- Elvis Costello
- Japan Tour 2004
- Costollo & Nieve
- Elvis Costello and Steve Nieve
- LONELY WORLD TOUR JAPAN 1999
- JAPAN TOUR 1999
- Brian Wilson
- SMiLE TOUR
- Pet Sounds Tour
- Japan Tour 1999
- 大貫妙子
- ピュア・アコースティック・クリスマス 2003
- ピュア・アコースティック・クリスマス2002
- concert tour 2002 note
- Beautiful Songs 2002
- 大貫山弦妙子
- Beautiful Songs
- ゴンチチ
- Gontitiの夏祭り
- シアター・ドラマシティ 2Days
- 坂本龍一
- Morelenbaum2/Sakamoto
- L I F E
- 鈴木祥子
- 音楽感謝 Vol.5
- 鈴木祥子 feat. カーネーション
- インストア・ライヴ
- Tour Writer
- 仲井戸"CHABO"麗市
- "FLY THE FLAG"
- LIVE in 京都駅ビル
- 'Fight'ing Guitar MAN
- ONE NITE SUMMERTIME BLUES 2003
- ONE NITE SUMMERTIME BLUES
- Solo Night [I am a MAN]
- Sweet Home[磔磔]
- ハナレグミ
- サヨナラCOLOR
- 日々のあわ
- 細野晴臣
- Tin Pan CONCERT 1975/2001
- HydePark MUSIC FESTIVAL 2005
- 吉田美奈子
- インストア・イベント
- [Stable]
- "GOSH TOUR 2002"
- THE TRIO
- Tin Pan CONCERT
- 矢野顕子
- さとがえるコンサート2004 スペシャル with くるり
- Sound Renaissance vol.8 矢野顕子
- さとがえるコンサート2003
- Jive the Keys
- さとがえるコンサート2002
- 矢野顕子リサイタル2002
- Beautiful Songs 2002
- さとがえるコンサート2001
- さとがえるコンサート2000
- Beautiful Songs
- さとがえるコンサート1999
- 山弦
- Island made 〜ライヴ幕ノ内"笑う角には松竹梅"
- Song Letters
- "熟年予備校"〜予習・復習シュラシュシュシュ
- Rainbow Drive-Innでロコモコ・プレート・ランチおいしいよ
- JAPANESOUL
- 大貫山弦妙子
- 危険にしやがれ(勝手なふたり)〜EXTRA
- 危険にしやがれ(勝手なふたり)
|
Bob Dylan
BOB DYLAN AND HIS BAND JAPAN TOUR 2001
|
2001年2月25日(日) 大宮ソニックシティ大ホール
1階34列32番
Bob Dylan(Vocal, Guitars, Harmonica),
Tony Garnier(Bass),David Kemper(Drums)
Larry Campbell(Guitars, Pedal Steel, Mandolin, Backing Vocal),
Charlie Sexton(Guitars, Backing Vocal)
Set List
01 Roving Gambler
02 The Times They Are A-Changin'
03 Desolation Row
04 Don't Think Twice, It's All Right
05 Tangled Up In BLue
06 This World Can't Stand Long
07 Country Pie
08 Positively 4th Street
09 Maggie's Farm
10 Just Like A Woman
11 Drifter's Escape
12 Leopard-Skin Pill-Box Hat
Encore
13 Love Sick
14 Like A Rolling Stone
15 If Dogs Run Free
16 All Along The Watchtower
17 It Ain't Me, Babe
18 Higway 61 Revisited
19 Blowin' In The Wind
1997年以来4年振り5度目の来日公演。
ボブ・ディラン(1941年5月24日、アメリカ・ミネソタ生まれ。本名ロバート・アレン・ジンママン。1962年3月19日、アルバム『ボブ・ディラン』でデビュー)を観るのは今回が初めてだ。実は前回(1997年)の来日ライヴは1万円近いチケット代金を惜しんで見損なっている。その後のライヴ評で最高のパフォーマンスだったことを知り、観なかったことを後悔した。
Now we're standing inside
the rain tonight.....
