Elvis Costello
Japan Tour 2004
Costollo & Nieve
Elvis Costello and Steve Nieve
LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
JAPAN TOUR 1999
Brian Wilson
SMiLE TOUR
Pet Sounds Tour
Japan Tour 1999
大貫妙子
ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
ピュア・アコースティック・クリスマス2002
concert tour 2002 note
Beautiful Songs 2002
大貫山弦妙子
Beautiful Songs
ゴンチチ
Gontitiの夏祭り
シアター・ドラマシティ 2Days
坂本龍一
Morelenbaum2/Sakamoto
L I F E
鈴木祥子
音楽感謝 Vol.5
鈴木祥子 feat. カーネーション
インストア・ライヴ
Tour Writer
仲井戸"CHABO"麗市
"FLY THE FLAG"
LIVE in 京都駅ビル
'Fight'ing Guitar MAN
ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
ONE NITE SUMMERTIME BLUES
Solo Night [I am a MAN]
Sweet Home[磔磔]
ハナレグミ
サヨナラCOLOR
日々のあわ
細野晴臣  
Tin Pan CONCERT 1975/2001
HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
吉田美奈子
インストア・イベント
[Stable]
"GOSH TOUR 2002"
THE TRIO
Tin Pan CONCERT
矢野顕子
さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
さとがえるコンサート2003
Jive the Keys
さとがえるコンサート2002
矢野顕子リサイタル2002
Beautiful Songs 2002
さとがえるコンサート2001
さとがえるコンサート2000
Beautiful Songs
さとがえるコンサート1999
山弦
Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
Song Letters
"熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
JAPANESOUL
大貫山弦妙子
危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
危険にしやがれ(勝手なふたり)

 

音楽感謝 Vol.5 Special 2 DAYS
"Welcome! Welcome!! Welcome!!!"



2005年6月5日(日) 京都クラブメトロ
ぴあ整理番号45番

RALLYPAPA & CARNEGIEMAMA
カーネーション
鈴木祥子

 会場となった京都クラブメトロは、京阪丸太町駅の中にあった。2番出口の階段踊り場に入り口があった。そこから入場するとまるで洞穴のような薄暗い闇が奥へと続いていた。メトロは天井が低い小さなハコで、ライヴ会場として使用するには問題があるように思えた。

◎RALLYPAPA & CARNEGIEMAMA
趙亨来[チョウ・ヒョンレ](Guitar, Vocal)
水田十夢[ミズタ・トム](Bass)
金洙鉄[キム・スチョリ](Keyboards)
金 光浩[キム・ガンホ](Guitar)
浦朋恵[ウラ・トモエ](Saxophone,Clarinet)

Set List
1. 夢の街へ
2. まちとまち
3. 風の丘
4. 風にのって
5. 夏の夜の出来事(The Night They Drove Old Dexie Down)
6. どこへ行こう
7. あの空は夏の中
8. 冬の日の情景

 開演時間の10分ほど前にメトロに入った。もうすでにフロアには人が溢れていて、ステージはほとんど見えなかった。最初のラリーパパ&カーネギーママは前の人の頭越しに見るかっこうだった。ステージ上には3人の姿がチラチラとなんとか見える程度。低い天井にぶら下がったミラーボールがクルクルと高速で回転していて酔いそうになった。

 ラリーパパ&カーネギーママは「ナニワのザ・バンド」と呼ばれているバンド。昨年の秋にライヴ・アルバム『LIVE』を発表、その後、メンバー・チェンジがあって現在はドラムレスになり、ブラス奏者の浦朋恵が新メンバーとして加入している。ライヴは『ドリームズヴィル』から「夢の街へ」ではじまったが、サックスをフィーチャーしたオーガニックな演奏スタイルは新たな変化を感じさせた。

 浦朋恵はこの日のライヴ前にチンドン屋のバイトを四条河原町の交差点でやったそうだ。そこに目ざといファンがやってきて「今日、メトロ行くから」と声をかけられて困ったとか。チョウ・ヒョンレは浦朋恵の名前にひっかけて「投げたったらよかったやん、トモエ投げで」って言ったが、そのことに浦朋恵はしばらく気づかず、チョウ・ヒョンレは「ボケ殺しや」とぼやいていた。大阪のバンドらしくMCも楽しい。

