5番

土岐英史(Alto Sax & Soprano Sax)
三谷泰弘(Vocal & Keyboards)
国分友里恵(Vocal)
佐々木久美(Vocal & Organ)
青山純(Drums)
伊藤広規(Bass)
佐橋佳幸(Vocal & Guitars)
難波弘之(Acoustic Piano & Keyboards)
重実徹(Keyboards)

 Nelson Super Projectは、山下達郎のレコーディングや3年前のツアー"PERFORMANCE 1998-1999"
竹内まりやの復活ライヴ"fm osaka 開局30周年記念スペシャル・イベント"にも起用されたメンバーで、彼らは単独でセッションやライヴ活動を行い、今年になって初のオリジナル・アルバム『Nelson Magic』を発表している。"PERFORMANCE 2002 RCA/AIR Years Special"で、山下達郎をサポートする傍ら、同時に京都、福岡、名古屋、大阪、東京でライヴを開催した。

 三谷泰弘の手馴れた進行のもとオリジナル・アルバム『Nelson Magic』を中心としたステージが展開された。第一部では佐橋佳幸のボーカルをフィーチャーした「さよならが言えない」、「Everybody's Gotta Learn Sometime」(イギリスのポップ・グループ、コーギスのカヴァー)が印象に残った。難波弘之のソロ「薔薇と科学」は白熱のパフォーマンスだった。長尺インストゥルメンタル・ナンバーで、疲労困ぱい気味の僕はここで体力と精神力を使い果たしてしまった。山下達郎2DAYSの翌日、3連荘はやはりキツく、いっぱいいっぱいの状態だったのだ。

 約20分の休憩の後、第二部は牢名主土岐英史のソロ、佐々木久美のオルガンが炸裂する「Lesson #1」と楽しいトーク(難波弘之による山下達郎の物真似や佐橋佳幸の14泊15日の話)を交えながら続いていった。終わってみれば、この日も3時間を超える公演だった。

 コバンザメ、パラサイト・ツアーと山下達郎に呼ばれるライヴ。山下達郎の出演を期待して聴きに行ったのだが、やはりというか当然というか山下達郎は来なかった。個人的には主役のいない公演となり、疲れだけが残る結果になり残念だった。

Set List
第一部
01 Work To Do
02 Oasis
03 I Can Say I Love You
04 "T"
05 さよならが言えない
06 Everybody's Gotta Learn Sometime
07 薔薇と科学
第二部
08 Love Glows
09 Lesson #1
10 浮気なルナ
11 Dadly
12 Freeway Of Love
Encore 1
13 Our Music
14 We Are Nelson
Encore 2
15 Thank You

|home|