又は私は如何にして心配するのを止めて
ディランを聴くようになったか
1997年の来日ライヴ直後、ディランはヒストプラズマ症(主に肺の真菌性感染症)に感染し生死の淵をさまよう。あるメディアは「ディラン、<天国の扉>を叩く」と報じるほど、その病状は深刻なものだったが、なんとか無事に退院したディランは「扉の向こうにはエルヴィスがいた」と話し健在振りをアピールする。
そんな中、7年振りにリリースされたオリジナル・アルバム『Time
Out Of Mind』,1998年に『The Royal Albert Hall』というタイトルで、長い間ボブ・ディランのいちばん有名なブートレッグ(海賊盤)として愛好家に親しまれていた『The Bootleg Series Vol.4 Bob Dylan
Live 1966: The"Royal Albert Hall"Concert』がオフィシャルにリリースされ、ボブ・ディランの活動に注目する。また、ボブ・ディランについて興味深い話を村上春樹の村上朝日堂HPの「村上ラヂオ45」で読む。
2000年には「ウッドストック・サウンド」というミュージック・マガジン増刊号をきっかけとして、ボブ・ディランとザ・バンドの共演『The
Basement Tapes』を聴き、1991年にリリースされた『the
bootleg series volumes 1-3 [rare & unreleased] 1961-1991』というボックス・セットを購入。iMAC
のCMソングとして「Forever Young」が使用され、『The Best Of
BOB DYLAN volume 2』と『Things Have
Changed』(マキシシングル)のリリース。ディランを聴く環境がまわりに整っていたともいえるだろう。
1988年から年100回ペースで行われている通称"Never
Ending Tour"が、21世紀になって日本で開催されるニュース(2000年12月1日)を聞いたときは、今回は見逃せないという気持ちになった。ヘタすると日本でパフォーマンスするのは最後になるかもしれないわけだし。
* *
ジャパン・ツアー初日。開演前の会場で。
遠く大阪からの遠征だったが、一緒に観る友人たちのおかげでリラックスしている。こんなにも穏やかな気持ちで開演を待つことも珍しい。あるいはオーディエンスの年齢層が高めなことや、この初日の公演が直前のアメリカ公演から3ヶ月の間が空いていたので、リハーサルのような意味合いのライヴになるかもしれない、という覚悟をしていたのも落ち着いていた一因なのだろう。
しかし、そんな雰囲気も客電が落ち、イントロデュースのアナウンスがされると一変した。口々に「ディラン!」,「ボブ!」と叫ぶ声とともに立ち上がる人たち。私は1階席の最後列だったのだが、さーっという感じで、どこからか席を飛び出した何人かが最後列の後ろに立ち、ステージを食い入るように見つめている。
1曲目は近年のライヴでよく歌われる「Roving
Gambler」だ。不勉強の私はいったい何の曲をやっているのかはわからない。それでもアコースティック・ギター3本にベース,ドラムのアコースティック・セットが心地よく感じる。
続いての「The Times They Are A-Changin'」,「Desolation
Row」,「Don't Think Twice, It's All
Right」,「Tangled Up In BLue」。歌い出しではなんの曲かわからなかったが、曲中にそのタイトルがでてきて気付くというパターン。しかし、そんな60'Sの曲が実際にポンポンと飛び出す様子は何やら不思議な感じもする。それらは決してオールディーズ(懐メロ)として持ち出されたわけではない。時代を超えて、なんの気負いもなくディランはそれらを唄っている。
エレクトリック・ギターに持ち替えての「Positively
4th Street」は確かに「Positively 4th Street」なわけだけど、確信が持てない。これは「Positively
4th Street」に似ている、そう思って聴いているだけだ。それで「Maggie's
Farm」になると、凄い選曲だと思いはじめる。60'Sがどうのこうのというより、ディランでしか有り得ないステージに痺れている。
「Just Like A Woman」が印象的だった。イントロの段階でそうと気付いても、ディランが「Nobody(ノバデェ)」とひどく汚い声を出した途端に引き込まれてしまう。いままでオレが聴いてきたのは何だったのだろう?と思う。
ディランがメンバーを紹介したのは「Leopard-Skin
Pill-Box Hat」の時だった。それまで何の愛想もなかったステージだが、それが演出なのかどうかわからない。愛想のいいディランの逸話など聞いたことがない。「Leopard-Skin
Pill-Box Hat」を演奏し終えると、ディランとバンドのメンバーはオーディエンスをじっと見る。凝視するのかのように。何か喋るのかと注目していると、そのままステージの後ろの闇へと消えていく。わけがわからない。しかし、ディランの存在が際だった一瞬であったことは確かだった。
アンコール。「Love Sick」のあとで、あの「Like