 ラリーパパ&カーネギーママのライヴをはじめて体験したけれど、ノスタルジックなサウンドは素晴らしかった。「まちとまち」のイントロがはじまった時、誰かが「恋するチャック」(リッキー・リー・ジョーンズ)に似ていると指摘したが、ラリーパパ&カーネギーママの曲はどこかそんな'70年代のアメリカ西海岸のSSW(Singer Song Writer)系の音楽やバーバンク・サウンドを髣髴とさせた。1時間弱ぐらいのステージだったが、ザ・バンドのカヴァー「The Night They Drove Old Dexie Down」(夏の夜の出来事)も聴けたし最高だった。

カーネーション
直枝政広(Vocal/Guitar)
大田譲(Bass/Vocal)
矢部浩志(Drums)

Set List
01.
02.
03. 獣たち
04. LADY LEMONADE
05.
06. OOH! BABY
07. 60wは僕の頭の中で光ってる
08. PARADISE EXPRESS
09. BLACK COFFEE CRAZY
10. ANGEL
11. やるせなく果てしなく

 続いてカーネーションのステージだったが、じっと立ったままラリーパパ&カーネギーママを見ていたから、もう足腰が限界に近く、とても辛かったので、前半は壁にもたれて休憩した。しかし、矢部浩志が叩き出すグルーヴに乗せられて、ふらふらとフロアに出ていってしまった。1年半ぶりに(前回は鈴木祥子 feat. カーネーション)、カーネーションのライヴを見たが、思いのほかポップで、スリー・ピースがすっかり板についてかっこよかった。

鈴木祥子
鈴木祥子(Vocal/Wurlitzer/Guitar/Drums)

カーネーション
直枝政広(Vocal/Guitar)
大田譲(Bass/Vocal)
矢部浩志(Drums)

Set List
01. 愛の名前(solo)
02. 危ない橋(solo)
03. シュガーダディーベイビー
04. 水の冠
05. Fredrick
06. 忘却
07. Miss CRADLE
08. LOVE/IDENTIFIED
09. Happiness
10. True Romance
Encore
11. ぼくたちの旅(solo)
12. ラジオのように
13. paingiver

 1時間ぐらいカーネーションがやってバトンは鈴木祥子に手渡された。最初の2曲はソロでウーリッツアーを弾きながら鈴木祥子は歌った。まるでローラ・ニーロのようだった。

 3曲目の「シュガーダディーベイビー」はカーネーションの直枝政広と矢部浩志を交えての演奏。この曲は直枝のリクエストということだ。続く「水の冠」からは大田譲も加わり、鈴木祥子 feat. カーネーションのパフォーマンスが繰り広げられた。

 ライヴ中盤ではパティー・スミスのカヴァーで「Frederic」が披露された。そしてこの日のハイライトとなったのは、アルツハイマーで入院している祖母をモデルにした「忘却」だった。この曲はこの春に発売されたDVD『Life, / Music & Love』で先行発表されているが、鈴木祥子は「7月にカーネーションとスタジオに入り『忘却』をレコーディングします」と話していた。

 カーネーションは歌伴に徹したパフォーマンスでスリー・ピースの時とはまた印象が違った。矢部がドラムからラップ・スティール(スティール・ギター)、矢部の代わりに鈴木祥子がドラムを担当し、カーネーションの「Miss CRADLE」を演奏する場面もあった。

 最新マキシシングルからは「LOVE / IDENTIFIED」が披露された。"突発的な強風が吹くような"と形容される鈴木祥子のエキセントリックな面を放出させた楽曲。ある種、独自の表現を完成させ、孤高の旅路を続けている鈴木祥子だが、前述の「忘却」ではまた突き抜けた印象もあり、転機を迎えつつあるようにも思えた。

 アンコールで鈴木祥子はフェンダーのキャンディ・アップル・レッドのジャガーを抱えて、「アー・ユー・レディ・トゥ・ロック?」、「アー・ユー・レディ・トゥ・ロール?」、「オーケー、レッツ・ドゥ・イット!」とふざけ気味に言って「paingiver」をやった。


 今回のライヴでは初期の
「水の冠」や「ラジオのように」といった楽曲を披露したわけだが、そこにこれまでとは違う変化の兆しを見たような気がした。それはカーネーションがもたらしたもので、彼らとの共演は新しい音楽をクリエイトするきっかけになるかもしれない。そんな予感を秘めたパフォーマンスだった。

Shoko Suzuki Best Collection』を購入する。

|home|