A Rolling Stone」がはじまる。会場のボルテージが最高潮に達し、みんな立ち上がっている。当たり前の話しだがストーンズよりもかっこいい。そんな盛り上がりを受けての「If
Dogs Run Free」はジャズ・タッチだ。続けてジミ・ヘンドリックスのように激しい「All
Along The Watchtower」。歓声がひときわ際だつ。「It
Ain't Me, Babe」の美しさに酔いしれ、「Higway
61 Revisited」でクレイジーにはみだしていく。最後の「Blowin'
In The Wind」は大幅にメロディを崩して唄うディランにギターのふたりがコーラスをつける。それがやさしく美しい。
演奏を終えたディランとバンドのメンバーは再びオーディエンスをじっと見る。その時、若い男がステージにかけあがりディランと向き合うといったハプニングがあった。ディランは少し怯んだかのように見えたが、男はディランとハイタッチをしたかっただけだった。目的を遂げると男は巨漢のボディガードにステージ下へと下ろされた。そして、またもやディランは一言も発せず愛想もなくステージの後ろ、闇へと消えていった。
|
Bob Dylan
BOB DYLAN AND HIS BAND JAPAN TOUR 2001
|
2001年3月6日(火) 大阪厚生年金会館大ホール
1階H列40番
Bob Dylan(Vocal, Guitars, Harmonica),
Tony Garnier(Bass),David Kemper(Drums)
Larry Campbell(Guitars, Pedal Steel, Mandolin, Fiddle,
Backing Vocal),
Charlie Sexton(Guitars, Backing Vocal)
Set List
01 Oh Babe It Ain't No Lie
02 To Ramona
03 It's Alright, Ma(I'm Only Bleeding)
04 Just Like Tom Thumb's Blues
05 Tears Of Rage
06 Watching The River Flow
07 My Back Pages
08 Mama You Been On My Mind
09 Tangled Up In Blue
10 Standing In The Doorway
11 The Wicked Messenger
12 Rainy Day Women #12 & 35
Encore
13 Love Sick
14 Like A Rolling Stone
15 If Dogs Run Free
16 All Along The Watchtower
17 Girl From The North Countr
18 Higway 61 Revisited19Blowin' In The Wind
開演前の会場にジャズがながれている。いつの間にか、お香のかおりがあたりに漂っている。大宮公演のあと、仙台,秋田,横浜,東京2DAYS,と来日ツアーを半分消化したディランとバンド。ネットでそのセットリストをチェックして驚くのは、アンコールこそあまり変化はないものの、本編はかなり選曲が違う。全く同じセットリストというのがない。改めて大阪2DAYS両日チケットを獲っていてよかったと思う。
大宮ではディランとバンドの衣装が黒だったが、今夜はディランが白のスーツ(ジャケットにはステッチ,パンツのサイドにラインといったカントリー調のもの)で、バンドはワインレッドのスーツを着ている(ラリーのジャケット丈が長めで、チャーリーは短め)。
不勉強の私はまたしても「Oh Babe It
Ain't No Lie」,「To Ramona」がわからない。しかし今夜のディランはかなりギター・ソロを弾いている。失礼な話しだが、あまり上手いとは思わない。ギター・ソロは次第に動きを伴って激しさを増す。ステップを踏んでいるというよりは、千鳥足でギターを弾きまくるといった感じだ。だんだんおかしくなってくる。もの凄く楽しい。
「Tears Of Rage」も最初は何の曲かわからない。ギターのふたりがコーラスをつけたところで「Tears
Of Rage」と気付いた。まさかこの曲をやってくれるとは...よく聴いてみればディランよりもザ・バンドのほうのバージョンに近い演奏だ。素晴らしい。
そして今夜は「My Back Pages」も披露する。曲の後半でハーモニカを手にしたデンランはそれをかなり長めに吹き続ける。たいして上手くはないのだが、延々と続く同じようなフレーズの連続に、聴いてるほうも興奮してくる。「Tangled
Up In BLue」にしてもそうだ。ディランのギター・ソロが延々と続く。ラリーもチャーリーも素晴らしいのだが、何しろディランがギターをガンガン弾きまくるのが印象的だ(例によって千鳥足のような足取りで)。結局、本編で大宮公演とダブったのは「Tangled
Up In Blue」だけだった。
「Rainy Day Women #12 & 35」。ひじょうにポピュラーなディラン・ナンバーなので客電が明るく灯される。一緒に唄おうといったところか。がしかし、オリジナルよりもディランはメロディを崩して唄う。とてもじゃないが一緒には唄えない。オリジナルも凄い歌唱であったわけだが...
本編終了後、ディランはストラトキャスタを丁寧にそっと寝かせる。そしてディランとバンドのメンバーは、やはりオーディエンスをじっと見る。よく見ればディランは凝視などしていない。虚ろな表情をしている。やや興奮気味なのかもしれない。ギターのラリーが最初にステージを後にすると、ディランもステージの後ろの闇へと消えていく。心なしか軽やかな足取りのように見て取れる。
アンコール最後の「Blowin' In The Wind」では私も一緒にサビの部分を唄っていた。ディランのように。またはコーラスのふたりのように。
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind
終演後にはエミルー・ハリスの曲がながれていた。
|
Bob Dylan
BOB DYLAN AND HIS BAND JAPAN TOUR 2001
|
2001年3月7日(水) 大阪厚生年金会館大ホール
1階H列62番
Bob Dylan(Vocal, Guitars, Harmonica),
Tony Garnier(Bass, Tambourine),David Kemper(Drums)
Larry Campbell(Guitars, Pedal Steel, Mandolin, Backing Vocal),
Charlie Sexton(Guitars, Backing Vocal)
Set List
01 Roving Gambler
02 The Times They Are A-Changin'
03 Desolation Row
04 Maggie's Farm
05 If Not For You
06 Till I Fell In Love With You
07 Love Minus Zero/No Limit
08 Gates Of Eden
09 Tangled Up In Blue
10 Trying To Get To Heaven
11 Cold Irons Bound
12 Rainy Day Women #12 & 35
Encore
13 Love Sick
14 Like A Rolling Stone
15 If Dogs Run Free
16 Higway 61 Revisited
17 Blowin' In The Wind
大阪2日目。前日と衣装を替えてのステージ(大宮公演と同じ黒のスーツ姿)。会場の盛り上がりは前日よりもよい。ディランとバンドが登場すると、どこからか「動いてるっ!!」という声が飛ぶ。
前半は大宮公演とほぼ同じ曲が並ぶ。本当のことを言うと少し残念だ。友人が聴きに行った横浜公演で披露された「Forever
Young」,「Lay Lady Lay」や、東京国際フォーラムで披露された「Visions
Of Johanna」,「Tombstone Blues」,「Stuck Inside Of
Mobile With The Memphis Blues Again」,「Absolutely Sweet
Marie」なども是非聴きたかったわけだから。しかし全体的な流れから考えると、この選曲は悪くない。「Maggie's
Farm」は今まで聴いた中ではベストの出来だった。
今回初登場の「If Not For You」。直前にジョージ・ハリスンの「All
Things Mast Pass」(New Cenyury Edition)で親しんでいたので、その違いなどを確かめつつ楽しんで聴けた。
私が観た公演全て(の本編)で演奏された「Tangled
Up In Blue」。ディランのギターとハーモニカが素晴らしい。何度も言うようだけど、決して上手くはない。それでも伝わってくるものがある。おそらく今回のジャパン・ツアーを後から振り返ることがあるとするなら、「Tangled
Up In Blue」を真っ先に思い出すことだろう。または、公式サイトbobdylan.comに残されるべき音源ともいえるのかもしれない。
「Trying To Get To Heaven」,「Cold
Irons Bound」と後半も聞きどころがあった。どちらも1997年にリリースされた最新アルバム『Time
Out Of Mind』からで、「Cold Irons Bound」はトム・ウエイツを彷彿とさせる奇妙な曲だ。聴いていて、エルヴィス・コステロの「チューインガム」なんかも思い出したりした。なんにしても「Love
Sick」以外に新しい曲が披露されたのはうれしかった。
アンコールでは「All Along The Watchtower」ともう1曲が消え5曲編成となった。すっきりとまとまった印象を受けたが、もう一度アンコールに答えてくれて、あと2曲を披露するだろうと期待していた身には寂しい結果となった。
|
|home| |